
2.3ヶ月の赤ちゃんが2時間ごとに起きることがあり、夜泣きか疑問に思っています。授乳や抱っこで寝かしつけているが、口寂しさで起きるのか気になっています。
これって夜泣きでしょうか?
2.3ヶ月の頃は夜中ほぼ起きなくなったのですが、最近は2時間起きくらいに起きるようになりました。
寝る前にがっつりミルク飲ませてもちゃんと起きます。笑
だからお腹な空いたわけではないんだろうなと思うのですが…
これが夜泣きなんでしょうか?
上の子は2歳半くらいまで泣きっぱなしで何しても泣き止まなくて、終いには抱っこしたまま一晩過ごす…なんてらこともあったのですが、今回は2時間ごとにめそめそしておっぱい吸わせると即寝る、の繰り返しです。
なのでさほど大変ではないのですが、これが夜泣きなのかなぁと疑問です。
ちなみに完母ですが添い乳はくせにならないようにしていません。
夜中も起きて授乳していますし、寝かしつけも添い寝や抱っこです。
それでも口寂しくて起きる事あるんでしょうか??
- りん(7歳, 15歳)

チポメイ
寝かしつければ寝るなら夜泣きではないかなと思います。何しても泣き止まないのが夜泣きかなと。
起きるリズムになってる、という気がします(^◇^;)
下の子が同じような感じで、夜間断乳したら朝まで寝るようになりました。
コメント