※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよっぽ
お金・保険

再建築不可物件の将来に悩む女性。リフォームか別の物件購入か検討中。リフォーム費用、将来の不安、相談先に困惑。売却時の古い建物の価値も気になる。

不動産会社でお勤めの方、知識お持ちの方、教えてください🙇‍♀️💦
主人の実家が再建築不可物件です。再建築可になることはないような場所で、田舎です。
今は義両親が住んでいますが、将来主人が退職後に帰って同居する予定です。
築60年は経っていますが、リフォームはしていません。
義両親もこの先の家のことは全く考えておらず、あと2,30年後に必要になれば、その時に手をつけて…と悠長なことを言っています。資金援助も期待できません。
将来のことは私たちに丸投げで呆れてしまいます。
再建築不可物件ということも分かっていない様子です。
それなのに何もせず、同居を期待しているところに腹が立ちます😣

転勤族のため、今何かできることはないかもしれませんが、再建築不可物件をどうするのが良いと思いますか?
①義父の代にリフォームする
②私たちが帰る時にリフォームする
③そのままにして、帰る時に別の所に中古物件を買う
④その他(何かアイデアあれば教えてください)

木造二階建ての家を全てリフォームしようと思ったら、新築ぐらいお金がかかってしまうものですか?

個人的には、災害があれば危ない場所だし、リフォームしても家が倒れたら再建築できない、そもそもローンが組めないかもとデメリットばかりと思うので、③番を希望しています。どう説得するかですが😅(笑)
将来、さらに空き家が増えて、値崩れを起こしていないかなと期待しているのですが、私たちもローンが組めない年齢になっているので買うのは難しいかもですよね。
今から考えるのは早いかもですが、将来のし掛かること(同居、介護など)を思うと不安です💦
どこかに相談したいけど、現段階でどこに相談したらいいのか💦
土地を処分するにも、古い建物がある方が、更地よりも売りやすいのでしょうか?
色々教えてくださると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

rey

元銀行員で住宅ローンを担当していました、不動産屋さん勤務ではないので間違い等あったらすみません💦
再建築不可というのは前面道路だったりの条件で建築確認がおりないから、という認識で大丈夫でしょうか?

①②リフォームについては、今しても退職後にしてもあまり変わらないと思いますが、建築確認がおりない物件だと住宅ローンはまず利用できないと思っておいた方がいいです😣
資金的に余裕があれば今してもいいですし、退職までにお金を貯めて…でもいいと思います。
金額については全てリフォームとなると、取り壊して新築の方が安くなるくらいかもです💦あと建てる家や工務店によりますね…
ただ災害で危ない地域であればリフォームしてまで住む意味…とも思います😓
③1番現実的ですが、退職後だとローンは組めないので、それまでに購入資金を貯めておく必要がありますね💦それでもリフォームや新築よりは安く済むとは思います!もしくはローンが組める今のうちに義両親が住む家として購入、も有りかもしれません💡

あと土地の処分はかなり難しいと思います…家が建てられない土地を買う人って滅多にいないのでは…地域によるかもですが…
建物があると取り壊す費用もかかるので更地よりもっと売りにくいかと思います🤔
あと固定資産税も土地、建物両方にかかってしまうので、義両親が亡くなられた後はその土地と家以外に遺産が特に無さそう、かつリフォームして自身が住むのでなければ、相続放棄した方がいいかもしれません。売れないのに税金だけ払わないといけないという、完全な負の遺産になる予感しかしません😓

長々とすみません💦ちなみに同居は絶対ですか?😭

  • まよっぽ

    まよっぽ

    コメントありがとうございます✨
    内容が内容だけに、誰からもコメント無いかなーと思っていたので、とても嬉しいです😭しかも長文で丁寧に答えてくださって、有難いです✨

    以外、長文です💦
    乱雑な文章で申し訳ないです🙇‍♀️

    はい、道路の問題です💦近くにみなし道路すら無い場所です。路線価も付いてないかと思います💦
    だから、固定資産税は低いのかなーと予想しています。
    これも私が1人で調べたので、義両親がどこまで把握してるか分かりませんが、不動産に詳しい方はいないです。

    なるほど、勉強になります‼️
    やはりローンは厳しいですよね😣
    他の土地があれば、そこを担保にローンを組むことはできますか?
    ちなみに、ご経験上、何歳ぐらいまでならローンが組めますか?
    あと、新築、中古物件を購入する方で、どれぐらい借りられる方が多いですか?

