コメント
ひ〜
子どもよお尻がお腹に当たったくらいでお腹の中の赤ちゃんがどうにかなっていたら2人目3人目はこの世からいないと思います💦💦💦
ママリ
うちは上の子いるので、しょっちゅうお腹に体当たりだし、勢いよく飛び込んできて座ってきます😅
お腹がでかすぎて座れるスペースないのに無理やりグイグイしてきます😱
あれ、結構苦しいし痛いですよね😅
赤ちゃんは羊水に守られてるので問題ないとは思いますけど、みーさんはきっと嫌な思いされましたよね😣
初めての妊娠ですか??
それならなおさら不安でしょうし…
お友だちにも注意するなどの気遣いが欲しかったですね😥
-
みー
すみません。舌にコメントしてしまいました😓🙌🏻🙌🏻
- 9月26日
-
ママリ
わかりますわかります😣
自分の子ならまだしも他人の子ですもんね!!
私、子どもは好きな方ですけど正直いって、他人の子なんて顔が可愛いとか態度や言動がかわいいとかじゃない限り、猿かじゃがいもにしか見えないです😂
お行儀悪い子なんてなおさら😅
親が注意したり謝ったり、ちょっとした気遣いがあるだけで、こっちの理解もちがうのに〜って思いますよね😣- 9月26日
やまちゃん
上の子のかかと落としとかくらってますがそれでも大丈夫ですよ〜
ママリ
大丈夫だと思いますよ(●´ω`●)
でもお気持ち分かります😣
こっちおいで〜とか、やんわりとでも言ってほしいですね😞
私は8ヶ月の頃、甥っ子が家の中でソフトボール?を投げるのにハマってて(もちろん床に向かってですが)、当たることはないけどこっちに投げられるとソワソワしました😨
ボールプールの軽いのでは嫌なようで…笑
特に注意することもなく、でも義実家での出来事だったんで少しイライラしちゃいました(´・ω・`)
私の愚痴まですみません😣
3h⸜( ⌓̈ )⸝
突進してきて思いっきり打った!とかじゃなければ大丈夫かと思いますが、心配であればやはり病院で聞いた方が安心できるとおもいます☺️
ここの人が大丈夫でもみーさんも大丈夫!とは言い切れないので。。
余談ですが、わたしは上の子がいるので抱っこもしますしお腹に乗られたり突進してきたりされますが下の子は無事産まれましたし、今も順調に育ってくれてます!
かのん
二人目とかになると、そんなこと言ってられなくなるみたいですよ😰
私も一人目妊娠中、甥っ子がお腹触るだけで嫌でしたが(笑)
ハル
子供のお尻がお腹に当たるののは、強い衝撃でない限り大丈夫だと思いますが、良い気分ではありませんね😅
私も昨日旦那が脇腹にかるーくぶつかってきて、冷たく気を付けてと言ってしまいました💧
ママの気持ちの変化が赤ちゃんに伝わり、胎動が強くなったんですかね?
私もイライラする事ばかりです(´°‐°`)
お互い好きな事をしてリラックスしたいですね😌💕
みー
初めてです!ものすごく不快で。
親も注意しないし。
家は荒らされ物は壊され、もう最悪で。
昨日からイライラと心配で。
今すごくお腹が硬くなったのが分かって😰
(о´∀`о)
今二人目妊娠中です😊✨
上の子がお腹に軽くダイブしてきたり
お腹にもたれ掛かってきたりしますが
しっかりと元気に育ってくれています😊
その人の体質にもよるかもしれませんが、
私の場合は先生に母体が骨折するくらいの衝撃がない限り大丈夫だよと言われています(;゜゜)♪
私も一人目の妊娠時はとても敏感になってました😳☀️
きっとみんなそうですよね🌸
みーさんがストレスフリーで妊娠生活を送れますように😊✨
あーちゃん
全然大丈夫ですよ😊👌🏼
でもその行動にはイラッときますよね💦
親も注意しろよって感じですね😡😡😡
おた
大丈夫だと思いますけど、普通 親が「赤ちゃんいるから気を付けないとダメだよ」って注意しますよね💦
退会ユーザー
大変でしたね。
うちも寝転がっていると、時々上の子がお腹の上に座ってきます😅友達は妊娠中お腹にドーンと勢いよく乗られた〜とか話してたので、衝撃がなければ過剰に気にしなくていいかなぁとは思いますが、心配になりますよね💦出血は大丈夫ですか?かわったことがあればお医者さんに相談ですね💦お友達もう少し気遣って欲しいですね😭
