
産後の義母の面会、どうすればいいかアドバイスください。24日に出産し…
産後の義母の面会、どうすればいいかアドバイスください。
24日に出産して、明日退院します。
義母が入院中仕事で面会に来れなかったので
私の実家に行きたいと言ってるみたいです。(里帰り中です)
うちの親にちゃんと許可も予定も聞いてない時点で腹が立ってるのですが
もし来てもらうにしても家の片付けをしたりおもてなしをしたりしないといけないですよね…
両親共働きで忙しく、赤ちゃんのことでもいろいろ
してもらってて私も産後で余裕がないし正直困り果ててます。
母ははっきり言わないけど本音は来て欲しくないと思います。
かといって、旦那も自分の親に早く赤ちゃんを会わせてあげたいと思うだろうし
やはり家に来てもらうしかないんでしょうか…
- はる(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

あじゅ
それは...嫌ですね💦
私なら断ります。
退院前に部屋で会えないのですか?

あすか
私なら『私も産後で体調も優れないですし、里帰りでお世話になっている身なのでまた自宅に戻ってからでもいいですか?』と連絡します😭
-
はる
旦那もできれば早めにあわせてあげたいみたいで。
自宅戻るの1カ月健診後なんですけど
それ以降だと待たせすぎですかね…- 9月27日

まめまめ
まだ言っている、という状態ならば聞かれたら断ってよいのではないのでしょうか😢
せめて1ヶ月はそっとしていて欲しいですよね( ;∀;)
それか旦那さんに言ってもらうか✨
旦那さんは 何も言ってくれないのですか??🤔
-
はる
いや、普通にこの日曜くるつもり予定みたいです。
私にも親にも許可なく…
旦那はできれば早めにあわせてあげたいと言ってます
とりあえずこの日曜は断ってくれるそうですが…- 9月27日

N
うちは、退院の時にまずは義実家に行きました💦
ご飯食べて、すぐに実家に帰りましたが、何かと届けるものがあると実父母が仕事の時に来てました。
義父母は定年退職してます。
ちょっと顔見てく〜と勝手に上がり、布団をズカズカ踏んで抱っこしてきました…
わたしも実家だからどうぞと言うのもおかしいし…
住んでる人がいない時に入ってきて、何様なんだろう
と思いました💦
-
はる
お家近いんですか?
大変だったんですね💦
もしうちの実家にくるとしたら
高速で1時間半くらいかかるので
余計おもてなしとかしなきゃ
とか考えて気が重いです…- 9月27日
-
N
うちも実家も義実家も車で10〜15分くらいのところにあります!
正直赤ちゃんもお披露目しないといけませんし、実父母さんがお休みの時に義父母さんと旦那さんとみんなでご実家で…というのが、赤ちゃんとママさんには一番負担にはなりませんよね💦
お出かけもあまりさせたくないですし…
実母さんが少し嫌な顔をしても、そういう場を設けないといけないのかなぁとは思います💦
ただ、退院の日とかはおかしい気がします💦
里帰りして数日し、今あるものでは足りないものとか一通り揃え、ママさんも赤ちゃんも落ち着いてから
ならわかりますが…- 9月27日
-
はる
日曜勝手に来ることになってたみたいですがそれは旦那に無理だと言いました😱
やはり家には来てもらわないといけないですよね…
なんとか日を調整してみます😢- 9月28日

なみ
里帰り中に実家にご挨拶に来て下さるのって、普通のことだと思っていました😅💦
もちろん日程等は予定を聞いて…は大前提ですが💦💦
うちは3人姉弟ですが、姉の義理両親も、私の義理両親も来て下さり、うちの実家にお世話になっているからとお金を包んで下さいましたよ😅
もちろん弟の時はうちの両親が奥さんの実家にご挨拶に伺いました!
面会とはまた違う意味だと思いますので、私は来てもらうのが普通のことだと思います💦💦
-
なみ
今週の日曜に来られるんですね💦
それは早すぎですし、そもそも急ですし、少し常識がないかなぁと思います😥
もう少し後にして頂くのが良いと思います😨- 9月27日
-
はる
ご挨拶なら、ちゃんとアポを取ってほしいし
お金なんて、旦那が包もうとしたら
義母が「自分の実家にお金渡すなんておかしい!」と
私に文句言いに来るような
普段から非常識な人なので
なにが普通かもうわからなくて…- 9月27日
-
なみ
アポなしはあり得ないですね😨
お金も…旦那さんが包もうとしているのを、義母さんが口出しするところじゃないですし…⤵️⤵️
普段からそんな方なら、何だか…嫌な予感しかしませんね😨
そんな感じなら、お断りしても良いような気もします💦💦
産後すぐの、しかもアポなしは非常識すぎますよね。。- 9月27日
-
はる
私が知らない間に勝手に日曜来ることになってました
さすがにそれは旦那に無理だと言いましたが💦
本当に気が重いです。だけど旦那は
早く赤ちゃん見てもらいたいみたいで
旦那の気持ちを尊重するなら
実家に来てもらうしか方法ないですよね、、- 9月28日

ち
うちも退院してすぐ義父母が実家に見に来てくれましたー!義実家から8時間かけて、観光をかねて来てくれたのでそこまで長居せず…だったので別に良かったです😊掃除も改めてはせず(笑)普段どおりの掃除と、お茶・家にあったお菓子出したくらいで、パジャマで出迎えずっと座って喋ってました😅笑 産後だしメインは赤ちゃん!だと思って乗り切ったら大丈夫です!!笑
地元の友達や親戚等、来客が多かったのであまり気にならなかったのもあるかもです💧
どうしても嫌だったら、家族も仕事で不在だし落ち着いたらまた伺います、と遠回しに断わったり、言われた日にちにもともと用事が入ってた(検診や、友達の来訪など)ふりをしたり断っちゃったらいいと思います😊
-
はる
とりあえず日曜来ると勝手に決定されてましたが
それは旦那に無理だと言いました!
嫌ですがやはり旦那の気持ちも汲んで、日を改めて来てもらうしか方法はなさそうですね😞- 9月28日

退会ユーザー
まずは、はるさんの体調や赤ちゃん優先と思います😑
無理しないほうがいいですよ。。
たしかに、義親の孫を見たい気持ちも
、ご主人の見せたい気持ちもわかりますが、ここで我慢とか無理はしないほうがいいと思います😥
今後のためにも💦
うちは里帰り中にアポなしで、19時くらいに勝手に来ました。
貧血があったり、ふつうに寝不足で娘をやっと寝かせたので私も寝ていました。
ご主人も産後つらいことを理解してお断りしてくれると良いですが😭
-
はる
この日曜に勝手に決定されてましたが
さすがにそれは旦那に無理だと言いました!
でも結局日を改めて来てもらうことになりそうです
アポなしはほんとにきついですね💦- 9月28日

ママリ
んーどちらの気持ちもわかります。難しいです。
もちろん赤ちゃんとママの体調が最優先ですが、義両親の気持ちになって考えれば、可愛い孫を早くみたいですよね!30分くらい滞在して帰るって感じなら全然常識の範囲だと思います。
日頃から非常識な義両親で、滞在時間も長くなりそうななら迷惑です💦
-
はる
高速で1時間半かけてくるので
滞在30分は絶対ありえないと思います😱
お昼ごはんは食べていくから気にしなくていいよぉ〜とか
ほんと自分のことしか考えてないみたいです。- 9月28日
はる
退院の日も来れないみたいで。
本当に困ってます…