※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

主人が仕事を辞めることになりました。悪いのは完全に主人です。」とい…

主人が仕事を辞めることになりました。悪いのは完全に主人です。主人の上司と話し合いをしてお礼のメールを作成しているところなのですが、「こんな旦那ですみません、あと少しの間お願いします。」というような言葉を入れたいのですが綺麗で意味の合う敬語を教えて下さい。よろしくお願いします。

コメント

めいまま

ご迷惑をおかけしますが、残りの期間よろしくお願いします。

と言うような感じはどうでしょう?

ご主人の上司との関係がよくわからないですが、私ならもし話し合い等しても、職場の話ですので旦那の上司にはメールはしないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    私も同じ職場で仲良くして頂いてる上司です。なので逆にお礼のメールを送らないと失礼になる感じです。説明が足りませんでしたm(_ _)m
    主人をもっと下げたいというか、母親だったら至らない息子ですみません。みたいなことを言いたいのですがそれに合うような言葉はありますでしょうか?

    • 9月27日
めいまま

そういうことですね。
旦那さんがなにをされたかわかりませんが

旦那が至らずご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。あと少しの期間、お手数をおかけいたしますがなにとぞよろしくお願いします。

とかはいかがですか?

めいまま

ちなみに、同じ職場の方なら、
旦那
のところは苗字がいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    参考にさせて頂きます!呼び方も悩んでいたところでした。同じ苗字だし旦那も違うし主人も違うなと思っていたところでしたが苗字がいいのですね!勉強になります!ありがとうございます(^^)

    • 9月27日
お肉が好き

この度は主人が至らないばかりにご迷惑をおかけし大変申し訳ありませんでした。
また退職するまでの期間に何かご迷惑おかけすることがあるかと思いますが宜しくお願い致します。
本当に申し訳ありません。

という感じで如何でしょうか
私も文章力なくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    私が求めていた文章です!!ありがとうございます!!参考にさせて頂きまさ!

    • 9月27日
  • お肉が好き

    お肉が好き

    良かったです😊
    呼び名も、苗字より
    主人や夫の方が一般的かなと思いますよ

    • 9月27日