※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんぐり
その他の疑問

積水ハウスでお家を建てられた方教えてください。先日、見積もりを取っ…

積水ハウスでお家を建てられた方教えてください。先日、見積もりを取ってもらいました。営業さん曰くここから±300万くらいを見ておいてくださいと言われましたが、見積もりからだいたいどれくらいのお金の変動がありましたか?

また画像に載せてある項目の部分に追加されると考えられる項目は何でしょうか?
・キッチングレードアップ
・電動シャッター
・造作棚
等が追加されるという感覚で良いのでしょうか?

いろいろ教えてください。よろしくお願いします。🙇‍♀️✋️

コメント

えいみい

私は注文住宅で建てたのでハウスメーカーの細かいことはわかりませんが、少しの変更でも10万円〜100万円単位で簡単に跳ね上がっていきますよ。

ハウスメーカーは契約後に追加すると高くなる、というのもよく聞く話です。契約までにご希望の内容でしっかり見積もりしてもらっておいたほうがいいですよ。

私は変更で金額が大きかったのは、(1)外構(2)キッチンやお風呂のグレード(3)床や壁の素材(4)照明の種類、コンセントの数でした。

特に外構は家が建ち始めてから細かいこと決めていき、概算だけでも出して欲しいと言ったのに工務店が見積もり遅くて、工事だけ進んでしまい、請求書が来てびっくりでした。タイルやブロック単価だけ見ても全体の金額(下地処理や工賃)は素人には想像つきません。ちなみに大揉めして、値引きさせました。

建ち始めたらできるだけ見に行くといいですよ。職人も手を抜けませんし、工期が順調か確認し、細かいこと指示できます。職人も施主がいれば聞いてくれることも、いなければ自分の判断で進めてしまいます。(例えばコンセントの位置)
私は近くに住んでいたので毎日見に行ってました。現場監督に言ってたのに職人に伝わってない!今ならまだやり直せるからやり直して!みたいなこともよくありました。

ステキなおうちになるといいですね。

  • どんぐり

    どんぐり

    返信を押さずに、コメントしていまいました。すみません💦

    • 10月1日
  • えいみい

    えいみい

    参考になったかわかりませんが、気になることあったらまたいつでも聞いてください。相当いろんなもの見て調べて建てたので、いくらでも語ります!(笑)

    • 10月1日
  • どんぐり

    どんぐり

    ありがとうございます😊
    気になることがあったら、また、ここのコメント欄に書かせていただくかもしれません💦🙇‍♀️その時はよろしくお願いします。🙇‍♀️

    • 10月1日
どんぐり

家を建てるにあたって、いろいろな事を具体的に教えてくださりありがとうございます!!

契約までになるべく決めておきたいと思います。

ありがとうございます😊

いくら

積水ハウスで建築して、最終的に60万円アップでした!