

はじめてのママリ
メリットは保険料などの税金を旦那さんが払ってくれることです✨
デメリットは今のところ感じたことはないです^ ^
ただ、自分の社保に入ってると育休手当など色々手当貰えるのは良いなあと思います💕

ぽこたん。
私の場合仕事自体やめちゃって
忘れた頃に市民税がきたのは
辛かったですね、、笑
計画して辞めるなり扶養内で働くなり
された方が本当いいです🤣

ぽち
メリットは扶養家族手当が入るのと税金の一部の控除、とかですかね(*´ω`*)
デメリットは旦那さんの収入によっては控除や手当が受けられなかったり、控除額が少なかったり損になっちゃうことですかね💦
うちの家庭では私は103万以内で働いて、主人にはバリバリ働いてもらってます笑

タマ子
メリットはご自分の保険料や年金を払わなくていいこと(ご主人が払ってくれるわけではありません、奥様の分は払わなくてよくなります)ですかね。
最大のデメリットは、扶養に入ること自体のことではありませんが、扶養に入る=単純に収入が減ることですよね。
また働きたい時に正社員の職がすぐ見つかるスキルがあるならまだ良いですが、再就職が無理なら生涯で数千万の差が出ます、、、
更に、厚生年金ではないので将来受け取る年金も減ります。
あとは上記の方も仰る通り、また出産する時に手当がない、怪我や病気の時の傷病手当なんかもないですよね。
「復帰できるかわからない」程度でしたら、一度復帰してみてから判断されてもいいとおもいます。
(もっと深い事情があったらすみません🙇♂️)

さち
デメリットは収入が減る、福利厚生がなくなる、育休手当や私傷病休暇がなくなる、年金が国民年金になる(月10万以上の差が出ます)正社員に戻ることが難しくなる、とかですかね!
わたしがその状況なら、とりあえず復職してから考えますかね。
コメント