
赤ちゃんの昼夜リズムについて相談です。夜中に起きてしまい、お腹いっぱいでも寝ない悩みがあります。同じような経験をされた方、どのように対処されていますか?
生後19日目の赤ちゃんのママです。
よく赤ちゃんは昼夜区別つかないといいますが、いつくらいになるとわかってきてリズムつくのでしょうか?
うちは、全く昼夜逆転で、日中はお腹がいっぱいになればすぐ寝るのですが、夜になるとお腹いっぱいでも寝ないし、抱っこから降ろすとギャン泣きします。
昨夜は12時から2時まで抱っこで寝て、ミルクを飲んだあと、朝まで30分しか寝てくれず、泣きながら一夜が明けるのを待ちました。
自分の子なのでかわいいのですが、夜中はもうほんとむかついて、朝になってスヤスヤ寝る姿を見て、自己嫌悪に陥りました。
同じくらいの赤ちゃんのママさん、みんなはどんな感じですか?
- kuukuu.(9歳)
コメント

緑茶🍵GreenSmoothy
昼夜の区別が付いたのかわかりませんが、生後25日くらいから、夜は6時間以上寝る事が増えました。
その前までは、昼すやすや夜は寝かしつけに6時間かかる事もあるくらい寝なかったので、割り切ってしっかり昼寝して付き合ってましたよ♪

ちょろぺん
赤ちゃんがまだお腹の中にいたとき、夜の方が胎動が激しかったりしませんでしたか?
それがその子の生活リズムです。
新生児の頃はまだお腹の中と同じようなサイクルなので。
お腹から出たらはい明るいから起きてねー暗いから寝てねーと急に決められても、そりゃ難しいのではないですかね。
因みに、そういう子が多いよ、、という話です。
我が家の2人も夜に動く胎児でして、産まれてからしばらくそのサイクルでした。
-
kuukuu.
まだ生まれたばかりなので仕方ないと頭ではわかっているのですが、あまりに寝ないと、苛立ち、焦り、自分の不甲斐なさとかで涙が出てしまいます。
長い目でみて接しなくちゃいけないですね‼︎
自分が苦労して妊婦生活、出産を乗り切ったのですから(*´艸`)- 12月27日
-
ちょろぺん
頭で分かっていても、眠れないと精神やられちゃいますからね(;´Д`A
それが産んですぐに与えられた試練だとすると、今後の育児で大変な時に「あの頃の苦行に比べれば…!」と思えるようにするためかもしれません。
もう新生児なんて遥か昔の我が子たちですが、新生児の本当に眠れない頃が一番気持ちが辛かったです。
今は今でイライラしますが、話が通じる相手と通じない相手では雲泥の差…
kuukuu.さんは今、本当に頑張っておられると思いますよ!(*^_^*)- 12月27日

ひなの
今月7日うまれです!
リズムはだいたい3ヵ月ぐらいですかね?
長女はそんな感じでした!
夜寝てくれないと辛いですよね(›´ω`‹ )
うちも日中はうるさくてもよく寝るのに夜はグズグズで私も限界なので添い乳か胸の上で寝かしてから布団の上に置いてます( ¨̮ )
あとは、YouTubeとかで体内音流してあげると寝なくても泣きやみます!
お互い頑張りましょう(*Ü*)
-
kuukuu.
私は9日なので2日違いですね!
育児がこんなに大変とはほんと世の中のママさんはすごいと思いました‼︎
抱っこしておろすと泣くのでなかなか添い乳できないのですが、胎内音がなるぬいぐるみあるので、使ってませんでしたが、また使用してみます!- 12月27日
kuukuu.
割り切りが大事ですかね…
実家にいるので、日中は泣いたりしても家族の手を借りたり、少しうるさくても泣かせておくのですが、夜中だとさすがに、仕事にいく家族の迷惑にならないように静かにさせなきゃとか、自分1人孤独に起きてなければいけない気がして…
日中は割とまとまって3時間とか寝るので、私も昼寝するようにします。