※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

生後一ヶ月のママが、SIDSや障害の心配でネットで調べまくり、自己嫌悪と不安を感じています。アドバイスを求めています。

生後一ヶ月のママです。
心配性でふとした瞬間に色々気にしてしまいます。
SIDSが心配で夜中息をしてるかじっとみてたり、ネットで調べまくりリスクを低くしようとしたり
何かあれば大丈夫か、障害ではないかと心配になってこれまたネットで調べたり
(例えば親に私たちは生後一ヶ月でこんなにも力が強く手足をバタバタさせてなかったと言われたら、息子はおかしいのかとネットの検索魔になる)
そこでまた色々な情報が出てきて余計に心配になったり…
調べなければいいとは思うのですがやめられず…
もし〇〇だったらどうしようと色々考えてしまいます。
もっと大らかに過ごしたいです。
こうやって息子のことを色々疑ってしまう自分にも自己嫌悪です…
これから成長を素直に受け入れていけるか不安です。
どなたかアドバイスください。

コメント

ママリ

お気持ちすっごくわかります!
私も気になることがあるとすぐ検索魔です、もしも‥って毎日毎日考えてしまいます。心配は止められないので、それだけ息子のことか大切なんだ!って気持ちをすり替えるように努力中です。

  • そら

    そら

    すぐにスマホで調べられるからこそ余計に検索魔になっちゃいますよね
    もしも…って分かります
    こんなに小さくて可愛くて…
    ずっと一緒にいるのは私で、私が息子を守らないと!って思っちゃいます
    そうですね、
    それだけ大切なんだという気持ちですね❣️ポジティブに気持ちを持っていけるよう私も頑張ってみます!
    お互い育児頑張りましょう

    • 9月26日
えむまま

同じく生後一ヶ月のママです。少し重い話しになりますが旦那は再婚で一回目の結婚で当時4ヶ月の子供をsidsで亡くしています。それもありものこの子も、と思うとすごく心配です。

またうちの子は添い寝でなければ寝れず、ベッドの上で離しておいても、どうにかして密着しようと擦り寄ってきます。こんな何もできない存在なんだからお世話してくれる人の体温がなければ不安なんだろうな、と思うと添い寝になってしまい、事故が怖くてまともに寝れた日はないです。実の母の添い寝でさえ不安なので必ず私が一緒に寝ます。

わたしは極端ですが母になった瞬間から心配じゃなくなる日はこないんだと思います。お腹の中にいる時からもしこの瞬間心音が止まってしまっていたら、と考えると気が気じゃなかったですし。手が空けば常に何か検索してます、スマホが手放せません。
ただこんなに手がかかる期間もあっと言う間だと思うので、気の済むまで検索し、できる限りのお世話をしようと思っています。

  • そら

    そら

    そんなことがあったんですね
    ご愁傷様です

    添い寝、怖いですよね
    普段はベビーベッドですが、夜泣きの時に気づいたらそのまま添い寝してたことがあってひやっとしたことがあります
    えむままさんは毎日だとなかなか休まらないですね
    ですが他の人に代わってもらうのも怖いの分かります💧
    例え防ぎようのなかったことでも
    何かあった時に守れなかったと後悔してするのは自分だと思うし…
    私も妊娠した時から心配は尽きませんでした
    母になった瞬間から心配じゃなくなる日は来ないって納得です!
    手がこれだけかかるのも今だけですもんね
    結局私も検索はやめれそうにないです
    それだけ愛情があると思って息子にたっぷり注いでいけたらと思いました

    • 9月26日
ぴっぴ(27)

はじめまして◡̈⃝✬
私も母親になると分かってから本当に色々と心配になることが多かったです。もちろん出産してからも育児について悩むことも、心配になることもたくさんあります。もちろん検索もしてますが、ネットの情報が全て正解というわけではないので、あまり調べないようにしてます。
普段私は保育士をしていて、今まで0歳〜5歳までの子どもをたくさん見てきました𓏗𓏗年齢は同じでも、性格が違うかったり個性が色々とあり‥赤ちゃんも同じです♫月齢は一緒でも、性別.子育ての仕方.個性.性格でだいぶ変化があります!同じ赤ちゃんはいません(*´ω`*)みんな違ってみんないい!!お母さんの心配が赤ちゃんにも伝わることを頭の中に入れて、楽しく子育てができるといいですね!

私はよく、同じ日なんて二度とない!昨日おりこうさんやったのに、今日は‥あれ?っと思うことはよくありますが、今しかないこの時間、この日を大切にするをモットーに子育てを楽しんでます!大変ですが、ゆっくり行きましょうね♫

  • そら

    そら

    ネットも色んな情報がありすぎるのとリンクなんかで全然違うことで怖いこと書いててまた別の心配が出てきたり💦全て鵜呑みにしないこと、あまりみないことは必要ですね
    その調べてる時間、もっと息子に関わってあげられますしね
    保育士さんなんですね!
    赤ちゃんでも個性豊かでみんな違ってみんないい!ですね
    たしかに心配ばっかりして息子に伝わったら息子も楽しくないだろうし、私も育児楽しんでやっていこうと思います
    ありがとうございます!

    • 9月26日