
コメント

メル
なんでそんな男を選んだのですか?
この先あなたが不幸になるだけですよ。
わたしなら別れます。

退会ユーザー
どういった事情で中絶なのですか?
1番辛いのは赤ちゃんなのでなんとも言えません。

るい
中絶せずに離婚して1人で育てる覚悟はないのですか?
せっかく来てくれた赤ちゃんが可哀想です。
そんな旦那とこれからも一緒にいたいと思うのですか?

退会ユーザー
そんな男の人といて幸せになれるんですかね😅私も別れます。慰めのお言葉を待っているのかもしれませんが、ばかりばかり。女ばかりが辛い思いする事は無いです。

ここ
中絶するということは赤ちゃんより旦那さんをあなたは選んだということですよね…そりゃ…旦那さんも賛成して…ってのが理想かもしれませんが、それが出来ずに子供を選ぶ人もいます

はじめてのママリン
一番辛いのは中絶されるお子さんではないですか。
病院通ってやっと授かったわたしからしたら贅沢な悩みです。
申し訳ないですが、共感できません。

ぶたにゃむ
私も一度旦那の子をおろしました
理由は私が学生だったためです
その頃は下ろすってなっても、日にち決まったのー?って言うほど、悲しんでいる感じではなかったです
が、息子を授かり、産まれて
飲み会で酔っ払って帰ってきた時、泣きながらあの時は悪かったって、俺に力がないから、俺がお前の心も体も傷つけたって言ってくれました
旦那も息子が産まれて、可愛いなーなんていまでは言ってます
だからこそ、赤ちゃんをおろした事はそんな簡単に、落としてよかった命ではないってわかったのではないかなと思います
理由があるにしてもちゃんと気持ちを込めてさようならしてあげてくださいね

退屈ガール
男の人は産まれるまで父親の自覚ないですからね〜
産まれてからも父親の自覚ない人もいますし、うちの旦那みたいに(笑)
これからは避妊してくださいね😢

さくらまな
わたしばかりではなく自身が強くならないと今後も同じではないでしょうか
子供を授かる前に話し合う、妊活する…これはなかったのですか?
ご自身の中でも「こうしよう、こうそだてよう」って考えてなかったんですか?
わたしばかりではなくしっかりした方がいいと思います💧

退会ユーザー
中絶する理由は分かりませんが中絶することを選んだのは2人の考えが一致したからだと思います。
男は痛い思いもなにもしませんから。そんな他人事でいてられる人は一握りかふた握りぐらいだとは思います。でもそんな人を選んでしまったのも貴女ですし、そんな人との子供を作る行為をしたのも貴女です。
それがイヤなら離婚して産んで育てるか、です。例え中絶にどんな理由であったとしても。
一番辛い思いをしているのは女の貴女ではなく赤ちゃんだと思います。

20 sarm
私も中絶では無いのですが流産した際に
辛いんはお前だけじゃ無いからな と言って忘れたいと呑みに出かけたり嫌なこと流して来ると温泉に出かけたり。
ましてや入院か自宅で絶対安静と言われてて娘も小さかったので自宅を選んだのですが 女は家にいるなら家事するのが当たり前 って絶対安静にはならず。
だから流産したんだ、お前のせいだと責められ。
そりゃ辛いのは私だけじゃ無いかもだけど 娘は居るけど流産して病んでる私をよく1人に出来るね、そういうの言えるねって感じでした。

りい♡
夫婦で子供授かったのに中絶…そうとうな理由でのことなんでしょう…。
しかし妻が辛い思いしているのに思いやりのかけらもないなんてそんな男とこれから一生暮らすの幸せですか?
これからどんな辛いことがあるかわかりません。そのときにずっと支えてくれない旦那なんといて幸せになれるのでしょうか?😭

ウサギ
結婚してるのに中絶しなきゃいけない理由ってなんなんですか…?金銭的な問題?なら避妊すれば良かった話ですし…。
私には全く理由が分かりませんが、
産めないって分かってるのに避妊しなかったくせにいざ子供が出来たら辛い辛いって…。
お互い無責任すぎますよ。
赤ちゃんにはお二人の事情なんて知ったこっちゃない ですから。

退会ユーザー
中絶を選んだのはあなたの意思も少なからずありますよね?赤ちゃんが1番辛いんです。
事情はわかりませんがせっかく授かった命ですよ。最後の日までママとしてしっかりしてください。旦那のことよりも今は赤ちゃんにたくさん話しかけてあげてください。

らく
今日友人から、乳癌になってしまった妊婦さんがガン治療のために中絶せざるを得なくなってしまったという話を聞きました。
その方は先5年間は妊娠できないとのこと。
この質問者さんはまだ詳細を語られていません。
もし私の回答を見られた方、事情も何もわかっていないのに無闇に心無い言葉をかけるのは、避けた方がよろしいかと思います。

退会ユーザー
男ってそんなもんです…出したら終わり。実際に自分のお腹に居る訳じゃないから実感が湧かないんだと思います。
それは産んでからも同じです。
みんながみんなそうだとは言いませんが、良く聞く話です…

