![やーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40歳初産婦が無痛分娩を検討中。パートナーは賛成だが、実母は反対。処置が早いと聞いて悩んでおり、体力に自信がないが無痛分娩を選ぶ理由を知りたい。
現在妊娠8週目の40歳初産妊婦です。
無痛分娩を検討しているのですが、ネットでは様々な意見や、ネガティブな体験談も読んでしまい、迷ってます。
パートナーは私が産むのだからと言って賛成してくれてますが、本当は大して調べもせず、知識もなく賛成してる感じです。
実母は無痛分娩に反対しております。
私は高齢出産だから何かあった時に無痛分娩だと処置が30分は早いと聞いて、無痛分娩を検討しております。
高齢ですが体力に自信がなくて無痛分娩を選んでる訳では無いです。
むしろ体力と健康しか取りえないので、自分が痛いだけなら普通分娩でもいいと思ってます。
無痛分娩、和痛分娩をされた方、なぜ選んだのか、選んで良かった点、悪かった点など教えていただきたいです。
- やーまん(5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
姉が看護師で無痛分娩してました。
とても良かったと聞いてます。
ただ、個人病院みたいな明らかに人手が不足しているところは、何かあった時に対応出来ずに死亡している例が多いので、大きな病院でやるべきだとアドバイスされました。
私は結局、無痛分娩してない近場の病院で産みましたが😅
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
初めまして!
23歳の8カ月ママです。
私は痛みに耐えきれず、緊急無痛分娩にしました!
私の母もあまり無痛分娩良く思ってませんでしたよ😭
痛い思いして産みなさい!と言われてました😭
無痛分娩は愛情が無いだとか、、、。
でも無痛分娩って絶対痛くない!って
訳ではありませんでした😓
個人差がありますが、私は33時間の難産だったのもあり、かなり苦しみました😓
私は、普通分娩も、無痛分娩も、帝王切開も、皆んな一緒だと思います。
良かったら、コウノトリとゆうドラマ
観てみて下さい!
確か、無痛分娩の話があったはずです。色々と為になるし、考えさせられるドラマですよ〜!
-
やーまん
コウノトリ漫画で読んでます!
めっちゃハマってます!
母は腹を痛めて産めという考えという訳ではなく、麻酔の事故とか、陣痛誘発剤とかのめんで、自然じゃないお産を反対している感じですー😢
赤ちゃんのタイミングで産まれて来るのが一番良いのでしょうけどね😣- 9月28日
-
あ
漫画ですか!ドラマも観てみて下さい!Huluってゆうアプリで配信してるので!無痛分娩の会は、2017年だかのコウノトリでやったので、Huluに配信されてるのは残念ながら2015年のやつなんで無いですけど😭
私もよくニュースで聞いてたので、
心配しましたが、私の住む秋田県では
ゆういつ、私が行った総合病院しか無痛分娩やっていないくらいなので、ベテランの先生方が沢山居て、全然何事もなく出産できました!
個人病院よりも大きい病院の方が安心だと思います😋- 9月28日
-
やーまん
無痛分娩の回探してみてみますね👍🏾
産院は無痛、普通どちらにせよ大きな病院を2候補上げています。
この週末に色々調べて決めて産院に行こうと思います❗️- 9月28日
![きゃりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃりー
同じくらいの歳なので、体力的に初産なら無痛いいと思います!
都内ということで、成育医療センターは、ほとんどの方が無痛で24時間対応、NICUもあり安心だと聞きました。
-
やーまん
成育医療センターですね☺️
うちの姉が生まれた病院です❗️
その頃は大蔵病院と言われてましたけどね😉
ハイリスクな妊婦しか受け入れていないと聞いていたので実家から近い病院でしたが調べていませんでした❗️
少し調べて見ようと思います☺️
ありがとうございます✨- 9月29日
-
きゃりー
ママ友でハイリスクじゃなくても出産してるので、大丈夫だと思います!
無痛は+20万だと言ってました。- 9月30日
![かぷっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぷっちょ
私はまだ無痛未経験ですが、、
一人目は普通分娩で出血多量でハイリスクになってしまい、お子は無事でしたが、私自身お宮参りを延期してもらう等産後が大変だったので、今回は無痛を選択しました。
実親、義親、旦那、兄弟にかなり心配をかけたので少しでも回復が良い方を取りました。
勿論、上の子の為にも早く回復したいので😄
ニュースを見てしまうと恐いですよね😞
もう先生を信じるしかないです💦
-
やーまん
そうですよね🤔
アメリカに嫁いだ姉を持つ友人にローリスクで産めるのになぜ選ばないの⁉️
と、、、
アメリカではほとんど無痛分娩らしいので。
日本のお医者様を信じるしかないですよね😅- 9月30日
![白雪ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白雪ふみ
様々な意見がありますが、恥ずかしいなんて思わないでください。
マナー違反や犯罪じゃないんですから。
今後無痛は増えると思います。
リスクを減らして病院が増えればの話ですが。
くだらない考え方は葬れ!
