
児童館に行くタイミングが分からず悩んでいます。友達も遠くにいて、お昼寝前に忙しくて行けないと悩んでいます。
児童館に行かなきゃと思いつつ行けません。。
わたしが人見知りなせいもありますし、
午前中は洗濯と掃除でほぼ終わってしまい、
お昼寝が2時頃からなのでどのタイミングで行っていいのか分かりません(>_<)
行くとすると私の準備もしなければですしめんどくさいなとも思っちゃいますし…😢
遠くから嫁ぎわたしの友達が全くいないので児童館に通わないと行けないとは分かっているのですがいつもお昼寝の時間までバタバタ過ごしてしまいます😓💦
- きなこ(8歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
行かなければならないということはないと思いますよ?😅
児童館に行けば友達できる、というわけでもありませんし。。
行くなら例えば午前中掃除しない日を作るとか(午後昼寝中にクイックルだけするとか)?

ひあゆー
洗濯だけ朝やって、児童館行って、帰宅してご飯とお昼寝、夜ご飯前に掃除などやるのはどうですか??
うちは朝何故か余裕があるので洗濯と掃除だけしてから10時には外出てます♡
-
きなこ
朝起きるのは早いですか?👀
朝に余裕があるの羨ましいです😭
簡単にで良いのでタイムスケジュールを教えていただけませんか?- 9月28日
-
ひあゆー
7時までにわらわら起床して自分の朝ごはん
7時45分旦那出社
8時に次男離乳食(長男はそれまでに食べちゃいます)
洗濯回してる間に化粧と食器片付け
8時45分洗濯干して掃除やら
9時半おもちゃ片付けて子供たち着替え
10時前終わり次第出発!
って感じです♡- 9月28日

退会ユーザー
私も今住んでる所に友だち全くいないですけど、支援センターは一度行った以来、やっぱり私には無理だ…と思ってそれから二度と行ってません😂子どもには申し訳ないんですけどね…
毎日行くなら大変ですけど、週に一度くらいでしたら掃除サボって午前中から行くのもありじゃないですかね?
-
きなこ
去年(笑)何度か行ったのですが大人特有の当たり障りのない会話、息子を追いかけ回して汗だく、1部エリアに陣取っているママ友グループを見たなどあり行く気がなくなってしまいました😫
そうですね、週に一度くらいなら通えるかもしれません😆- 9月28日

あずみmama
朝何時頃起きてますか?
うちの子は5時起きなので、朝むしろ暇すぎてww
毎日9時にはすべての家事が終わるので、終わり次第支援センターや児童館に行ってます✨
-
きなこ
朝7時半頃に息子が起きるのでその後から洗濯機まわしつつご飯を用意して掃除という感じです💦
やはり早起きすべきですよね。。- 9月28日
-
あずみmama
そうなんですね!
私掃除とかも適当だからなー。
簡単に済ませる日を作っていってみてもいいかもですね✨- 9月28日

ぽぽん
参考にならないかもしれませんが、私は仕事してるので、洗濯は夜しています👍かなり楽です!
あと、掃除も、掃除機をかけるの以外は娘が寝た後にやっていて、自分の身支度(メークと髪セット)も、娘が起きてくる前に済ませてます!
そうすると、朝8時には家出られます!笑
きなこ
そうなんですよね💦絶対できるわけではないのですが
けれどそれ以外だとどこで知り合うの?と旦那に言われてしまし😢
はい、行く日を決めてその日は掃除を軽くだけにすることにします(o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅ )