※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi!
子育て・グッズ

3歳の息子が乱暴で困っています。どうしたら治りますか?

3歳の息子が保育園で
お友達を本で叩いてまぶた怪我させたり
蹴ってお友達歯茎傷つけたりとほんとほんと凄いみたいで

親としては怒って怪我させた子供と両親に謝ってって
他何かしないとダメですかね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ほんと家でも妹に叩いたり、足引っ掛けたりと
乱暴的で

困っちゃいます。
どうしたら治りますか?

コメント

ゆきだるま⛄️

すぐは治らないと思いますが徹底的に怒る、懲らしめるしかないかと💦厳しい意見にはなりますが、どんだけ家でちゃんと怒ってると言われても怪我させられた側からしたら謝られたからって怪我したという事実は消えないしそんな子と同じ空間に居させたくないです😅もちろん事故で当たっちゃったとかなら別ですけどわざとやってるなら無理です。怒るのも必要ですけど毎日抱きしめて下の子ある程度ほっといて上の子のケアが必要かなと思います。保健師さんとかにも相談した方がいいと思います!!

  • chi!

    chi!

    私も逆の立場ならそう思います。
    保健師さんにも相談したらグレーゾーンの発達障害で
    一応保健センターで検査した時は5歳にならないと判断できないっと言われ
    怒り方も教えてもらい実施してるのですがなかなか…

    • 9月27日
  • ゆきだるま⛄️

    ゆきだるま⛄️

    流石に勝手に人の子を発達障害という言葉を使うのは違うと思ったのですがグレーゾーンなんですね😔3歳頃から判断つき始めると聞いたことありますがちゃんとしたことは5歳までわからないんですね💦専門の方に相談とかしててやってるならそれをやり続けるしかないですよね😭親としてはどうしていいのかわからず尚且つ回りを巻き込んでしまうことなので少しでもこういった行動が落ち着いてくれることを願うばかりですよね( ; ; )

    • 9月27日
1姫1王子

あなたがお友達と喧嘩しちゃったら悲しい、お友達や妹に優しくしてくれたらママ嬉しいな…って言うのはどうでしょう?

  • chi!

    chi!

    このポスター素敵で少しウルっときました。今度この方向でチャレンジします!

    • 9月27日
  • 1姫1王子

    1姫1王子

    この画像は子育てハッピーアドバイスのライン配信です。
    よかったらchi!さんも登録してみてください(^-^)

    • 9月27日
ハルヒママ

叩いたり蹴ったりする直前の行動はどうですか?理由なくしてるのでしょうか。

3歳で話せるようになってきたとは言えまだまだ言葉は未発達です(o^^o)全ての感情を言葉で言い表せれるわけでもないですしお友達との関わり方など言葉の表現もまだまだ未発達な時期です(o^^o)
一緒に遊ぼう、貸して、ダメよ、嫌だなどとっさに出てこないこともあります(o^^o)

うちの子も2歳9ヶ月で幼稚園に入園して少し言葉も遅かったのでお友達を遊びに誘ったり物の貸し借りで嫌という言葉が出ず取られそうになったりしたら噛んだり疲れたり眠かったりした時にもそれを言葉で先生に伝えれずイライラして噛んでしまったりと去年は本当に相手のお子さんやご両親に謝ってばかりの一年でした(;>艸<;)

怒るというよりその直前の行動をみてこういう時にはこう言えばいいんだよ、こうしたらいいんだよということを繰り返し伝え叩いたり噛んだりしたらダメだよということを繰り返し繰り返し伝えてきました(o^^o)
もちろん理由なくやってることもあります(;>艸<;)次男に対してボコボコにしてましたから(;>艸<;)
それでも怒るというより「それはしていいことだった?」「そういう時なんていうんだっけ?」「どうするんだっけ?」と問いかけて正しい言葉を導き最後は痛い思いをさせたことに対して「ごめんなさい」が言えるように導くようにしてます(o^^o)

3歳ってある程度はしていいこと、悪いことは分かってます(o^^o)言葉で表現できないいらだちやとっさにしてしまったということもあります(o^^o)子供は子供なりの理由があるので頭ごなしにダメ‼︎と怒ると子供は自分の気持ちを理解してもらえない、否定された気持ちになりやすいです(;>艸<;)まずはゆっくりなぜその行動をしたのか子供の気持ちをゆっくり聞いてあげてそれはしていいことなのか悪いことなのかゆっくり話をする、そしてそれはママはしてほしくない、相手の子は痛かったこと、自分がされたらどう思うのかなど話をし続けることです(o^^o)

下のお子さんがいて難しいかもしれませんが気持ちをなかなか話さない場合廊下とか別の部屋とかお子さんと2人になれる場所で静かなところで向き合ってゆっくり話をする、その場だけでも分かってくれてごめんなさいができたらたくさん褒める‼︎この繰り返しでうちの子は噛むことがなくなりました(o^^o)

りぃ

怪我に至るまでの前後関係って把握できてますか?

3歳位だと一番手が出る喧嘩する時期なので前後関係にもよるかなぁとは思いますよー。


長男現在小1ですが、年少では運動会もボイコット気味、男の子3人でスコップ振り回して戦いごっこして怪我しり、お友達突き飛ばしたりしてた子でした。
怪我するさせるが多く、色々相談してみたものの、簡易検査でもIQに問題は見られず、うちの保育園はのびのび縦割り保育がうりの公立園で、先生たちにも、まだ診断つけれる重いレベルじゃないし、一度療育いってみたものの、話せない子や歩けない子とかが多かったので、園長先生にも相談して、保育園で様子見てもらう事にしました。


家では約束として、自分より小さな子と大きくても女の子には手をあげないこと、それは負け、大きな子や意地悪する子も先に手を出したら負け、喧嘩はお口で、絶対物を使わないこと。など勝ち負けやかっこいいことカッコ悪い事って形で教えていきました。

年中位からおちついてきて、年長には言葉も達者になって言いつけ魔にはなりましたが手を出すとかはなくなりました。

まぁそれでも家では妹にランドセルあらされて叩いちゃうお兄ちゃんですけどねー。