お母さん昔の考え方ですか?
うちは逆で楽ならむしろ取り入れるべきだと言いますね。
高齢なら尚更ですよ。
なので私はおすすめします。
ただ費用が高いし、麻酔なので説明会は聞いた方がいいですよ!
-
やーまん
ありがとうございます😉
無事無痛分娩で有名な産院の予約がとれました!
1~2割は麻酔を使わないで産む方もいるらしく、通っている中でバースプランも確定させたいと思います😉- 10月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目が難産で、陣痛の時間は15時間で初産としては普通なのですが、息子の頭が大きく私の恥骨が狭く、最後なかなか生まれなくて吸引分娩になりました。それがほんとに地獄の痛みでした😭
局部麻酔されて会陰切開されすぐに吸引器具を差し込まれたのですが、麻酔なんか全く効いてなく感じました。
無事一回の吸引でなんとか生まれてきてくれましたが、会陰縫合がこれまた痛すぎて痛い痛いと叫んでしまいました😅
縫うのまで痛かったら絶対麻酔効いてないですよね😑
陣痛も痛かったですが、それは赤ちゃんも頑張ってる!と思ってなんとか時間が経過するのをひたすら耐えた感じですが、吸引分娩が痛かったのはなんだか腹が立ちました(笑)
ほんとに拷問のような痛さで、医療が発達してる時代に、なぜ切るのも無理やり器具を差し込むのも麻酔なしで痛みがあるままやるのか理解できません😭
痛くなく産めるなら痛くない方がいいですよ😭私も近くに無痛分娩の大きな病院がもしあったら何十万でもやりたかったです😭でも私の地域では無痛分娩の病院が無いので、家の近くのクリニックを選びました💦
今2人目妊娠中で予定日超過中です。ほんとに1人目のお産がトラウマで怖くて仕方ないです。
ちなみに産後の体調も私は1ヶ月半ほど悪かったです。会陰切開の跡が腫れ上がってしばらくお股が激痛でした。あと膀胱炎にもなりほんとに最悪でした...
なので産後の肥立ちのことも考えて、体に負担の少ない無痛分娩ができるならそうした方がいいと思います!
都会に住む友達も最近無痛分娩経験しましたよ。1日目は地元で自然分娩して、2人目は嫁ぎ先の都会で大きな病院で無痛分娩していました。完全な無痛ではなかったそうなので和痛だったのかも?と言ってましたが、それでも1日目の時の痛みより全然違ったそうですよ😊
-
やーまん
参考になります✨
産後の肥立ちは大事ですよね🤔
土日だってダラダラしてられなくなるんですもんね😅
先日人気の産院の予約がとれました❗️
そこでは9割が無痛分娩で出産する産院です。
自然無痛分娩も行っているというのでちょうど中間の考えかたで落ち着いた感じです😉- 10月6日
退会ユーザー
ちなみに、無痛分娩はとても人気なので、早めに予約しないと予約でいっぱいになります。
また、場合によっては、ハイリスク出産の方が優先だったり、初診で来た患者さんしか出産希望出来なかったりしますので、早め早めにされた方がいいです。
やーまん
ありがとうございます❗️
本日予定日が決まって問い合わせたところまだ空きはあるので早めの予約をうながされました。
都内の無痛分娩で有名な大きな病院です。
空いているのだからラッキーですぐ予約しに行けばいいのですが、迷いがあるのです。。。
ちなみにお姉さんは出産前に入院する計画出産でしたか?
退会ユーザー
空いてそうで良かったですね😆✨実績のある大きな病院なら安全だそうですよ。
うちの姉は計画無痛分娩でした。
日本の無痛分娩はほとんど計画出産みたいですね。
自然無痛分娩をやってる病院はものすごく少ないみたいです。
退会ユーザー
書き忘れ補足ですが、
姉が無痛分娩やって良かったところは、産後の回復が全然違うことだそうです。
姉は3人目の出産で、年齢のこともあり、育児や仕事の事もあり、産後の肥立ちが良い無痛分娩をやってみたそうです。
自然分娩より体のダメージが少なく、産後の肥立ちが全然違って良かったみたいです。
やーまん
産後の肥立ちですね🤔
まさにそれがメリットと思って無痛分娩にしたいと思ったのですよね。
月曜日に無痛分娩の産院に予約しに行こうと思います❗️
ありがとうございました☺️✨