    主人が転勤族でなければ、近くに帰って新築を建てるのですが、退職後しか帰れない可能性が高いです。
    今リフォーム、別宅を購入すると、帰る時には数十年古くなってますもんね😅
    それに、賃貸とローンの二重払いになるのは、支払いも難しいですし、考えれば考えるほど不安が募るだけで、何も出来なくてもどかしくなります。

    同居もしたくないですね😖
    結婚のタイミングで、義両親がどちらか一方だけになったら帰ってきてほしい、お墓を守ってほしいと言われました。
    詳しい話をしたわけじゃないので、同居が絶対かは確認しないとですね。
    そう思ったら、③番を選択して、別宅を近くに買って様子見に行くのが丁度いいなぁと思います。

    義両親が今は元気で普通に暮らせていますが、古い納屋があったり、部屋も変な増築で段差が多く、介護が必要になったら困るのは私たちだなと感じています。
    義両親はいつまでも元気と思っているようで、そこまで考えていません。
    車が不可欠なので、車が乗れなくなるとどうするつもりなんだろうとも思います。

    災害で不安な土地に、ローン無しで高いお金かけてリフォームしかできないのであれば、③番の選択肢の方が現実的ですよね。
    まさに負の遺産になりそう😅
    しかも今子どもが娘だけなので、そんな物件を残しておくのも可哀想だから私たちの代で何とかしないといけないと感じます。

    • 9月27日
  • rey

    rey

    やはり道路の問題なのですね💦
    住宅ローンは基本的に、その時購入や建て替えする土地と建物を担保とするので、他の土地があっても対象の土地に担保価値がないとなると借入は難しいかもです…😣
    あとは無担保住宅ローンというものも取り扱いしていたりするので、借りられる金額は少なくなりますが、そちらであれば借入も不可能ではないかもです🤔

    何歳ぐらいまでローンが組めるかですが、各銀行によって商品性もあると思いますが、うちの銀行では決まりとしては完済時年齢が81歳までといったような上限があります。
    ただそこに収まっていればいいかというとそうではなく、返済が終わるまでのあいだ、返済を続けられるだけの収入を確保できるのか?といった視点で審査を行います💡
    なので年齢はあくまで上限で、退職してしまうなら退職までに返済が終わるような借入期間でローンを組まないと借入は難しいでしょうし、70歳とかまで継続雇用してもらうことになっている方等であれば、70歳までに返済が終わるような借入期間でローンが組める、ということになります😳

    借入額は本当に人それぞれですが、50代とかに、退職後住む家を購入される方というのも結構いらっしゃいます💡
    賃貸とローンの二重払いを何十年も続けるのは何かあった時のことなど考えると不安だと思いますので、その分こつこつ貯金しておき、退職目前に、退職時に返済が終わるような返済計画で〜500万程度だけ借入。貯金とその借入金で老後に住む中古住宅を購入される、という方は結構いらっしゃいました!この中古住宅に対する固定資産税も当然発生してくるので、早く購入しすぎてももったいないですからね…

    同居が絶対でなければ、退職前くらいに、義実家近くに上記のような物件を購入し、退職と同時にローンを払い終え夫婦で居住。義実家に通いつつ介護していく、という方法でも大丈夫な気もします🙆‍♀️
    介護に不便が出てきた時には、購入した中古住宅の方に同居してもらうこともできますし、近場なのでお墓の管理なども困らないと思います💡
    その後義両親に万一のことがあった場合や中古住宅で同居を始めた際に、義実家の方は手放す、とすれば無駄なお金は使わずに住むかな?と思いました!

