
不妊治療について話すか悩んでいます。友人には話していないが、心許せる友人に話そうか考え中。夫のプライドを傷つけるか心配です。周りにはどれだけ話しているか気になります。
妊活中で不妊治療をしていることを、皆さんは友人に話したりしますか?
わたしは自分の排卵も順調にはいってなかったり、夫の精液検査の結果もイマイチで、人口受精を始めました(1回目は失敗でしたが、来月2回目チャレンジです)
同年代の友だちと会うと、結婚やら妊娠やらの話題が多く、「子どもは?」と聞かれることも多いです。今までは「まぁそのうち〜」と流していたけど、心許せる友人には本当のこと話そうかな〜とも思います。
今のところ、両親や義両親にも話していません。
でも、自分のことはともかく、夫の精液に問題があるなんて話したら夫のプライド傷つけるでしょうか……
皆さんは不妊治療のことは周りにどれだけ話していますか??
- みんみ(5歳4ヶ月)
コメント

⁂⁂⁂
わたしの職場のひとは、不妊治療してるんだけど、なかなかねぇーって普通に言ってました(・ω・)ノ自分が辛くなければ、話してもいいかもしれません((((;゚Д゚)))))))話を聞いてもらえる人がいるなら、話した方が楽になるかもしれません。でも、旦那のことは言わない方がいいと思います。

choco
私は旦那の検査はしてませんが(先生に旦那も検査しようと言われてません)仲良い友達には話してます!
みんな話を聞いてくれ
ここに子宝神社あるから連れてってあげる!とか今月体調どーお?とか辛かったらいつでも話聞くよ!と言ってくれるので、モヤモヤする時期や落ち込んだ時は友達に話してスッキリしてますo(^▽^)o
あ!義理母や義理の家族には一切話してませんww実母には全て話してますよ⑅◡̈*
私も旦那様のことは言わないほうがいいと思います⑅◡̈*
-
みんみ
お返事ありがとうございます!
仲良い友だちはみんな聞いてくれるのですね!ステキなお友達ですね!
わたしもそんな仲間できたらいいなーと思います、そのほうがスッキリしそうで!
心許せる友だちには打ちあけてもいいかなと思いはじめました♪
旦那のことはやはり気にしますよねf^_^;)- 12月28日

ぎゅぎゅ
私の友達も人工授精で授かり、出産しました。
普通に不妊治療はお金かかる〜😅って言ってましたよ!
私もそうなんだ、大変だねぇとは言いましたが、どっちが出来にくいの?とかは思いもしませんでした。
-
みんみ
お返事ありがとうございます!
そんなにオープンなお友達がいるんですね。
確かに一般的には女性のほうが原因と思われがち?かなと思います。そこまで詳しく話さなければ、話したほうが楽になりそうですよね。- 12月28日

❤︎男女ママ♡
不妊治療6年たったくらいにようやく話せるくらい強くなったので、聞かれれば答えるって感じでした
みんな若くまだ知識もないときだったので、話すときは講座みたいになってしまってました
職場では、私できにくくて通院してますって言うことにしてます
職場が一番話す機会あるし、ストレスかかるので
赤ちゃんは?などいちいち言われると辛いので。
暴露する辛さと聞かれる辛さなら暴露のがよくてそうしてます!
-
みんみ
お返事ありがとうございます!
話せるまで6年ですか…わたしはまだ1年なのですが、勇気が出ずf^_^;)
職場にも、ちょっと用事があって…とお休みをもらったりしています。子どもは?と聞かれる辛さもありますよねf^_^;)
職場へはもう少し考えながら伝えるか決めたいと思います。- 12月28日

