
出産祝いについて迷っています。後輩が二人目を出産し、連絡がないため悩んでいます。お祝いはどうしたらいいでしょうか?
出産祝いについて、みなさんのご意見をください。職場の後輩(今は部署が違う)が二人目出産したみたいです。今月頭に一緒にランチをしてて産まれたら連絡してね、と話してました。予定日が過ぎても連絡がないので別の友達に確認すると生まれたらしいと返事が…。連絡ないことにモヤモヤしてます。そこで、お祝いをどうしようか迷ってます。1人目の時はすぐに連絡をくれたので、お祝いも渡しました。私の娘も今年生まれたのですがお祝いはもらわなかったので、余計にどうしようか迷ってしまいます。心が狭いのかもしれないですが💦みなさんなら、どうしますか?とりあえず、家に赤ちゃんの顔は見に行く予定です。
- まき(7歳)

R
本人から連絡来るまでは待ちます😊
赤ちゃん見に行く予定とのことですが、本人と連絡取らないと予定組めないですよね?
会いに行くなら手ぶらでは行けないと思うので、お祝い必要ですね!

y...
貰わなかったならあげないですが、、
お家に赤ちゃん見に行くなら
なんか持っていった方がいいかもですね😭😭

退会ユーザー
お子さん2人いたら
大変で1人1人に連絡するのは
まだ先なのかな?と思いますけど😅
家に赤ちゃんの顔を見に行くのに
手ぶらはなしですね😅😅
もらってないにしても家に行くなら
何かしら買っていきますね☆
-
退会ユーザー
一緒に行く友達が出産祝い用意
してるなら
少なくても2000円ほどの
出産祝い用意しますね😭😭
もらってないけど…- 9月27日
-
まき
もらってないけど、一緒に行く友達がお祝いを用意してたら少額のお祝いを用意したほうがいいですよね…
- 9月27日
-
退会ユーザー
その方がいいです☆
3000円だともらった方も
遠慮しちゃうので
本当1500〜2000円くらいで
いいと思います(❁・∀・❁)- 9月27日

ゆうき
お祝いを渡したのにお祝い返しもないし、出産の連絡もないのは悲しいですね…。出産後バタバタしてるのか、赤ちゃんが弱い子だったのか何か理由があるのかもですね。
私も友人にお祝い返し無かったので出産したこたを報告しませんでした。もう疎遠になりつつあったので。
でも、会いに行くならお祝いじゃなくてお菓子程度の物を持っていくのが良いと思います♪( ´▽`)

ぷに
赤ちゃん見に行く予定とは相手と連絡がついたってことですか?
ならお祝いもっていきますが、、
相手から報告ないなら私なら待ちます。、

まき
みなさんありがとうございます。もちろん、お家にお邪魔するときは手土産くらいは持っていきます。さすがに、手ぶらではいかないです💦別の友達がお家にお邪魔する時に一緒に行こうかなと思ってます。連絡が来るまで待ってみようと思います。まとめての返事ですみません。
コメント