※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみー♡幸せになりたいシングルマザー
お金・保険

学資保険について質問です。お子さんの学資保険に加入している方、入っていない方の理由を教えてください。

学資保険について質問です。まだ入っていなくてお金に余裕もないので入るつもりなかったのですが最近入った方がいい気がすると思い始めています。そこで質問なのですが、みなさんはお子さんの学資保険に加入してますか?(><)入ってない人はその理由を、入ってる人はどこの学資保険かとそこを選んだ理由を差し支えなければ教えてください。

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

医療保険付きの学資保険に入ってます¨̮♡︎
子供が入院した時に保険金が下りるのはすごく助かると思って入りました(* ¨̮*)/♡︎

保険は、はじめのかんぽです¨̮♡︎

  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    コメントありがとうございます❤
    医療保険付きに入られてるんですね💓
    確かに入院した時に保険金が下りるのはいいですよね❤

    • 12月26日
kana1002

うちはJAのアンパンマンがCMしてるやつと
旦那には内緒で明治安田の年金のやつに入ってます!
18歳以降で掛け金より増えるので結婚式のときの資金にしたりしようかなーと思っています!
学資だけでなく利率とかみて年金での積立もいいですよぉ!

  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    コメントありがとうございます❤
    JAに入られてるんですね💓
    旦那様に内緒で年金にも(≧▽≦)
    確かに結婚資金はお子さんも嬉しいですよね❤
    年金も考えてみます❤

    • 12月26日
かめ

学資はフコク生命の学資保険に加入しています。利率が業界トップである事が大きかったです。あとはコープの共済に加入してます。ケガや入院にも対応してくれて、比較的安価なので。

  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    コメントありがとうございます❤
    利率がトップとはすごいです💓
    コープ共済

    • 12月26日
  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    途中で送信してしまいました(><)
    すみません…。
    コープ共済は安価なんですね❤
    調べてみます💓

    • 12月26日
deleted user

JAの学資のこども共済に入りました(*^^*)
利率が良かったことと掛け金が高くないこと、対応が良かったこと、両親が私にしてくれてたのもJAこども共済だったこともあり、決めました。

  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    コメントありがとうございます❤
    JAに入られてるんですね💓
    御両親もJAだったんですね(≧▽≦)

    • 12月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    受けとる時期も2タイプから選べます。
    うちは月9500円程で200万円おります(^^)
    あと、産まれたらJAで医療共済にも入る予定です。

    • 12月26日
  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    月に9500円で200万とはすごいですね💓
    医療共済も入られるんですね❤

    • 12月26日
sn-mama☆

私も毎月カツカツなので学資迷いましたが、余裕がないからこそ入ってあげた方が、後々さらにお金に余裕なくて困るよりは子供の為にも良いかと思って入りました!
保険会社も色々見積もりしましたが、月々が安く済んだ郵便局の「はじめのかんぽ」の医療なしにしました!
医療付きもいざという時…と思いましたが付けると何千円か保険料も高くなるし、私の住む市では子ども医療費助成が12歳まで(入院は高校3年まで)あるので、別でまだ掛け金の安い県民共済の子ども型に一応入ってます!県民共済だと、ほぼ毎年いくらか割戻金が返ってくるので(笑)
学資保険は年齢によって若干保険料も変わりますが、私は学資と県民共済合わせて月々1万弱くらいです☆

  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    コメントありがとうございます❤
    確かに後々のことを考えると入った方がいい気がします(><)
    県民共済の方が安いんですね💓
    そして月に1万弱はお安いです❤❤

    • 12月26日
deleted user

学資はソニー生命に入っています。
単純に返戻率が良かったからです。
医療はcoop共済です。

お金に余裕が無いなら、児童手当で10000円以内で加入がいいのかなぁ?とふっと思いました。3歳以降のことも考えて・・・

  • まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    まみー♡幸せになりたいシングルマザー

    コメントありがとうございます❤
    ソニー生命に加入されてるんですね💓
    1万円以内を考えています❤

    • 12月26日
優月ママ

最近出産したので、うちも学資保険を検討しました。かんぽの12才で払い込みが終わるのも魅力的だったけど、返戻率を考えて、年明けに新しくできるソニー生命にすることに決めました!

早くに払い込みが終わるプランで返戻率が良いとこにしたかったので\(^_^)/