※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まと
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが中耳炎で痒がり、耳を保護するためにガーゼを使っています。セロテープを使うときに問題があり、医療用のテープと迷っています。皆さんは何を使っていますか?剥がす時はどうしていますか?

生後1ヶ月です。両耳が中耳炎になってしまい、毎日病院で診てもらってます。
耳介部分が耳だれで炎症を起こしてしまい、赤ちゃんが痒がって掻いてしまい、中々治りません。
先生からはガーゼで耳を保護する方法を教えてもらいましたが、その際固定のテープはセロテープが良いと言われました(粘着力が医療用より弱いとのこと)
しかし、張り替えのさい、剥がそうとしたらギャン泣き+粘着剤が皮膚に残ってしまいました。
私としては医療用の低刺激のものの方がまだましな気がするのですが、お医者さんがいう事だしなぁと悩み中です。

赤ちゃんのガーゼ固定するのに皆さん何使ってますか?同じ様にセロテープ使ってる人とかいるのでしょうか?
また、剥がす時は剥離剤などを使ってますか?

コメント

林檎雨@

生後1ヶ月とは程遠いので参考にならなかったら申し訳ないのですが...
夏に虫刺されで搔き壊しととびひをやってしまったので、保護のためにガーゼしてましたが
うちではサージカルテープ?っていうのかな?医療用のテープでやってましたよ。
生後1ヶ月だと産毛もふわふわだし、肌も弱いし、セロテープはかわいそうな気もするんですが、医師にそう言われたら確かに悩みそうです💦

セロテープを使うくらいならマスキングテープとかどうですかね??
セロテープよりも粘着力は弱いし、元々張って剥がして〜と出来るものなので良いかと思います!

  • まと

    まと

    マスキングテープは思いつきませんでした!

    確かにセロテープよりは粘着力弱そうですね。
    セロテープ剥がすと皮膚に粘着剤が残ってしまったので、
    試してみます

    • 9月27日