※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポニョ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんのミルク吐き戻しに悩んでいます。母乳とミルクを混合で与えていて、ゲップがうまく出ず、30分縦抱きしても吐き戻すことが多いです。赤ちゃんが力を入れて唸ると吐いてしまうことも。幽門狭窄症の可能性も心配です。

1ヶ月の娘のママです。
ミルクの吐き戻しについて質問したいのですが、混合で育てているのですが、母乳もそんなに多くは出ていないと思うのでミルクを120mlあげています。
間隔は3時間から5時間空く時があります。
ゲップもあまりうまく出ないので30分近く縦抱きにしているのですが毎回吐き戻します。
さっき同じようにあげてゲップをさせたらミルクも出てきちゃいました。
赤ちゃんは寝起きでした。
毎回唸っては力を入れるのでその勢いで吐いてしまいます。
初めての子供なので色々参考にしてやっているのですが、改善がみられません。
幽門なんとかって病気もあるって書いてあったので不安なのですが1ヶ月の子どもはこんな感じなのでしょうか⁇

コメント

deleted user

吐き戻しする子はゲップさせてても吐き戻します。
息子も結構吐き戻ししてて、1ヶ月検診で相談したら吐き癖のある子は仕方ないよ〜と😅
3ヶ月くらいで吐き戻しも少なくなってきたので、それまではとにかく吐く→着替える→吐く→着替えるの連続でした💦

その検診の時に吐き戻した色がおかしいとか、噴水みたいに吐くとかで無ければ大丈夫と言われました。
もし心配なら小児科や産院で相談するのもいいと思いますよ😊

かお

赤ちゃんの個人差もありますが、
うちの子も、しょっちゅう吐き戻ししてましたよ。

ゲップさせても、時間がたっても、関係なく吐いてましたよ💦

噴水のように、毎回多量に吐き戻さなければ、大丈夫だと思います😊

洗濯大変ですよね💦

みるくママ

うちもとにかくよく吐く子でノイローゼになってました😩💦
飲んだら飲んだ分ビシャー!っと吐いて、あまりの酷さに夜中救急行ったり、小児科に通い詰めたり、ベビースケールで毎回授乳量計ったり、ネットで調べるのはもちろん相談役に市の保健師さん・ボランティアの大学院教授・産後ケアをされてる助産院の院長先生…とにかく使えるもの使ってきました。笑

幽門狭窄症の場合、産まれてすぐから幽門狭窄症のため、「一向に体重が増えない」ことが判断基準のひとつとして挙げられるそうです。胃に入らず吐いてしまうため、体重が増えていて1ヶ月検診で問題なしならまず安心していいと言えるかもしれません。ほとんどの場合退院前にわかるそうなので。
あとやはり未だに小児科で言われますが、吐きやすい子、何をしたって吐かない子はいるそうで😅うちも7ヶ月ですが未だにペロペロ吐いてます。1度ロタにかかった時は160ccを飲んだ途端にゲーッ!っと160そのまま出しました。「問題のある吐き戻しはバスタオル1枚分」とネットで見たのを思い出しました😅
それと、もしかしたら出てないと思ってるだけで母乳が結構出てるのかもしれません。3ヶ月くらいまで赤ちゃんは飲まされた分飲みます。1週間くらいベビースケールをレンタルしたり、もし利用できるなら助産師さんに訪問をお願いしてベビースケール持ってきてもらいましょう!アカチャンホンポなどで計ってるお母さんもいます😁
1ヶ月半の子も使えるか定かではないですが、その子に必要なミルク量の数式があって、
140×その子の体重g÷1000×一日飲む回数=一回の量
なので、一回の量で母乳がどのくらいだからミルクはどのくらい足す…と、私はやってました😊そのうち母乳量もわかってきて毎回計らずともよくなります。というかザ・適当にできるまでなります💦
最後に、ミルク缶に書いてあるミルク量は信じてはいけません。大学院教授が「ミルク会社が少しでも販売個数を上げるために多めに書いてあるから、本当にあの量あげたら肥満になる」と仰っていました。

すみません、ウザいくらいにかなり長文になりましたが💦私自身悩みに悩んだ内容だったもので力説しちゃいました😫
頭の片隅にでも置いていただけたら幸いです😊笑

  • みるくママ

    みるくママ

    数式ミスしてました…😅
    ÷一日に飲む回数
    でした💦

    • 9月28日
  • ポニョ

    ポニョ

    ありがとうございます。
    初めてで悪い方悪い方に考えてしまいます。
    1ヶ月検診は体重も順調に増えていたので病気の心配はしなくても大丈夫そうです。
    吐きやすい子と考え付き合っていくしかないですね。

    • 9月28日
みるくママ

悪い方に考えちゃうの、わかります😫ミルクの度に「吐かないかな、大丈夫かな…」ってビクビクしてました。育児を楽しむ余裕なんかなく、死なせないのに必死笑
心配が続くと保ちませんし、どこか相談できる場所を持っておくと安心かもしれませんね😁小児科から紹介してもらって大学病院できっちり診てもらったり。産後ケア事業があれば利用してどのくらい吐くかじっくり見てもらってもいいでしょうし。
飲む角度だったり、乳首のサイズだったり、がっついて飲むのが早いなども原因になったりしますしね💦
悩みながら手を替え品を替えしてたら本人が大きくなって上手に飲んでゲップできるようになって解決したり笑
ひろみさんが少しでも楽になりますように🙏✨✨

  • ポニョ

    ポニョ

    近くに義母はいるんですがなかなか相談できないです。
    向こうもあんまり口出しちゃいけないと思ってるみたいで😓
    ミルクは確かにがっついて飲むタイプです😫
    それも原因なんですね😵
    試行錯誤してみます😃
    ありがとうございました!

    • 9月28日