※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
︎︎☁︎︎*.
子育て・グッズ

アパートのお子さんが夜泣きしている悩み。自分の子供は育てやすいが、子育ては大変。皆頑張っている。

同じアパートのお子さんがかれこれ10分くらい夜泣きしてる😢
お母さん頑張れ😭!!

うちの娘は2歳になったけど夜泣きってほとんどしたことなくてイヤイヤもそこまで酷くなくて育てやすい子だけどそれでも子育てしんどいって感じることたまにある😢
夜泣きやイヤイヤがひどいこはもっと大変なんだろうな😢

皆頑張ってるし、わたしも明日からも子育て頑張ろう!

コメント

1児のママ🙋‍♀️💋

毎日戦場ですよね、お互い頑張りましょう😁😁

  • ︎︎☁︎︎*.

    ︎︎☁︎︎*.

    ですよね😭😭😭
    頑張りましょうね!!

    • 9月29日
YuU·͜·ೢ ⋆*

ほんと子どもが小さい時って
大変ですよね😭
うちの子も生後2ヶ月までは
毎朝6時半まで夜泣きで毎日
寝不足で鬱になる寸前で
完ミに変えてからは夜もぐっすり
寝てくれるようになって
子育ては気合いだなと
思いました😂

  • ︎︎☁︎︎*.

    ︎︎☁︎︎*.

    大変ですよね😭😭😭
    母乳わたしも悪戦苦闘しました😢
    結局上手くいかずすぐに完ミにしちゃいました😢
    完ミは楽だったけどやはり母乳で育てたかったです😢

    ほんと気合いですよね😭

    • 9月29日
  • YuU·͜·ೢ ⋆*

    YuU·͜·ೢ ⋆*

    10分の夜泣きでも長く感じて
    しまうこともありますね😭
    母乳の出は良かったのに
    日に日に寝不足が重なって
    ついに出にくくなってしまい
    ミルクに変更しました😂

    今では園に通いだしてから
    口達者になってきて今は今で
    大変ですがお互い子育て
    頑張りましょうね\( ´ω` )/

    • 9月29日
  • ︎︎☁︎︎*.

    ︎︎☁︎︎*.

    訳もなく泣かれるとどうしていいかわからないし長く感じますよね😢
    ストレスもありますよね、、

    うちの子も2歳になってだいぶ喋れる言葉も増えてきて生意気な時もあるけど可愛いです☺️☺️
    頑張りましょう!

    • 9月29日
さくらんぼ

今まさに私が実感してるところです💦💦
上の子はホントに手がかからず、新生児の時から泣き声を聞いたことがないくらい、静かな子で、夜もちゃんと寝るし、2さいになった今も聞き分けはいいほう‥
友だちが夜泣きが大変とか、泣いて家事ができないとか、言ってることが共感できなくて、泣いてる赤ちゃんを見ると、あんなに泣いてどうしたんだろ?とか思ってました。
が‥‥
下の子産まれて納得!!
また泣いてる〜なぜ、泣いてるの?ってくらい、ギャン泣きします。たぶん眠いけど眠れなくて泣いてるようなんですが、すごくキツイです💨💨
あの頃の自分に子育て舐めんなよ!と言ってやりたいです😭

  • ︎︎☁︎︎*.

    ︎︎☁︎︎*.

    女の子は育てやすいんですかね😳
    うちもほんと手のかからない子で🙄
    男の子のほうがグズグズがひどいっていいますよね😳

    うちも2人目ができたらそうなるのかな😂

    頑張りましょうね!!

    • 9月29日
かさめる

夜泣きってほんと大変そうですよね😭
うちは次男が昨日と一昨日はなぜか2時6時と目を覚まして、それだけでネムイ〜とくじけてました💦夜泣きは長男次男ともにしないタイプで、お腹空いた感じで起きたので、授乳すればすぐに寝るかご機嫌になるかなんですが、それでも辛い💦
仕事に復帰してからも2歳まで夜泣きが・・・その時2人目がお腹に・・・とか聞いたことあるんですが、どうやって乗り越えていたのか心の底から不思議です😱

  • ︎︎☁︎︎*.

    ︎︎☁︎︎*.

    うちの子も夜泣きはしないタイプで起きてもミルクだけ作ってあげると自分で飲んで寝てくれた子でしたけどそれでも夜中に1、2回起きられるとキツかったです😢
    2歳差育児してる人をほんと尊敬します😱😱😱
    わたしは多分キャパ的に無理です😭😭😭
    せめて4歳差がいいです😭

    • 9月29日