みこと311
夫婦なのに中絶ですか?!
そんな旦那別れてせっっかくきてくれた赤ちゃん大切に育てていく選択肢はなかったんですか??ずっとそんな旦那と生きていくんですか?
一番辛いのはいまお腹の中で精一杯頑張ってる小さな小さな赤ちゃんですよ。生きようと必死なのに自分の意志に反して細切れにされて殺されるんですから。
事情があって赤ちゃん育てる気がないなら最初から避妊するのが普通です。

みき
赤ちゃん可哀想。
どんな理由があっても…
だってせっかく宿った命を粗末にするなら最初からそんな行為しなきゃ良かったのに。

あやちん
赤ちゃんが可哀想で仕方ない😭
せっかく来てくれた赤ちゃんなのに💦
涙が止まりません😭
赤ちゃんはあなた方を選んで来てくれたんですよ😭それなのに中絶なんて可哀想すぎます😭

ゆう
それ、すごく思います😭
妊娠して辛いのは女ばっかり!
男の身軽さ見てると本当に不平等だって思います⤵︎
私も流産の手術の数日前、まだつわりもあるし腹痛、出血が止まらず本当にしんどい時に旦那は仕事の愚痴やら自分の事ばっかり!夜も眠れないのに自分だけグースカ寝てるしこいつマジいらんって思いました😂
好きで中絶する人はいないですよね。
きっとやむを得ない事情なのだと思います。
旦那さんひどいです‼︎今後産むことになったらなったで理解なさそうだし大変ですね💦

退会ユーザー
どうしてもママリでは不妊治療を頑張っている方や、悩んでる方がいらっしゃるので
中絶関係の投稿をすると、不妊の私からしたら贅沢!とか、欲しくても出来ない人もいるのに!とか、、、そういうコメントが来ます💦
不妊の方の気持ちは分かるのですが、はじめから否定的なコメントをする前に、悩んでるmonchuさんの気持ちを少し汲んで考えてあげてほしいなーと思います💦
そもそも赤ちゃんが第一だと思うので、自分と比較しての批判的なコメントは避けた方が良いと思うんですけどね。。
本題ですが、monchuさんのせっかくの赤ちゃん、中絶しないでほしいです😭
旦那さんの考え、monchuさんの考えは変わらないのでしょうか?
そもそも事情が分からないのでなんとも申し上げにくいのですが…
殺して良い命なんてないことは分かってる方だと思いますので、旦那さんの猛反対で中絶…とかであれば
産む決心をしてシングルマザーになるか、それも難しいのであれば、そんな方とは離婚して他の方と一緒になった方が幸せではありませんか?😩

退会ユーザー
中絶されるとき
赤ちゃんは子宮内を逃げ回るそうです。
まだ生きたいよー!って。
YouTubeに動画があると思います。
もう一度よく考えてあげてください。
体を傷つけられるのは、あなたと赤ちゃんです。
旦那さんではありません。
私も、予想外の妊娠でしたが
おろす選択より、赤ちゃんと一緒に死んじゃおうかなって考えたものです。
それほど手放したくなかったからです。
でも、産むことを決めて
こんなにも可愛い赤ちゃんを手放してたら、と、思う度に泣けてきます。
赤ちゃんとmonchuさんにとって、1番最善だと思う選択を選んでくださいね。

m
みなさまは赤ちゃんの命を大切にと
厳しいご意見ばかりですが。
お気持ちお察しします。
わたしは赤の他人ですし
産むと決意された後なんのサポートも出来ない無責任な事は言えないので
今一度、ゆっくりしっかりと話し合いが出来るのであればした方がいいです。
お二人がどちらも納得された答えを出してくださいね。
心も身体もボロボロになるのは女ですよね。
monchuさんのお気持ちを考えると胸が張り裂けそうな気持ちでいっぱいです。
monchuさんのお気持ちを
旦那さんにしっかりと話してください。

あんな
わたしたちは夫婦ではなくカップルですが、同棲もしていて職場も同じで妊娠したことも職場に話し合いました。ですが、彼はわたしのふたまわり上で20歳の娘がいます。奥さんを10年前に病気で亡くしてます。
その娘さんに結婚も妊娠も反対されました。今まで会って食事してましたがそんなこと一言も言わず急にで驚きました。彼の家族からも反対されて、今は中絶するかわたしだけで育てるか考え中ですが、わたしだけで育てる自信も経済力もなく不安だし、将来お父さんがいなくて辛いのはわたしでなくこの子のだったり、色々考えてわたしもまだ21歳だからこれからの人生考えて別の道を歩むか考え中です。
人にはそれぞれあるので仕方ないと思います。ただ、中絶して妊娠できる可能性とかそういったリスク相手にもわかってもらうといいのかも!
頑張ってくださいね
monchu
そんな旦那選んでしまった私がいけないですよね。
離婚しようと思っています。
メル
あまり自分を責めないでください。
前向きに!
次こそは幸せになってくださいね。
monchu
ありがとうございます😭