
コメント

Romi
会社の決まりとは、就業規則に載っているということですか?それとも、今までの流れでみなさんそうされてるということでしょうか?

退会ユーザー
正社員で復帰しましたが1年働かず休業しました。
就業規則にも載っていましたが人事部からは何も言われませんでしたよ。
(短時間勤務での復帰です。)
-
みとん
上司と話をしたら辞めれない、パートも無理だと言われました( ;∀;)
- 9月26日
Romi
会社の決まりとは、就業規則に載っているということですか?それとも、今までの流れでみなさんそうされてるということでしょうか?
退会ユーザー
正社員で復帰しましたが1年働かず休業しました。
就業規則にも載っていましたが人事部からは何も言われませんでしたよ。
(短時間勤務での復帰です。)
みとん
上司と話をしたら辞めれない、パートも無理だと言われました( ;∀;)
「会社」に関する質問
旦那に言ってやってください👊💥 子どもが中耳炎っぽく 耳を触って機嫌が悪く、 旦那に「明日病院連れて行けたりしない?」って LINEしたら「明日早番だしなー」って 返ってきたんですが意味分からんくないですか🙃?? …
会社に厄介なお局さんはいますか? いたらどんな感じか教えて欲しいです😂 ちなみに私の会社のお局さんは 最初は仲良くしてくれてたんですが結婚しますと報告をしてからいきなり距離を取られ、ネチネチ小言を言い、産休…
今の会社は子供の熱が出ても、病児保育いれてでも出社してくださいってところです。それが普通なのかもしれませんが! 最近すごく苦痛です。 体調不良の子供にもう少し寄り添ってあげたいです。 時短正社員ですが残業もあ…
お仕事人気の質問ランキング
みとん
規則に載っているようで(実際にはみてませんがそう言われました)、いままではみんな正社員で復帰しているそうです。(全員ではないですが知ってる限りも正社員復帰です)
Romi
基本的には就業規則よりも労働基準法が優先されるので、不可能ではないかと思いますが、会社としてパートや正社員以外での雇用形態を用意していない場合は難しいですよねぇ🤔時短勤務も難しいのでしょうか?
みとん
そうなんですね。
パート、アルバイトもいるので可能ではないですし、同期(産休明けではない)は辞めるならパートで雇用内でと提案されたようなので用意してないわけではなさそうですが。
時短は1歳になる前までに復帰するのであれば1歳誕生日までは可能ですが、それ以降は常勤と一緒になると言われました。
けっこうめんどくさい上司なので、ダメって言ったらダメって感じでもう受け付けてくれない感じです(._.)