![かんぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠36週の初マタです。姉と2歳の姪が里帰り中で、姪が私にだけ懐かない。姪のことが可愛くないと感じてしまい、どう接していいか悩んでいます。
妊娠36wの初マタです。
待望の妊娠で出産が待ち遠しくなってきたところです。初めてということもあり、実家に里帰り中なんですが、この年末年始に姉と姪(2歳)が帰ってきました。この姪ですが去年はとても可愛かったのに人見知りが始まり懐かなくなりました…(姉とは遠方の為、年2回会う程度)。懐かないのは私にだけで実家の父母には1日くらいで懐きます(泣)
小さい子の面倒をみる機会がなく育ったため小さい子どもの面倒をみることは苦手ですが、自分の体に赤ちゃんが宿ってからは愛おしくて仕方ありません。
姪は2歳なのでキンキン声がうるさいと感じてしまい、それを姪は感じ取って懐かないんでしょうか。また残りのマタニティ生活を穏やかに過ごしたいという防衛本能なのでしょうか。私にだけ懐かない姪を可愛くないと思い始めてしまってるのですが、頑張って姪と近付くべきか、臨月という時期でもあるため割り切ってノータッチにすべきか、どのようにしたらよろしいでしょうか…
- かんぬん(6歳, 9歳)
コメント
![せとまのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せとまのまま
ノータッチでいいと思います!近づいてきたりしたらでいいと思いますよ(^O^)/我が家の2歳児すごーく気分屋であっちいってこっちいってって感じです。笑 無理せずゆっくりのんびりと姪っこちゃんとかんぬんさんのペースでいいと思います♡
![オクラちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オクラちゃん
無理に近付かなくていいのでは?私なら余計なストレス感じたくないのでノータッチでいます(・ε・`*)
-
かんぬん
ストレス感じてます…なのでおっしゃる通りノータッチでいこうと思います!姪とはあと一週間程度なので気持ち穏やかに眺めてようと思います(^^)
- 12月26日
![ひかり36](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり36
私も里帰り中で、この前姉がもうすぐ2歳の姪を連れて、一週間ほど実家にきていました。
確かに姪はすごくかわいいのですが、1日に何度かぐずるし、夜中に2、3回程泣き出します(^^;;
すぐに泣き止んだりはするのですが…
お喋りやお歌も好きで、寝ている以外は基本的に喋っていたので、最初の2日間くらいは私も相手ができるものの、3日目くらいから少ししんどくなりました(>_<)
私は自分の中でストレスやイライラを溜めては赤ちゃんにもよくないと思い、自分がストレスに感じない程度で接していましたよ!
一緒の家にいる以上、ノータッチは難しいかもしれませんが、臨月なので自分の体が一番!
かんぬんさんが健やかに過ごすことが大事だと思います(o^^o)
お互い頑張りましょう!
-
かんぬん
2日間もお相手してたんですね!尊敬します(>_<)そうですよね!ストレス、イライラを感じたら、そっとその場を離れるようにして私と赤ちゃんの体第一で過ごしたいと思います♡ありがとうございます(^^)
はい!お互い頑張りましょうね!- 12月26日
かんぬん
ありがとうございます!そうですよね、無理せずのんびりするのが1番ですよね!何だか安心しました♡