![りんこです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子が寝かしつけに泣きやむ様子がなく、添い乳をやめようとしても困っています。旦那に助けてもらいながら乳を飲ませています。体調不良で大変です。アドバイスをお願いします。
今8ヶ月後半の息子の事で相談なのですが
寝かしつけてからな30分に1回くらいのペースでさっしょんやけどなで泣いておきるので添い乳をやめようと思い抱っこでユラユラして寝かしつけると
仰け反って泣いて怒って泣きやみません
泣きやまないので旦那が気分転換に暖かくして外に散歩へ行ってきてくれました
帰ってけるとスヤスヤ腕の中で寝ていたのですがベットに置くと泣いて起きます
それから私がかわりユラユラ頑張っても仰け反って怒ります
皆さんどうしたらいいですかね?(´・_・`)
腱鞘炎、腰痛が酷く抱くいてあげたいのに体がきついです↓↓
皆さんアドバイスお願いします
旦那が「もう、さっさと乳飲ませろだ俺寝る。平日は勘弁してくれよ」と言われ
添い乳をしまらすんなり寝てくれました
- りんこです
![りんこです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんこです
すみません誤字多くて読みにくいかもしれません
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子が最近1歳になったんですが、未だに夜中2時間起きに起きてしまいます。その都度添い乳してるんですが添い乳じゃないと寝てくれなくて..
母乳だと卒乳するまで何度も起きる子が多いみたいです(´;ω;`)
-
りんこです
おはようございます
やっぱり添い乳しないと寝てくれないですよね(≧◇≦)
いつも何回も起きるのでぐっと寝てほしいですよね…↓
卒乳するまで頑張るしかないですかね(´・_・`)- 12月27日
![れいるりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいるりまま
なんで添い乳やめさせようと思ってるんですか(*´`)?
私は11ヵ月の時に離乳食の食べが悪くて断乳させるまでずっと添い乳で寝かせてました(*・з・*)
断乳してからは抱っこ紐で散歩したりユラユラして寝かせて、やっぱり置いたら起きちゃってとかやってました(´°_°`)
よく寝てくれたのが、抱っこ紐すぐに自分から外せるようにして体くっついた状態でベットに寝かせて、抱っこ紐が子供の下に下敷きになったままそっと離れるってやり方でした(*´`)
そして深く眠りについてからそっと抱っこ紐を体の下から取ると、そのまま寝てくれました(*´ェ`*)
抱っこ紐じゃなくても毛布とか一緒に抱っこして寝かせて、それも一緒にベットに寝かせると暖かいのとか無くならないし寝てくれるかも(><)
旦那さんにそんなふうに言われるとちょっと凹みますよね(><)
大丈夫ですかぁ(。´•ㅅ•。)?
-
りんこです
ありがとうございますヾ(≧∇≦)
昨日、大変でした…諦めてしまい添い乳をすると寝てくれました…
私も添い乳でいいかなと考えてたんですが寝かしつけてから何回も目を覚ますのでどうか良い方法ないかなと義母に相談したら離乳食食べよるのによ夜母乳やいらんやろーって(-ω-;)
添い乳やめたらぐっと寝るわとの事で…
してみたのですが私の体力がやばいです(。>A<。)
寝る前の、あの一言凹みました(´`:)
そんな事に使う道具じゃないし何かムカつきました(◎-◎;)
添い乳でもいいですよね(。>A<。)- 12月27日
-
れいるりまま
そうだったんですね(*´`)
母乳飲んでる子は何回も起きるってのはありますよね(><)
私もそうでした(╥ω╥`)
でも昼間母乳あげてて夜だけあげないのはきっと難しいと思いますよー( ´•д•` ;)
ユラユラさせて寝かせてても、母乳飲んで寝てれば変わらないと思うし、添い乳で寝かせるの辞めるなら断乳しておっぱい自体辞める勢いじゃないときっとりんこさん事態が辛いと思います(╥ω╥`)
断乳するのも昼間はすんなり出来ても、夜こそおっぱい吸って落ち着きたくて、でももらえなくて寝かせるの大変な思いするんで(TT)
何回も起きるかもしれませんが、起きてもおっぱい吸えばまたすぐに寝てしまいますし、りんこさんの体力、精神的な面、旦那さんとの関係の為にも無理して寝る時のおっぱい無くさなくても良いと思いますよ(*´`)
あと、添い乳辞めて寝かせても夜中起きる事は多々あります(´°_°`)
そして添い乳が出来ない事で、起きる度に寝るまでユラユラ╭(°A°`)╮
私は断乳して添い乳しないようにしてから3ヵ月くらい、朝までずっと寝る事は無く、最低1回は起きても寝かしつけてましたよー( ´•д•` ;)
3ヵ月経った頃から添い寝で寝てくれるようになったので、夜中起きても一緒に寝てれば寝てくれて少し大変じゃなくなった感じでしたԅ(¯﹃¯ԅ)
どんな事も試してみないとわからなくてその度に悩んで結構大変ですよね(╥ω╥`)
そゆ気持ちもっと分かってくれて旦那さんも大変なのはわかるけど、もうちょっと優しい言葉をかけてくれると良いのですが(TT)
仕事してると寝れないのはキツイんでしょう(。´•ㅅ•。)
母親はそれが日常で、昼間家の事してて大変だよ!!育児も大変だし!!やってみろ!!
っと言いたくなるけどw
色々な意見あって言われるけど、その子にあったやり方があります(*´`)
一番わかるのはきっとママなんで、振り回されず自分達にあったやり方見つけて頑張ってくださいねฅ(*°ω°*ฅ)*- 12月27日
コメント