
2人目の産休中、1人目の子供を保育園に預けずに2人の面倒を見るのは大変です。産休・育休を取得しながら上の子を保育園に預ける方法について経験者はいますか?
1人目の育休から続けて2人目の産休を取得した方いらっしゃいますか?その際、1人目の子は保育園に預けずに1人で2人目の面倒を見ていましたか?
1人で1歳半の子と生まれてすぐの子の2人の面倒を見るのは大変そうですし、面倒みれたとして2人目の育休が終わる頃に2人同時に保育園に預けられるのかいろいろ不安で…。
出来れば上の子は保育園に預けた状態で産休・育休を取得出来ないかなと考えていますが、出来た方いらっしゃいますか?
- あや(6歳, 7歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
預けたまま産休育休とれるかは地域によって、園によってちがいますよ😊

mini
私の地域は待機児童が多く、2人目の育休に入ったら退園しないといけないです💦産休中は預けられても、育休中は自宅保育可能と見なされます😭お住まいの地域によっても違うかと思いますよ😅
私は続けて2人目の産休に入りましたが、産後は2人保育になります😥
-
あや
激戦区ではないですが、途中入園は難しいみたいで…。
今産休中ですか?- 9月26日
-
mini
今2人目の産休中です🙂認可外保育園だとまた事情は違うのかなと思います😊
- 9月26日
-
あや
2人の面倒をみるの不安になりませんか?あと、仕事復帰の際に二人同時に預けられるかとか…。
認可外保育園は家の近くにほとんどないので気にしていませんでしたが、今度話聞いてみようと思います。- 9月26日
-
mini
めちゃくちゃ不安です😅上の子が活発なので、産後1ヶ月の引きこもり生活に耐えられるのかが1番心配ですね😭赤ちゃん返りもあるし、イヤイヤ期だろうし…。でもこの時期を選んだのは私なので、記憶なくなる覚悟で頑張ろうとは思っています😊何とかなるでしょう😅
保育園は激戦区なので正社員育休復帰で4月に入れるかどうか😭認可外も最初から検討してどこかに入らないと退職しなきゃいけません😢先々のことはその時考えようかな〜と先延ばしですね😂- 9月26日
-
あや
私もまだ1歳とはいえ活発で… 下が生まれる頃にはパワーアップしてると思うと:(´◦ω◦`): 私もなんとかなる精神で頑張ります!!!
激戦区だとかなり大変そうですね。確かに今から考えても難しいことってありますよね(。-∀-)- 9月26日

yuimo0314
うちも激戦区なので
上の子は保育園入れず
育休延長→二人目妊娠→産休
になってますので
家で二人見てます。
正直毎日バタバタで大変です。
でも1歳半ならまだ
今のイヤイヤ絶頂で走り回る
2歳児よりマシかなと思います。
あくまでうちはですけど
イヤイヤ期で言うこと聞かない
赤ちゃん返りでべったり
下の子のお世話の邪魔をする
歩けるのに基本だっこ
カートにすら乗らない
ベビーカーも拒否
歩いたらすぐ走り出す
こんななので二人連れての買い物は
かなりきついです💦💦
ちなみにうちは
一時保育で預けられる保育園を見つけて
登録してきたので
来月から一時保育にお世話になります。
-
あや
やはり大変ですよね(・・;)確かにイヤイヤ期が始まってなければまだマシかもしれませんね。
イヤイヤ期恐るべしですね。2人育児お疲れ様です。この光景を想像すると… 買い物とか地獄でしかないですね:(´◦ω◦`):
確かに一時保育が利用出来るなら利用しても良いかもですね!2人育児する場合は一時保育も考えてみます!- 9月26日
あや
前に保健センターの方から手続きをしっかり行えば可能ということ聞きました。ただ、場合によっては産休前に一日でも仕事復帰してもらう必要があるとのことでした。
🔰はじめてのママリ🔰
あれ?ご存じでしたか。
質問内容、私の勘違いですね。
すみません。
あや
いえいえ。質問内容に記載しておけばよかったですね。
皆さんどうしているのかな?って疑問に思ったので何か情報頂けたらなって( ˆ꒳ˆ; )