※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす
産婦人科・小児科

和歌山市のはまだ産婦人科で出産経験のある方、体験談やサービスについて教えてください。和痛分娩についても知りたいです。

和歌山県和歌山市のはまだ産婦人科で出産された方おられませんか?

一人目は里帰りしましたが、二人目ははまだ産婦人科で出産しようと思っています。
まわりにはまだ産婦人科で出産した知り合いがいないので入院中や分娩の体験談が聞けず、ネットでも調べましたがあまりクチコミも見つけられず少し不安なところもあります。
入院中のことや、分娩時のことなど教えて頂きたいです!
一人目を出産した産院は食事は豪華で最高でしたが、田舎なため建物もそこそこ古く虫がたくさん入ってきたのを覚えています(笑)
またそこでは退院時に美容師さんによるシャンプーブローのサービスがありました。はまだ産婦人科にもこのようなサービスはあるのでしょうか?

あと、はまだ産婦人科にて和痛分娩をされた方のお話も聞きたいです。先生は好評でおすすめとおっしゃられていたので今考え中です。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目をはまだで無痛分娩で出産しました。

はまだも建物は新しくありませんが、部屋は至って普通です。
虫は入ってきません(笑)大丈夫です👌
私が出産した後に特別室とかが出来たみたいなので、もしかしたら部屋もリニューアルされているかもしれません。

シャンプーのサービスはありませんが、お土産に哺乳瓶と出産直後と退院時に記念撮影した写真をくれます。
あと、入院中のパジャマやタオル、アメニティは全て用意してくれるので荷物が少なくて済みます。
これは本当に助かりました。お風呂もシャンプー、リンス、ボディーソープ完備です。
シャンプー類とアメニティはSHISEIDOでした。
タオルは、フェイスタオル2枚とバスタオル1枚で、今治タオルか泉州タオルです(どっちか忘れましたが、高級タオルでした)
タオルとパジャマは毎日看護助師さんが新しいのを持ってきてくれ、古いタオルとパジャマを回収してくれます。

食事の内容は普通ですが、とても量が多く味も美味しいです。
病院食といった感じではなく、普通の和食だったり洋食だったり中華風だったりです。
あと3時におやつと夜食にパン2つを消灯前に持ってきてくれます。
おやつも結構な量なので、全体的に食事はボリューミーです。
ここのパンは私は好きで、ホテルのバイキングあるパンくらいのレベルなんじゃないかと勝手に思ってます(笑)
入院中の何処かで、隣のレストランで自分を含めた二人分サービスで祝いの食事が出来ます。
この食事がかなり豪華で、鉄板焼きのステーキとオマールエビが出てきてドリンクも付いてきます。ちょっとしたコースです。

出産は私は予定日を超過したので朝から来院して、レントゲンと誘発からの無痛に入りました。
麻酔してからはずっと助産師さんが手を握ってくれていて心強かったです。
無痛でも陣痛は痛かったですが、初産でも出産の時は全く痛みがなく笑って会話出来るくらいでした。
無痛の場合陣痛が始まると飲食が出来ないので、出産した後すぐお茶を持ってきてくれたのが嬉しかったです。

無痛+誘発で内金抜いて約11万支払いでした。

長くなりましたが、参考になれば幸いです😊

  • りす

    りす

    貴重な体験談ありがとうございます❗
    虫は入ってこないようで安心しました(笑)入院中にパジャマやタオルの用意をしてくれるのは、驚きました!前回は持参でしたので買うつもりでいたので教えて頂け助かりました🤩
    高級タオルにアメニティまで、ホテル気分ですね。楽しみです!
    食事が一番の楽しみなのでよかったです☺️お祝い繕もすごく楽しみです!

    無痛でも陣痛は痛いのですね💦一人目が陣痛時間が長かったのでいまだに陣痛が怖くて検討中でして💦笑って会話のてきる出産!高額ですが、惹かれます😲

    出産まであと3ヶ月あるので、楽しみにがんばれます☺️
    本当にありがとうございました🎵

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パジャマやタオル等、毎日の事なので用意されてるのは本当に助かりました😊
    向かいにコンビニがあるのも、付き添いの家族からも便利で好評でした。

    麻酔のタイミングがよかったのか、陣痛は痛いですが声上げる程ではなかったので私の無痛は大成功だったかなと思ってます(笑)

    3ヶ月だともうすぐですねー😄
    出産頑張って下さい😆✨

    • 9月28日
  • りす

    りす


    パジャマ、タオルはかなりたすかりますね!前回は実家近くで母に持ってきてもらってましたが、今回はそうゆうわけにもいかないので嬉しいです😍
    セブンイレブンありますね🤩確かに便利!
    声をあげる程ではなかったと聞くと希望がもてます!色々と貴重なお話ありがとうございました☺️楽しみにがんばります!

