※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらたま
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の息子の手先が器用でなく、箸や鉛筆の持ち方に悩んでいます。幼稚園入園前に指先を鍛える方法を知りたいです。

2歳7ヶ月の息子ですが、手先が器用ではないです…笑
食事の時もまだフォーク上から持ちです。
下から持たせる練習してますが、なかなかうまくいかず、下の子の離乳食をあげながらだと、気づいたら上持ちになってたり、直して食べさせるととても時間がかかるのでそのままにしてたり。箸はまだもたせたことないです。
お絵かきとかするときもえんぴつの持ち方がぐーだし。
児童館に行った時に周りの子たちのほとんどがちゃんとえんぴつの持ちができていて焦りました…
来年から幼稚園に入れようと考えています。
指先が器用になるようになんかいい方法ありませんか?
また、2歳半ぐらいのときはこんなだったとか教えてくれると励みになります!!

コメント

はじめてのママリ🔰

フォークやクレヨンの持ち方はグーですが、2歳になってからエジソンのお箸使わせてみたら意外と使えましたよ!
今ではお箸で豆とか掴んじゃいます😂

よっぴ

うちも、まだまだ上手持ちですよ‼

無理に強制させるより、お絵描きをたくさんさせたり、手先の遊びをしたりしていくと、自然と下手持ち→はしの持ち方になると思いますよ☺