
医院での対応に不満があり、他の医院も同様なのか心配です。
愚痴らせて下さい。。。😢
私は精神疾患を持ち、薬を服用しています。
個人院で出産希望だったのですが、
今日検診に行きその旨を伝えるとめちゃくちゃ嫌な顔されて内診でも聞こえるくらいの声量で嫌味を言われました。
結果的にここじゃ無理だから違うとこに行ってと紹介状を書くからと1時間待たされ今度は違う医院の予約とるからとまた1時間半待たされ結局予約も取れずまた後日に診断書を取りに行かなきゃいけなくなりました。
もうクタクタです。。
ほかの医院もこんな感じの対応なのでしょうか?
- はなこ(3歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

くまうさ
そんなことありません。
そこの病院が特別対応悪く最悪だったんだと思います。
もう自分で病院探して行った方が嫌な思いされなくていいですよ。
私も精神疾患ありますが、嫌な思いしたことはありません。

みい
私も一回目の妊娠の時に同じような思いをしました…今は精神科もある大学病院に通ってますが、「精神科と連携していきますのでよろしくお願いします」と受け入れてくださいました!そこの病院の対応がちょっとアレなだけだと思います…総合病院や大学病院なら何も言わず受け入れてくれると思います(*´ω`*)

はなこ
なかなか辛辣な対応ですね💦
でも、嫌なところだって早く知れて、逆によかったですね😊!そんなところ、こっちから願い下げ!くらいの気持ちでいきましょう!
個人院でも大きなところでも、当たり外れはありますし、先生も人間である以上合う合わないいろいろあるみたいです😓
これから素敵な産院、先生に出会えるといいですね!!!

はなこ
精神科もある方がやっぱり一番ですよね(><)!
総合病院が近くにないみたいで(><)
ありがとうございます!
前向きに捉えて見ます!
はなこ
個人院で出産されましたか?
大きい病院しか無理やと思うでって言われて結構心折れてます
くまうさ
検診は個人病院でして、そこは出産の設備がないので大きい病院に紹介状書いてもらい移りました。
でも大きい病院の方が安心じゃないですか。
はなこ
そうなんですね。
安心だと思いますが、
大きい病院が車で2時間もかかるとこなので不安が大きいんです
くまうさ
二時間は遠いし心配ですね。
私は出産ギリギリまで個人病院で見てもらい移ったので。。
精神科の先生と産婦人科の先生と連携とって無事出産できました。