hapico
私は職場の上司、友人、両親、義両親には言ってましたけどね(^^)
上司には言っておかないと、病院に行くのに休んだり早退したりする時に困るなぁと思ったので言ってました♪
不妊治療って隠さなきゃダメなほど恥ずかしいとゆうか言い辛い事ですか?
私はそれがあまり分からないので言ってましたよ。
近しい友人に不妊治療している子が数人居たってゆうのもありますが♪
不妊治療は何でも話せて、分かってくれる人がいないと長く続かないですよ(^^;;
旦那さんの精液検査の事、誰かに言ったなどと旦那さんに言わなければ旦那さんは気づかない訳だし、今時よくある話じゃないかなと思います(^^)
-
みんみ
お返事ありがとうございます!
周りにほとんど話されていたんですね!
近しい友だちには不妊治療してる人はいなくて、なかなか相談できず、いつも曖昧な答えでごまかしてました。
職場には赤ちゃん授かりパパになったばっかりの人もいるので、わたしが不妊なんて言ったら気を使わせてしまいそうでf^_^;)もうすでに使わせてる気もするんですが…
なので職場にはもう少し考えますが、友人には話して相談相手になってもらおうかなと思いはじめました♪- 12月28日

退会ユーザー
私は話していました。
不妊治療はしてるんですけどなかなか授からなくて~と。
原因とかはこちらから細かく話さなくてもいいと思いますよ(^^)
-
みんみ
お返事ありがとうございます!
そこまで言える勇気が今のわたしにはなかったのですが、仲良い友だちには話してもいいかなと思いはじめました♪- 12月28日

アーニー
「子どもは?」と聞かれたら、「欲しいんだけどなかなか。病院行ってるよ。」と答えてました。だいたいみんな、それで察してくれましたよ。
-
みんみ
お返事ありがとうございます!
そのくらいの答えなら言いやすいですね。周りも察してくれたら嬉しいですね!
詳しくは言わず、わたしもそんな感じにしようと思います♪- 12月28日

✴︎のっちん✴︎
私は職場上司、実母には治療していることを言っていて、お友達には数人言いました。でも、詳しい話はしていません!
病院通ってるんだ〜くらいです。
義両親には伝えてはないですが多分気付いてますσ(^_^;)
お友達の中に治療している子が何人かいるので、その子たちには包み隠さず相談も含めて話しています✨旦那さんのことも。
あるある話で盛り上がったりします(笑)
話すことで気持ちも楽になったし子どものことを突っ込まれなくなるメリットもありますが、
話すことがストレスになるようなら無理に話さなくてもいいと思います(^^)
-
みんみ
お返事ありがとうございます!
詳しくは言わず、そのくらいならわたしも友人になら言えそうです!
不妊治療が長くなると両親には気づかれてるかもしれないですよね…
うちもそうかも….
お友達に治療してる人がいて羨ましいです!なかなかいなくて、みんな授かり報告ばかりですf^_^;)- 12月28日

RinSin
こんにちは(*^^*)
友人が不妊治療しています。
旦那さんに原因があり手術もしたそうです。
始めた頃は誰にも相談できず、1人で泣いたりしていたみたいです。
そんな時にたまたま私が、そろそろ妊活始めてみようかな。〇〇ちゃんは考えてる?
と聞いてそこから今までの不妊治療や気持ちを話してくれて、
とても楽になったと言っていました。
でも、子供がいる友達には絶対に言えないそうです。
その友人の場合なのですが、
同じ立場の人以外に言って傷つくことが多かったみたいです。
辛い気持ちも軽く受け取られたみたいです。
1人で抱えるのは辛いので、
みんみさんが本当に信頼できる方にだけ話して、気持ちが楽になったり乗り越えられるといいですね。
-
みんみ
お返事ありがとうございます!
ほんとにそう思います!
子どもがいる友だちにはとっても話しづらいし、気持ちはなかなかわかってもらえないですよね。
同じ立場ような友だちにならわたしも話せるような気がします♪話すと気が楽になれればいいなと思います♪- 12月28日
みんみ
お返事ありがとうございます!
なかなか授からなくて〜とは言っても、不妊治療をしてることは誰にも言えずにいました…
話せそうな仲良い友だちには相談してもいいかなと思いはじめました♪