
コメント

退会ユーザー
ずりばいもハイハイも出来ないままで、10ヶ月でつかまり立ちしました!歩いたのは一歳1ヶ月の時でした🤣

ぽにょ
つかまり立ちが6ヶ月で
ひとり歩きが8ヶ月でした😅
はやすぎてびっくり…😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
わー!それは早いですね!!
多分ハイハイとかよりもとにかく早く歩きたかったんでしょうね👀
うちの子はただののんびりさんです😅- 9月27日
退会ユーザー
ずりばいもハイハイも出来ないままで、10ヶ月でつかまり立ちしました!歩いたのは一歳1ヶ月の時でした🤣
ぽにょ
つかまり立ちが6ヶ月で
ひとり歩きが8ヶ月でした😅
はやすぎてびっくり…😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
わー!それは早いですね!!
多分ハイハイとかよりもとにかく早く歩きたかったんでしょうね👀
うちの子はただののんびりさんです😅
「つかまり立ち」に関する質問
何歳が育児1番しんどい!と感じましたか?😵💫 息子は新生児から7ヶ月までがほぼ1日中泣いてて、寝るのも下手で、30分ごとに起きるわ降ろせないわで、1日に全部足して2-3時間寝れたらいいかな?って感じでしんどかったんで…
8ヶ月の子が頭を打ちたんこぶができました。 つかまり立ちで夫を乗り越えようとして バランスを崩しおもちゃでおでこを強打して大泣きしました。 #8000に連絡すると頭をしばらく冷やして様子を見て 明日受診してください…
ようやくつかまり立ちをたまーにするようになって成長が嬉しい反面、もう赤ちゃんじゃなくなっちゃうなー、もうすぐ乳児が終わるんだなーと思うと寂しすぎます、、😭😭 写真や動画いっぱい撮ってますが、0歳のうちに撮って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
えー!すごいですね👀
それまでどうやって自分で移動してましたか?
うちの子寝返りもしないで寝てるか座るかで😅うつ伏せ大嫌いなのでこのままズリバイもハイハイもしなさそうです😅
退会ユーザー
うちの子も11ヶ月まで寝返りしませんでした😂
なので誰かがお座りさせて、そこから手を使ってお尻引きずって移動してました🤣10ヶ月くらいからかな?
それまではただ座ってるだけでした(笑)
はじめてのママリ🔰
やはりお尻で移動ですよね😂
うちもそうなりそうです😅
1歳2歳の時は転ぶことが多いかもって小児科の先生に言われたのですが、そんな感じですか?🤔
退会ユーザー
転ぶことはありますが、そんなに多いとも思わないですし、しっかり歩いてますよ😄!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!安心しました(^ ^)
ありがとうございます😊