 
      
      現場監督で働いてる旦那様がいる方に質問です。長くなります。今旦那の…
現場監督で働いてる旦那様がいる方に
質問です。長くなります。すみません。
今旦那の仕事はペンキを作る会社に
務めています。
月給は今14万くらいでバイトもかけ持ち
しながら働いていてそれを合わせても18万
あるかないかです。
現場監督のお仕事は初任給で19万
休みもちゃんと取れることボーナスもある事
資格手当もあり給料に関しては問題ないです
旦那はバイトをせずに1個の仕事で稼ぎたいとの
事と育児にも協力したいとの事
バイトをすると育児も協力できなければ
子供と接する時間がないのもあるので転職して
もらっても問題はないのですが
転職する時期
旦那は12月までにはと私は来年の方が区切りが
良くていいのではと思っているのですが
11月に出産を控えているので
12月でもいいのですが、バタバタしないかなー?とか
考えたり(旦那の妹さんの結婚式もある為)
後は
現場監督で働いてる旦那さんがいる方の
生活などがわからず中々家にいないイメージが
あり子供は寂しい思いをしないのか気になります
- まま(7歳)
コメント
 
            はじめてのままり
現場監督を旦那がやってたことあります☺️
うちの場合は夜勤がありましたね💦
その場所で内容も変わってくるとは思いますけど、基本平日休みでした
👏
 
            m.
旦那が現場監督してます😃
給料は手取りが28~33万ほどです!
ですが転勤転勤で早いと1ヶ月で転勤とかなんで、私もついて行くのは諦めてずっと単身赴任で週末だけ帰ってこれる時は帰ってくる感じです😊
ほぼほぼ母子家庭ですね 笑
ずっとこの生活なのでいないのが当たり前で子供たちも慣れてきてるみたいです💧
給料はいいので転職は考えてないし好きでやってる仕事なので文句はいわないです💦
あとうちの旦那の場合は休日出勤残業当たり前でかなり激務のようです( ´・ω・`)
あと現場で働いてる人は自分よりも年上の人ばかりで気を使うとも言ってました😂
- 
                                    まま 転勤とかもあるんですね😨 
 ほぼ母子家庭😂
 慣れるまでは大変でしたよね?
 
 今は旦那も17時過ぎには
 帰宅して21時からバイトが
 週4~5くらいしてて
 来月から一緒に住むのですが
 今は週末婚です
 
 この業界やっぱり年上が多そうですね
 😊
 休日出勤もある事は少し聞きました
 その代わりちゃんと休み希望は
 出せるみたいなんですが
 m.さんの所はどうですか?- 9月27日
 
- 
                                    m. 転勤も会社によるのかなと思います😭 
 
 うちは結婚してからずっとなんで逆に常に旦那がいる状態が分からないんで割と大丈夫でした😂笑
 
 うちの旦那は基本土日休みなんですが土曜は大体休日出勤で夜は22時まで残業が当たり前のようです😭
 でも休みの希望はよっぽど忙しい時期でない限り希望どおり取れます😙
 息子達の保育園の行事も100%の出席率です👍- 9月27日
 
- 
                                    まま そうですよね😊 
 
 あはは笑
 そうだったんですね!!
 それは慣れてしまいますね
 
 やはり希望休は忙しくない限り
 通るんですね👍
 行事は私も一緒に行って
 見てあげたいので
 大丈夫そうですね😊- 9月27日
 
- 
                                    m. 慣れてくると旦那がいない方が自分のペースで家事育児できて楽な面もありますよ😁 
 慣れてしまえばこっちのもんです👍笑
 
 沖縄のようですし転勤とかはなさそうですね😁
 
 うちは四国内ぐるぐる回ってます😂- 9月28日
 
 
            ab
現場監督は帰りが朝早く遅いです💦
現場の場所にもよりますが…
隣県とかにもいっていたりで…
ほぼほぼ1人になります。
夜勤はなかったですが土日も仕事で平日休みでしたが間に合いそうにないとかだと休日出勤してました😅
- 
                                    まま 休日出勤はどうしてもありますよね! 
 隣県とかも県外はあるみたいですね
 沖縄に住んでるので
 どうなのかわからないですが...- 9月27日
 
 
            退会ユーザー
うちも現場監督やってますが、結構大変かと思います。
上の方もおっしゃるように、結局は現場次第なところがあるので、工期が決められていてそれに間に合わなければ、休日も出たり夜遅かったりとなると思います。遠い現場とかになると、そこに泊まり込みで数ヶ月行くこともあります。
それでもうちはいい方で、休みはあるしボーナスも必ず出るし、出張とかもないですね。
旦那がよく言ってますが、建築関係は基本ブラックらしいです。
19万って手取りじゃないですよね?ちょっと怪しいな〜って思いますね。
- 
                                    まま 基本ブラックなのも聞きました 
 それがやはり不安で
 ボーナスもでれば資格手当なども
 出るうえに残業代も出してくれるかも
 との事だったので
 大丈夫なのかな?と少し
 今の職場よりはまだマシなのかな?と
 思ったり
 
 恐らく19万は色々引かれる
 手前ですし
 最初はどうしても新人なので
 少ないとは思います
 
 何を確認したらいいのか
 私もよくわからなくて😰
 旦那は早い事転職したいみたいですが
 納得してるのならいいのかな?と
 思ったりでんーって感じですね- 9月27日
 
 
            しほ
主人も現場監督です。
朝5時半には出て行き、帰りは日をまたぎます。もちろん朝も夜も子供は寝ているので、週一回の休みに一緒に遊んでいる感じです。
工期もあるので休み返上や会社に泊まり込みは当たり前です。
接待でキャバクラ、風俗なんかも当たり前です。
勤務地や会社にもよるとは思いますが主人は大手4社で月手取りで60以上+ボーナスが計6ヶ月分と業績によってはさらにプラスされます。マンションは会社に借り上げて貰っているので家賃負担はありませんし、初期費用や引っ越し費用なども全て会社負担です。
福利厚生は充実しており、給料も同世代の人に比べるとかなり貰っていると思いますがワンオペ育児は確定です。
現場監督監督なので休むことができず保育園に預けて子供の急病時などの対応はすべて私です。
稼いできて貰っているので文句は言えませんがもう少し家にいてほしいなとは思います。
- 
                                    まま キャバクラ、風俗はもう 
 目をつぶっているんですか?
 
 家賃負担や初期費用、月給は
 すごくいいですね^^*
 
 確かに家にいて欲しいですよね…- 9月29日
 
- 
                                    しほ キャバクラ、風俗に関しては夫が行きたくて行っているわけではなく接待で仕事の一環なので仕方ないかなと思います。接待なのでもちろん会社負担です。ゼネコンだとキャバクラ風俗は当たり前だとおもいます。 
 
 お金の面に関しては文句は一切ありません。が、やはり全部一人でやらないといけないのでイライラすることもあります。
 主人の同僚の奥さん方とも交流がありますが9割専業主婦です。みなさん口を揃えて現場監督の妻は忍耐力が必要だと言います。笑- 9月29日
 
- 
                                    まま 仕方ないですよね 
 嫌だなーって最初は
 思いませんでしたか?
 
 そうですよね!
 確かに今お話聞いてると
 忍耐力はかなり必要ですね笑- 9月29日
 
- 
                                    しほ 特に思わなかったです! 
 相手もプロなのでお客さんとしか見てないと思っています。笑- 9月29日
 
- 
                                    まま そうなんですね笑 - 9月29日
 
 
   
  
まま
夜勤とかもあるんですね😊
沖縄なのでやっぱり県外とかで
変わってきますよね