    • 9月28日
☺︎

三週間前にはまだ産婦人科で無痛分娩で出産しました!入院してる人が多かったからか部屋はちょっと狭かったです。
和痛の麻酔と無痛の麻酔をしてもらいました!和痛の麻酔は刺す時に怖くて痛く感じました( ; ; )無痛と和痛の麻酔をしてからは痛みがだいぶ治まって喋ったりできました!分娩が長くかかって吸引分娩になってしまって会陰切開もしたので出産は麻酔が効いてたからあまり痛みはなかったけど出産後麻酔がきれてから痛みを感じて入院中は動けなかったです。
出産後、普段は隣のレストランでお祝いの食事が二人分サービスで食べれるみたいですけど今の時期レストランが閉まってるみたいでお祝いの食事は一人分しかなかったです。退院の時に哺乳瓶と赤ちゃんとの写真と赤ちゃんの足型をプレゼントしてくれました!

  • りす

    りす


    ご出産おめでとうございます🎉貴重な体験談ありがとうございます☺️
    和痛と無痛があるんですね!刺すとき痛いんですね…💦私も一人目が吸引分娩で産後1ヶ月をすぎても痛かったのを思い出します💦
    レストラン閉まっているのですか!それは残念です😭哺乳瓶ももらえるのは助かりますね♪たくさんありがとうございました☺️

    • 9月28日
Ma

2ヶ月前にはまだ先生のところで出産しました😊
その前に切迫で先生のところに2ヶ月も入院していて、今は子供の予防接種で通っているため先生のところでお世話になりまくっています😂
先生はあっさりしていていますが治療は的確で腕もよく私は先生のことをかなり信頼しています🤗
切迫の時は私の状態はあまりよくなく、本当にいつ産まれてもおかしくない状態でしたが先生がなんとかもたせてくれました😭✨
出産の時は夜中でしたが陣痛に耐えている時は看護師さんがしっかりサポートして下さりました😆いきむ力がなくて鉗子分娩になりましたが先生も励ましてくれて無事出産できました✨
私も和痛をしましたが、注射をしたときは一瞬痛くて怖かったです😅和痛はあまり効いているのか私はよく分からなかったですが、、笑

先生だけでなく看護師さん助産師さん掃除や身の回りのお世話をして下さる看護助手さんも本当に優しい方ばかりです😊
ごはんもおいしくてよかったです💓
建物自体は新しくはないですが、特室と3つほど新しいお部屋があり、特室は今使えないみたいで、新しいお部屋に入院しました😃虫は見なかったと思います😂💦切迫で入院中は前からあるお部屋に入院しましたが、蜘蛛は一回見ましたがそれ以外はいなかったです🤣

出産頑張って下さい☺️✨✨

  • りす

    りす

    ご出産おめでとうございます☺️
    貴重な体験談ありがとうございます🎵はまだ産婦人科で予防接種もしているんですね😲私は女性の先生とゆうところに惹かれはまだ産婦人科を選びました!信頼できる先生でよかったです☺️検診のときもささっと手際よく診てくれるし、こちらの話もちゃんと聞いてくれるので嬉しいです😍
    助産師さんも看護師さんも優しい方ばかりと聞くと入院生活も安心です。
    私も新しいお部屋がいいなぁ(笑)
    蜘蛛はしかたないですよね🤣虫でなくてよかったです(笑)
    たくさんありがとうございました☺️

    • 9月28日
さ

2人目3人目はまだで産みました!

となりのレストランでランチかディナーをペアで食べれます^ ^
病院の食事はグルテンフリーになっていました!夜食のパンも米粉のパンでした。量が多くていつもお腹いっぱいでした。
和痛についてはよくわからなかったのでしませんでした。
入院の準備があまりいらないのも良かったです^ ^

あと2人目なら上の子が病室に入れない場合が多いですが、はまだは入れるし、希望すればお泊りもできるようです!

料金はほかに比べると安いほうだと思います。

  • りす

    りす


    貴重な体験談ありがとうございます☺️米粉のパンですか🤩パンがおいしいとゆうお話も聞かせていただいたので楽しみです🎵
    上の子が泊まれるのは驚きました!もし誰もみてもらえる人がいないときでも安心ですね☺️病室にも入れるのはよかったです😌
    たくさんありがとうございました!

    • 9月28日