
母親として自信がなくなりました。娘が他人に楽しそうにしているのを見て、自分がつまらない母親だと感じています。家事をしている間も娘を放っておくことが多く、自分の行動に反省しています。
長文です。
母親として自信がなくなってしまいました。
くだらないかもしれませんが聞いていただけたら嬉しいです。
もうすぐ一歳になる娘がいます。
先日、1歳の記念にとスタジオに写真を撮りにいきました。そこでカメラマンともう一人ぬいぐるみなどを持って子供の笑顔を引き出すためにおどけたりする女性の方がいて、娘はとてもその方に懐いて声を出してゲラゲラ笑っていました。ずっと楽しそうにしていて、その方にお着替えをしてもらうときもとてもいい子で、移動する際も抱っこのポーズをその方にしたりして、会ってまだ数十分なのにプロってすごいなと思うのと同時に、私は母親なのに娘をこんな風に喜ばせてあげられていない→娘は私といてもつまらないのかもしれない、と思ってしまいました。
普段あまりかまってあげられてなくて、これじゃいけないなと思いながらも家事をしてる間は娘を一人にさせてしまったりしています。(主人は休みがあまりないため任せることが出来ません)
こんなにたくさん笑ってる娘を見ると『いつも我慢させてごめんね』って気持ちと、私といても楽しくないのかもと言う気持ちとで自信がなってしまいました。こんなに笑わせてあげられる術を私は持ってないし、よかれと思って行っている児童館やお散歩も行ったことに満足している私の独りよがりなのかもなぁなんて思うと情けないです。
せっかくの家族写真だったのにこんな気持ちになってしまったので、こちらで吐き出させてもらいました。
ネガティブな投稿ですみません😥
乱文失礼致しました。
- ちょこ
コメント

みのまそ
たしかにスタジオの方ってプロなだけあって笑わせるの上手いですよね!
家で真似しても同じようには笑わないし(笑)
でもプロは笑顔にするのは得意であっても娘さんの心までは埋められませんよね?
そんな風に思う必要なんてないですよ!
娘さんはママが愛してくれる安心感があってこそ他人に笑えるのです😊

ぷぅ
いつも写真屋さんに行くとそんな感じですが、思ったことないです!!
たしかにカメラマンさんとかスタッフさんはすごく笑顔を引き出すのが上手いけど、仕事ですからね!
毎日ご飯食べさせて、着替えさせて、お風呂に入れて、寝かしつけて…ってやってるのは、やっぱりお母さんですよ!
私は毎日怒ってばっかりでダメだなーって思いますが、それでもやっぱり「ママ好きー」と言ってくれます😅
子どもからしたらやっぱりママが1番なんだと思いますよ!
だから自信をなくすことなんてないです!!
-
ちょこ
そうですよね、カメラマンさん達はお仕事ですもんね。毎日一人で世話をしているもので、私以上に他人に懐かれてしまったように思えて複雑な気分になってしまいました😥
まだまだ未熟です。。
ママ好きーって言ってくれるんですか💕かわいいですね😆私もいつかそう言ってもらえるようなママになります✨どうもありがとうございました!- 9月28日
ちょこ
最後の一文が心に刺さりました。
自分に置き換えて考えたら本当にそうだなと痛感しました。。こんな事でくよくよしてる場合じゃないですね😂これからもたくさん愛してあげようと思います!ありがとうございました!