
17日目の赤ちゃんが片方のおっぱいを5分で吸って寝てしまい、授乳が不安定です。ミルクは1回だけ足しましたが、おしっこは7回出ています。疲れているのか、ミルクを足すべきか相談したいです。
生後17日目なのですが、昨日まで20分〜30分で両方のおっぱいを吸って、2時間おきくらいの授乳をしていました。
ですが、今日はなぜだか片方5分ですぐ寝てしまって、布団に寝かせると目が覚めてしまい、また数分後にまた反対を吸わせるというのが、ずっと続いています(>_<)
ミルクは朝に1回足しただけで、昼間はずっとこの調子なのですが、おしっこは7回出ています。
たまたま今日はこの子が疲れてるだけなのか、こんな感じならミルクを足す方がいいのか、教えてください(T ^ T)
- れなたん(9歳)
コメント

Liy☆
うちの子もありましたよ!
初めの頃は20〜30分位飲んでから寝ていたのですが、途中から授乳中に寝るようになりました!
飲み疲れて寝てしまい、またおっぱいを欲しがる事が続いていました!
反対側ん飲ませた後は時間が空くようならミルクは出さなくてもいいかと思いますよ(^ ^)
れなたん
数分で寝てしまう時は放っておいて、長く吸ったのに欲しがる時はミルクを足すようにしました!
母乳はやっぱり量がわからないから難しいですね(>_<)
ありがとうございました!