    こちらも長くて分かりにくい文章ですみません💦

    • 9月27日
  • まよっぽ

    まよっぽ


    遅くなりました🙇‍♀️💦
    ありがとうございます✨
    なるほど〜‼️
    さすが銀行でご融資担当だった方だけあって、とっても分かりやすいです😄

    退職前に中古物件を購入しておくパターンがあったとは🙌
    50代に買って、退職前にローンを払い終えるということは考えていなかったので、そういう考え方もあるんだなぁと目からウロコでした✨
    35年ローン組んで新築を建てられる方が本当に羨ましいですが、どう考えてもそれは出来ないので、将来に向けて、今から貯金がんばろうって気持ちがみなぎってきました💪笑
    しかも、義実家の近くに早く住みたいって訳でもないので、同居を回避すべく、帰る前に購入できたらいいなって、長〜い計画を秘かに練っていきたいです✨(ほんと悪い嫁です🤣笑)

    さすがに高齢で無収入、担保物件に価値が見出せないところにお金は貸してくれませんよねー😅
    でも銀行もマイナス金利で厳しい時代だと思うので、この時勢が続けば、もしかしたら無担保で融資してもらえるところがあるかもですよね👀

    ちなみに、これも人それぞれかと思いますが、退職後に住む家で購入されるのは、どれぐらいの金額が多かったですか?個人的には田舎の中古なら2000万〜2500万ぐらいかなと思ってるのですが、甘いですかね😅

    • 9月28日
  • rey

    rey

    うちも転勤族なので、新築は建てても単身赴任になってしまうし同じく諦めぎみです😅
    出来ることなら同居は避けていきたいですよね!笑
    介護の必要があれば、最悪近くには住むけど、くらいの感じで💦笑

    借入額の上限が住宅ローンほどはないですが、1000万円程度であれば今でも無担保ローンもあるので、これからは尚更融資の可能性上がると思います!銀行今かなり厳しいので🤣笑

    田舎の中古住宅で古めの家なら、ほんとに安いと1000万円しません!笑
    田舎でも駅近だったりすると2000万円とかはしますが、ほとんど土地代みたいな感じですね💡
    ただこればっかりは、地域差がかなりあると思います😓
    購入を考えてる地域の不動産屋さんのホームページなど見てみると、売り物件が見れると思うので、その地域の相場がだいたい分かると思います💡

    • 9月28日
  • まよっぽ

    まよっぽ

    遅くなりました🙇‍♀️💦
    reyさんも転勤族なんですね‼️
    わぁー同じですね😭
    ほんと退職後の同居なんて、こちらには全くメリットないし、全力で逃げたい‼️近くには住むけど、同居はしないってスタンスでいきたいです(笑)
    その頃に夫婦仲がどうなってるかなんか分からないから、最悪、主人だけ帰ってもらおうとか思っちゃいますよー🤣冷たい嫁ですよね(笑)

    あっ、そんなに借りられるんですね!
    ホント融資の可能性もまだまだあるかもしれないですね!

    なるほど✨
    不動産会社のHPをチラッと覗いてみたら、県内でも人気のないエリアでした🤣土地の平均価格も安そう…不便な田舎だもんなぁ💦
    現在、団塊の世代が多く住んでるだろうエリアも近くにあるので、相続で売りに出される物件も今後増えるかなーと思ったり。
    2000万円もあれば買えそうですね😄

    • 9月29日
ゆこ

不動産で働いてました。
住んでる家ではないのですが、主人が新築そっくりさんでリノベーションしたことがあります。

まず、築60年ということは、木造ですよね?60年前であればいい木材を使ってると思うので、柱や屋根を残して全部リフォームするのには、いい物件だと思います。
新たに新築するよりはリノベーションしたほうが7〜8割の金額で収まりました。

ただ、災害があれば危ない場所というのが気になります。多少高くなっても、帰る段階で、同居ということであれば、同居できる物件を新たに購入することを検討したほうがいいのではないでしょうか。
ローンが難しそうであれば、それまでに資金を貯めておくしかないと思います。

また、土地の処分は田舎で再建築不可であれば難しいと考えておいたほうがいいです。そうすると、毎年固定資産税がかかってきますが、更地だと固定資産税が高いので、建物は残しておいたほうがいいですよ。

