
結婚式の場所についてです。場所を決めた時は妊娠8ヶ月で今は生後3ヶ…
結婚式の場所についてです。
場所を決めた時は妊娠8ヶ月で今は生後3ヶ月の娘がいます。式は11月に挙げます。
彼の実家は高速で片道2時間くらいの場所にあります。打ち合わせのたびに赤ちゃんを連れていくのが大変というのと、彼の職場の方々をわざわざ県外に呼ぶことが失礼なんじゃないかと思い私の地元でもあり、二人で住んでる今の場所にしました。
場所が決まってから、彼の両親が嫁いでるのになぜ彼の実家の近くで式を挙げないんだ?と言っていたそうで。嫁にきたのに彼の地元で式を挙げないのがおかしいということです。
これって私の考えがおかしいんですか?
昔はそういう傾向が多かったかもしれないですが。ちなみに彼の実家はかなり田舎です。
- まーり(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ゴロぽん
私なら呼びたい人がどこにいるかを中心に考えますよ😃
お子さんもいるしおかしくないと思います。

みー
全くおかしくないですよ☺️
昔は知りませんが、いまは自分たちが住んでいる場所の近くでする方が多いです!
周りでも、どちらの地元でもない場所であげている人、普通にいますし。
たまたまそれが嫁側の地元だっただけですよね?😅
-
まーり
おかしくなくてよかったです✨😊
たまたま嫁側だっただけです。- 9月27日

退会ユーザー
かなりの田舎という事なので😅
昔の考えの方⁇その地方の方⁇はそういう考えなのかもですね💦
嫁に行ったからと言って旦那の実家の近くで式場探さないといけないとか今のご時世大変すぎますよね。
昔は、結婚と同時に旦那の実家に入り同居してって時代ならまだしも😓
それに生後3ヶ月の子供を頻繁に打ち合わせで高速片道2時間はキツイですし😔
高速代もバカにならないですし、、、
旦那さんから適当に「最初、ともりさんは旦那の実家の近くで〜...と言ってたんだけど😅娘も産まれて間もないし打ち合わせの度に往復4時間は体力的に可哀想って言うのと。やっぱり、打ち合わせも気軽に相談できる距離で頻繁にしたくて今住んでる所が良いって話になったからさ。」って言ってもらったりしたほうが円満にいくかもしれないですね😣💔
-
まーり
一応旦那の方から伝えてもらったんですが、それでもおかしいみたいなこと言ってたっぽいです。
子供のことも考えてくれない両親でガッカリです。- 9月27日

けだまぷわぷわ
おかしくないし普通だと思います!
生後3ヶ月の赤ちゃん連れて高速2時間を往復はしんど過ぎますよね💦
旦那さんはどのようにお考えでしょうか?ともりさんが言うと、ともりさんのワガママに聞こえそうなので
赤ちゃんや職場の方に考慮して今住んでるところに「俺が」決めたと旦那さんから伝えて貰うと納得してくれたりしませんかね?💦
-
まーり
旦那は最初は地元の友達もいるし実家の近くっていう考えでしたけど、
子供が産まれてからは、今の場所でよかったかもと言ってくれてはいます。
でも、旦那に昨日言われたのが
俺のまわりの友達はだいたい旦那の実家の近くで式あげてたよ。
と言ってましたが
多分嘘ですね😂😂- 9月27日

sachira
自分達の結婚式なので、実家より今の職場や友人達を呼びやすい場所でした方が皆んなが参加しやすいと思います。
お子さんも小さいので、義両親が配慮するべきだと思います💫
旦那さんから言ってもらいましょう😄
-
まーり
やっぱりそうですよね!自分の考え方がおかしくなくてよかったです!
旦那も言ってくれたみたいですけど、(どんな風に言ったかはわかりませんが)やっぱり内心おかしいってまだ両親は思ってそうです(-_-)- 9月27日
まーり
そうですよね!誰も子供のこと考えてくれないのがガッカリです。