![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![102](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
102
保育士してます。
2歳までやめた方がいいかなーと今までの経験から思います。
2歳頃までやめた子はあまり気になりませんが、ずっと指しゃぶりやめられなかった子は上顎が前に出て来ているので骨格でわかります。
指しゃぶりを見かけたら手を使う遊びに促したり、寝る時は握ったりしてました。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
下の子が最近親指をしゃぶり始めたので、見つけたらおもちゃをさりげなく渡してやめさせてます☆
-
K
私の娘は人差し指と中指の二本です😭お互い頑張りましょう😭
- 9月27日
![yua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yua
まったく同じことで悩んでました😭
寝るときは指しゃぶりしないと寝てくれません😭
更に保育園入ってからは日中も指しゃぶりしてます😣
そろそろ辞めさせなきゃと言う気持ちと、無理に辞めさせるのもな…と悩む気持ちで迷ってます😭
うちの姪っ子もなかなか指しゃぶりが辞められず、そのせいかわかりませんが今中学生で歯並びが悪いのを悩んでました😭
回答になってなくてすいません😢
-
K
同じですね😭
とてもわかります!!!
辞めさせたいとは思っているけど、無理に言うとストレスにもなると聞くし、指しゃぶりをする事で安心するとも思うので... 無理にとるとうちは泣いてしまいます😭
やっぱり関係あるんですかね😭
指しゃぶりを長くしていても歯並びがいい子はいるんですかね?😭
全然!共感してくれる方がいて嬉しいです😻- 9月27日
![りぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃまま
うちの子も指しゃぶりしながら歩きます😅
1ヶ月くらい前から外させたり、指しゃぶりしてる指を私が指して首を振って指しゃぶりは良くないということを教えていますがなかなか辞めてくれません😞
でも何度も教えているうちに指しゃぶりは良くないということは理解してくれたようです😊私の顔を見たら指を外してくれることも!ただ時間が経てばまた指しゃぶりしますが💦
最悪歯並び悪くなってしまったら矯正すればいいかと開き直っています😅
-
K
こけそうになるし危ないですよね🙀
ちゅちゅぽいっ!ていうと指しゃぶりを外す時もありますが、その時だけで、またすぐ指しゃぶりしちゃいます😿
最悪そうですよね!でもできればそうならない事を願います😹- 9月28日
K
そんなに見た目でわかるほど出てしまうんですね😭
遊びにかえてみても指しゃぶりの手の方だけは絶対はなさなくて😭
寝る時は指がないとギャン泣きなので困っています😭