  • まよっぽ

    まよっぽ

    コメントありがとうございます✨
    本当に嬉しいです😭
    とても悩んでて、実際に不動産について知識をお持ちの方に相談したかったので、有難いです✨

    以外、長文でスイマセン🙇‍♀️

    なるほど‼️そうなんですね👀
    フルリノベーションだと8割かかりますか😓数千万円ですよね💦
    別宅を検討した方が賢明ですよね。

    木造住宅ってどれぐらい持つものなんでしょうか?どこかでは手を入れないとダメですよね?
    主人の祖父が建てた家らしいです。良い木材を使っていたらいいのですが。
    義祖母が家に強い想い入れがあり、義両親は家に手をつけられなかったようです。
    だから、リフォームとかって考えが出てこないのかもです。
    「家に手をつけないで」と言っていた祖母もいませんし、主人は解体して新築する…と考えていたのに、まさか建築できないとは😅

    確かに売れない土地ですね😓
    山が近くにあって、傾斜地です。
    しかも線路のそば。
    最近まで危ないとか、あまり考えていなかったのですが、急な豪雨や台風などで、山の方から雨が川のように流れてきて、床下に水が溜まり、張り替えたばかりの畳がカビたり、川が氾濫、近くの斜面が崩れたり💦
    北海道地震で山が大規模に崩れた映像を見て、「うちもこんな風になるんじゃないか」と思うようになりました。
    説明分かりにくいかもですが、さらに山手にお隣さんがあるのですが、うちの実家は土を切り崩した1メートルほど下に建っています。切り崩した部分もコンクリで固めている感じもなく、土がむき出しです😅
    まず基礎からコンクリで固めないといけないですね😭

    • 9月27日
  • まよっぽ

    まよっぽ

    追加でスイマセン💦
    家の件もあるし、不動産の勉強になればと思って、宅建を取ったんです。
    義家族が不動産に強い方々じゃないので、何かと有利になるかなと思って🤣(悪いこと企んでる嫁です笑笑)
    不動産会社で働いて知識を習得したいぐらいなのですが、未経験でそれは無謀だと思うので、何かこれをしておいたら良いよということがあれば、アドバイスいただけませんか?🙇‍♀️

    • 9月27日
ゆこ

フルリノベーションだと、2千万かからないくらいだと思います。
壁紙やフローリング、建具を凝って高めのにすると、金額は上がっていきます。あとは、田舎とのことなので、広い家だと上がるとは思います。
ただ、新築や中古を購入すると、土地代がかかってくるので、それがない分、建物は8割くらいだけど土地代がかからないことを考えると、普通に買うよりは半額くらいでできるとは思います。
主人の場合は、ローンはリフォームローンを使いました。自分達で住むわけではなかったので住宅ローンが使えなかったからです。1500万借入しましたが、無担保で低金利でした。

木造住宅は昔ながらのしっかりとした木材で作っていれば、100年は余裕でもつと言われています。実際、古民家は古いもの多いですよね?
ただもつのは、基礎になる部分や柱なので、外壁や屋根などはなおさないといけないですよ。

自治体からでているハザードマップは見ましたか?それで、何の危険がその土地にはあるかを把握したほうがいいです。自分達で危険と思っていてもハザードマップ上では危険になっていない可能性もあります。もし、危険になっている場合は、何の災害の可能性が強いのかを知って対策をたてたほうがいいです。

不動産会社は基本、前職が不動産でない人も多く、宅建もっていれば就職はしやすいです。ただ、営業はお勧めできないです。大変ですよ。
私は財務をやっていたのですが、財務の同僚は、みんな転職だったのですが、不動産業界からの転職は1人で、あと3人は私も含めて他業種からの転職でした。なので、本気であれば、不動産会社への転職は可能かなとは思います。義実家のために転職するというのも、しゃくですが笑

  • まよっぽ

    まよっぽ

    遅くなりました🙇‍♀️💦
    なるほどー‼️勉強になります🙌
    無担保で結構借りられたんですね👀
    土地に問題なかったら、リフォームローンで劇的ビフォーアフターのように骨組みから建築したいのですが、ハザードマップで見たらバッチリ土砂崩れ、山腹崩壊警戒地域になってました😱💦(笑)