とろろ
妊娠中も友人の子とか膝に乗せたりしましたよ。
そんなにヤワじゃないから大丈夫ですよ(^^;
大人に思いっきり蹴られたりとかしたくらいじゃなければ平気です。
何なら自分でお腹の出てる分を予測し間違えて壁にぶつかるとかよくありましたよ。
まぁたん
妊娠中は何かと神経質になったり心配になったりしますよね(;_;)初めての妊娠は余計に不安だと思います💦お尻はどのくらいの力で当たりましたか?みーさんが苦しい、痛いと感じるくらいですか・・?💦
そうでないのならまず大丈夫だと思います✨
お腹の中の赤ちゃんはしっかり守られていますし、意外と頑丈です✨私は妊娠中に階段から派手に落ちたり、上の子にソファからお腹に思いっきりダイブされたり大きなお腹でガタガタ道を自転車で毎日のように走ったりしましたがなんともありませんでした(^^;)もちろん妊娠中に絶対はないので気をつけるに越したことはないですが、よほどの衝撃じゃない限り心配することはないよと先生にも言われました。
出血やお腹の張りが続いたり赤ちゃんが動かなかったりしたらすぐに受診してねとの事でした。なのでそういった症状がなければ大丈夫かと思います^ ^
ストレスを溜め込むのは赤ちゃんに良くないので(本当かはわかりませんがお母さんが強いストレスを感じると赤ちゃんが苦しくなってよく動くと聞いたことがあります)もし今後お友達親子と会う時はちゃんとみーさんの気持ちを伝えていいと思います。お友達には「初めての妊娠で不安だからできる限りお腹に当たらないようにして欲しい」お子さんが話をしてきちんと理解できる年齢なら子供に「お腹に赤ちゃんがいるから座る時はそっと座ってね。赤ちゃんがびっくりしちゃうからね。」と。
気にする度合いは人それぞれだとはわかっていてもあまりに楽観的だったり放任主義だったりするとモヤモヤしたりイライラしたりしますよね( ; ; )
気にしない人は本当に気にしないですもんね💦ほんと難しいですよね・・・(;´д`)
Chiriko
初めての妊娠はそうなりますよね😭💦
気持ち分かりますよ!
他人にお腹触れるのさえイライラしましたし!
それに家の中をぐちゃぐちゃにされた事の方がイライラしそう😂笑
みー
みなさんコメントありがとうございます💓
家を散らかしまくられ、食べこぼし、よだれ垂れても拭かない、
机に落書き、ベタベタの手でテレビ画面、ソファー触る、机舐める、、、物壊す。
などなど散々やられた後で。
それに上の子置いてくるって言ってたので、うちでのランチをOKしたのに、
何も言わずに連れてきて、、、。
同じ事繰り返すのにそんなに注意しないし、怒らないし😢
ほんとストレス溜まりました。
そしてお腹に当たられ一気にムカつきました。
ストレスのせいなのか今日はお腹がカチってなり、普段あまりならなのに。
もう二度きて欲しくないです。出禁にします。
みー
自分の子供ならまだしも他人子供なんで尚更気分が悪くて。
その前にも暴れまくっていたので。😢
ひ〜
子どもを守ってあげられるのは親だけですから、お腹に〜とかだけでなく家の中を散らかされたりなど嫌な事があったら我慢せずに伝えた方がいいですよ💡
一応、家の中に招き入れる関係だったなら尚更。
これから生まれたら「察してくれるよね?」「これくらい言わなくっても常識でしょ?」なんて通用しないので、意思表示はしっかりしないと思わぬトラブルに巻き込まれるので😅
ちなみにウチはよくホームパーティしますが
子どもが生まれたら、ヨダレ垂れた〜、テレビバンバン、ご飯こぼれてる〜、なんならご飯を床に塗りたくってる〜、子どものおもちゃを他の子が口に入れてる〜、開けないでほしい棚を開けちゃった、なんて日常茶飯事なので、性格的に無理なら家に招き入れ無い方がいいですよ🤣
みー
1年くらい出禁にしてたんですが、
上の子預けてくるって言ったのでOKしました😅
なのに黙って連れてきてて。
連れてくるなら断るかこっちも対策できたのに。って思います(笑)
みー
もう二度来てもらうつもりはありません。
子供ではなく親が非常識すぎるので。