
コメント

リトルミー
母乳ですか?
ミルクなら、こどものいないところで吸ってもいいんじゃないかと私は思います。
こどもの前だと喘息とかの心配がありますので。
ストレスたまると良くないと思います!
うちの近所のママたちも、断乳後に喫煙再開した人多いですよー!

☺︎
ミルク育児で
お子さんが寝てる時とかなら
全然いいんではないんでしょうか?
-
🌻ひなこ🌻
私も寝てからだと子供と触れ合うまで時間があきますし、匂いも減るかなと思って悩んでいるのですが、せっかくやめれたのに…。という気持ちがあって迷っています。
- 12月26日
-
☺︎
私も妊娠を機にやめたので
お気持ち分かります!
未だに吸いたくなる時
あるし旦那も吸ってるので
尚更( ´෴` )
私は友達との飲み会の時とか
子供寝たあとイライラした時
とかにたまに吸ってますが
日中子供といる時間は
吸ってません(^ ^)- 12月26日

♡SKS♡
私はタバコ吸いたかったので2ヶ月で完ミにした人です(´-ω-`)
私みたいな人もいますよ(°_°)
でもやっぱりミルク代、タバコ代になるのでお金圧迫します。

R♡mama
正直とっても子どもにも
悪いことしてると思いますし
周りからみてもできてない母親
と思われるかもしれませんが
私もタバコを吸ってます!
妊娠中もタバコがやめれなくて
1箱吸っていたので
せめて1週間1箱ってゆーのを
担当医の先生に言われてしまう
ほどでした。
ただ、産んでからは
子どもの前で吸いませんし
子どものいる部屋で吸いません。
夜の添い乳をする前の3時間前も
タバコを吸いません!
後わ完ミなので( ˆωˆ )
私の母親もそーしてきたみたいで
現に喘息とか持病もないし
体が他の人より弱いこともなく
至って普通です!
なのである程度の常識さえ
守ってたらいいと思いますよ!

るんばるんば♪
私はまだ出産してないので子育ての苦労はわかりませんが、一息つけるならいいのではないでしょうか?
知り合いでも子育てしながら(お子さんのいないところで)吸ってる人いますよ!

退会ユーザー
非喫煙者に何か言われても説得力ないかもしれませんが、一応参考までに。
客観的に見たらそのタバコ代、赤ちゃんのために使ったほうがいいのにな〜と思います。それにタバコはいくら外で吸ってきたとしても、お母さんの身体に副流煙を纏ったまま、息からも喫煙後30分は有害な煙が出続けると言われています。無防備な赤ちゃんにそんな負担を負わせるのは非喫煙者から見たら酷だと思います。タバコはママにも赤ちゃんにも百害あって一利なしだと思います(*_*)せっかくやめれたんだから、これを機に違うストレス発散方法を模索してもいいんじゃないですか?ま、非喫煙者が語れるほどそんな簡単な問題ではないと思いますが💦
でもママのストレスがたまる一方なら吸ってもいいと思いますよ。いまはミルクなんですし。喫煙してるママさんだって世の中たくさんいますし、そこはお母さんの判断次第だと思います!

そのちゃん♡
子育ての大変さはまだ味わってませんが、子供の為と思ったら辞めたのを維持出来ませんかね。

大地♡mama
わたしは煙草吸っちゃったので完ミに切り替えました。

退会ユーザー
子供のために我慢するのは立派だと思いますが、そう自分に言い聞かせてもストレスがたまる一方ならそっちのが子供のためによくない気がします。うちの旦那はストレスが原因でパニック障害になって通院してますが、正直、かわいそうです。今まで普通にできてたことができなくなってしまいましたから。
子供のために吸うという選択もあるんじゃないですかね。

退会ユーザー
私も妊娠前はヘビースモーカーで、妊娠発覚と同時に禁煙しました。
だから、すごく気持ちがわかりますよ!
恐らくひなこさんは誰かにタバコを止めてほしい気持ちと、でも吸いたくて止まらない気持ちの中で揺れてるんじゃないでしょうか。
私も禁煙するときはかなりきつかったです。
でも世界的にベストセラーになった禁煙セラピーの本を読んだりして、なんとか乗りきりました。
ひなこさんはせっかく禁煙したから、そのまま本当は禁煙をしたいんですよね?
でもとてもストレスで追い詰められて、吸わずにはいられないと思ってるんですよね。
でもタバコを吸うことで自己嫌悪に陥りませんか?
タバコをやめられない自分を責めませんか?
喫煙者にとってタバコはストレス解消というイメージがありますが、実際はタバコを吸うことで自分に自信が持てなくなったり、タバコによって行動が制限されたり、喫煙することでのストレスもあります。
そっちのほうがタバコを吸うよりもストレスかもしれません。
私はひなこさんの気持ちがわかります。
誰もひなこさんがタバコを吸っても責めませんよ!
弱いなんて思わないし、ひなこさんの気持ちは自然なことだと思います。
でも、せっかく禁煙できたことですし、それもとても頑張ってたんだと思います。
だからこそ、タバコを吸うことに躊躇する気持ちもわかります。
タバコを吸えないストレスか、タバコを吸ったからこその自己嫌悪のストレスか。
どちらが大きいか考えてからでもいいんじゃないでしょうか?
どちらの選択も正解はないし、ひなこさんが気楽な方を選ぶといいと思います!!

BDeri
外で吸うのはいいと思いますがその間 子供はどうするんですか?子供寝てるときだけ吸うんですか?

優🌱逞🌱涼🌱星🌼ママ
母乳あげてないなら吸っていいんぢゃないですか?
目の前でとかはダメですが…。
喧嘩する度に離婚…そんな簡単に口にするものぢゃ無いんですがね…学生ぢゃあるまいし…幼すぎますね。。(〃_ _)σ∥
🌻ひなこ🌻
最近旦那に離婚離婚言われストレスで母乳がとまり今はミルクです!
もちろん、部屋では吸わず外で吸うつもりです。
ですが、せっかく辞めれたのに…。と言う気持ちと、どこにもぶつけられないこの気持ちどうしていいか分からず迷っています。
リトルミー
旦那さんひどいですね…簡単に離婚とか言わないでほしいですね。
頑張って辞めれたのは本当にすごいと思います!妊娠してもなかなか辞められない人もいますから。
たばこ以外でストレス発散できることがあればいいですが。
最終手段として残しておいてはどうですかね。