    うーん💦主人は今まで大丈夫だったんだから、大丈夫だろうとか、お決まりの言葉を言うんですけど、祖父が建てた時代とは違うだろうし、最近の災害を見ると、何が起こってもおかしくないのでは?と私は思ってしまいます😅考えすぎなのかな💦
    嫁の私がこんなこと言うと、義両親からは、同居したくなくて言ってるのでは?とか、何て嫁だ‼️って思われそうで、話が出来ないのがもどかしいです😖
    徐々に主人から家のことについて、義両親がどう思ってるか話してもらおうかなと思ってるのですが、時期尚早ですかね?😅
    正直私たち夫婦の将来も分からないのに、今から話し合っても仕方ないのかなーと思ったり。
    でも不動産って大きな決断だから、早めから考えないととも思って、気持ちが行ったり来たりです😓

    • 9月29日
  • まよっぽ

    まよっぽ

    不動産って未経験の方も多いんですね👀意外でした‼️
    なんか不動産=営業、キツイのイメージが強くて、経験ないと無理かなと思っていました!
    私も入るなら事務で、と思っているのですが、不動産会社なら土日祝に働かないといけないと思うので、興味があっても子育てとの両立が難しそうですよね。
    ほんと義実家のために働くのは、しゃくですね🤣

    • 9月29日
ゆこ

土砂崩れと山腹崩壊の警戒地域なんですね。
これから、大雨が降りそうで避難準備情報が出るたびくらいに、大丈夫ですか?避難準備情報でてるので、避難の準備してくださいね。心配で調べたらハザードマップで、危ないと出ていましたよ。と義両親に連絡してみてはどうですか?そうすれば、危ないところなんだと徐々に認識するかなと思っています。
まだまだ帰る予定ないのであれば、家のことについて直球で聞くのは早いかなと思います。もう同居してくれるのかと期待してしまうと思うので。遠回しに、実家が家の補修をすることになった時など、今、屋根の補修をしようとしてるんですけど義実家ではどうでした?何日くらいでその間どうしてました?うるさかったですか?
などと聞いて、義実家の補修状況、補修の予定などを聞き出すのはどうですかね?
うーん、面倒だけど、ヘソ曲げられても面倒だし。と、私は思います。

  • ゆこ

    ゆこ

    不動産の営業はキツイので離職率が他よりも高いですよ。なので、未経験が入りやすいのだと思います。
    私は財務だったので、銀行に合わせての休みでした。なので、土日祝は休みでした。営業事務は、営業にあわせてなので、火水休みが多いと思います。
    営業や営業事務で育休復帰した子を知ってますが、復帰後は水日休みにしてもらってましたよ。日曜は保育園やってないので。
    なので、最初から保育園が休みなので日曜は休みたいと言えば叶う気はします。会社によるとは思いますが💦

    • 9月29日
  • まよっぽ

    まよっぽ

    アドバイスくださって、本当にありがとうございます✨
    そうですね‼️ハザードマップも見てないかもですしね😅
    主人もあまり考えてなくて、何とかなるよって感じだったんですが、私が不安で色々調べて分かったことを書き出してほしいと言ってくれました。
    ここで教えていただいたことも、バッチリまとめたいと思います😄
    主人をうまく使いつつ、義両親がどう思ってるのか、補修の予定とか、家への考えを聞き出していこうと思います。
    主人は私の方が詳しいのだから、私の考えを義両親に直接伝えてほしいと言うのですが、ひとつ間違えば関係が悪化してしまいそうで、怖いです😅
    といっても、義両親も、私の影響で主人が家のことを言い出したことは、バレバレだと思いますが🤣(笑)
    全く考えのない義両親にイライラしてしまいますが、あまり出しゃばらないように言葉に気をつけないとですね🙌

    • 9月30日
  • まよっぽ

    まよっぽ

    なるほど!営業事務だと土日祝が仕事なんですね‼️
    銀行に合わせての休みということは、基本的にカレンダー通りのお休みということでしょうか。
    不動産会社でもそんな職種で採用があるとは知りませんでした‼️
    土日祝が仕事というのも不動産関係が無理かなと思う理由だったので、求人を探して見たら、もしかしたら土日祝休みのものが見つかるかもですね😄

    • 9月30日