※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
といまま
ココロ・悩み

子どものぐずりでイライラ。旦那に愚痴を言ったら理解されず、育休を取りたいと言われて困惑。

子どものぐずりにイライラ。イライラしている自分が情けなく、悲しくなる。
私、母親むいてないなかな…ってちょっと旦那に弱音をはいたら、気持ちわかってくれなかった。
俺ならできるみたいなこと言ってきた。俺が育休かわりたい。って…
そんなこと聞きたいわけじゃないのに。

コメント

🐣

あたしもあります😅いまは新生児育てながらなので余計毎日イライラしてます笑 人間だからイライラしますよね😅

  • といまま

    といまま

    イライラすることありますよね。
    旦那は何でそんなイライラするのかが分からないみたいなんです。

    • 9月27日
  • 🐣

    🐣

    男はわかんないから余計イライラしますよね🤣 でもうちはあたしが限界になって相談するとちゃんと聞いてくれます

    • 9月27日
  • といまま

    といまま

    ちゃんと聞いてくれる旦那さんで羨ましいです。
    私はただ共感して、ねぎらいの言葉がほしかったんです。
    それを旦那に伝えても、俺はそーゆうの分からない、わざとらしいって…
    んで話の途中で寝ました。むかつく!

    • 9月27日
ぷーちゃん

変わってよ!ってなりますよね(笑)
私もよく専業主婦向いてないわーって思って旦那に言います😂
だから2人目産まれたらすぐ保育園入れて働くから!というと反対されますが、もう絶対そうしようと決めています😅

  • といまま

    といまま

    私も働いていた方がいいのかも。今、子どもが風邪ひいてて一週間ほとんど外でてないんです。だから余計ストレス溜まって…
    返信ありがとうございます😊

    • 9月27日
deleted user

なぜ共感してくれないんですかね😢

丸1日、旦那さんにお子さんを
見てもらったらどうですか?
いかに大変かが分かると思います!
といままさんの息抜きにもなりますし(^^)

  • といまま

    といまま

    ただ共感してほしかっただけなんです。ねぎらいの言葉でもあればまた頑張れたのに。

    前に旦那に預けたら、余裕みたいなこと言ってきたんです!!
    こっちは育児の他にも家事やってるんだ!!

    • 9月27日
erika

私も生後3ヶ月くらいしてから
育児にだんだんイライラしてきて
ストレス溜まってきて爆発した時に
旦那と大喧嘩したんですが
同じような事言われました💔💔💔
「そんなにイライラするなら俺が面倒みるからお前働けよ」とか
「そんなにイライラするなら子育て向いてないんじゃね?」とか
悲しくて虚しくて死にたくなって
家から飛び出して近所の橋から飛び降りようとした事もありました。
流石に旦那が追いかけてきて
ギリギリで止められましたが😥

でも、今となっては
「育児がこんなに大変だとは思わなかった」
と旦那が言っています。

旦那様も気持ちいずれ分かると思いますが
最初は多分分からないんだと思います。
もっと旦那様も触れ合うようにならなければ
絶対気持ち分かりません。。

キツいですよね😢

  • といまま

    といまま

    旦那は子どものいいとこしか見てないんですよ。
    もっとふれあってもらい、気持ち分からせます。

    • 9月27日
deleted user

じゃぁ休みの日がもし旦那さんにあるなら任せてもいいかもですね!
夜に限らず寝かしつけ。

できるならみせてもらおうじゃないのよ!爆笑”お互いに敵対すると子どもにも悪影響です。

どんなトーンで言ったのかはわかりませんが、旦那さんも言い方を考えてほしかったですね!

お互いに上手くいった情報や日々の子どもの成長を伝えあいながら2人で育児に向き合える日がくるといいですが…(°∀°)≡(°∀°);;;