※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆてぃ
子育て・グッズ

最近、夜中に急に泣き出して起きない時、対処方法はありますか?参考にさせてください。

最近、夜中に急にギャン泣きし出して
だっこしても泣き止まず。
電気つけて部屋明るくして
声かけたりして起こそうとしても、
起きないままギャン泣き。

間違いなく寝ぼけてるんだと思いますが
みなさんそんな時どう対処してますか?

怖い夢でもみたのかなー?と思うと可愛い♡笑

そんなに困ってはないですが
参考にさせて下さい🐻🌟

コメント

かに

抱っこした状態でそのまま座って頭を撫でながら「大丈夫だよアンパンマンやつけてくれるよ!」って言いながらひたすらゆらゆらしてます笑
きっと悪い夢見てるんだと思いますよ(笑)

  • ゆてぃ

    ゆてぃ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり、ひたすらゆらゆらするしかないですよね🤔
    アンパンマンやっつけてくれるよ ←可愛いです♥️
    なんだかほっこりしました😌

    • 9月26日
ゆー

ひたすら抱っこで
耳元で静かに
大丈夫だよー
ママいるよー
ママが抱っこしてるよー
って呟いてます。

その小さな声を聞こうと
いったん声が弱まった時に
麦茶などをあげたりして
起きたんだと
理解させてます。

それでも泣き続ける時は
携帯で音楽流したり
いないいないばあの
歌流したりして
ピタッととまる時もあります。
こればっかりは
ママの忍耐力が必要ですよね😂

  • ゆてぃ

    ゆてぃ

    声かけてみても、一瞬も弱まらない程のギャン泣きなので呟きは効果なしでした🤣
    飲み物飲ませるの今度やってみます!

    いないないばあ見せてないですが、効果あるんですかね?🤔

    • 9月26日
  • ゆー

    ゆー

    うちの娘は手遊び歌とか
    歌や音楽が好きなので
    効果ある時もありましたよ!

    • 9月26日
風雅

うちの場合、パパ大好きなので、パパの声を聞くと目覚めます(笑)
なので、ダンナに喋らせます😅
日中でいない時は、いないいないばあの録画を見せると、オープニング曲でかなりの確率でピタッと止まり、目を開けます😊

  • ゆてぃ

    ゆてぃ

    夜中にしか発動しなくて、夜泣きとはちょっと違った泣き方なんですよね💦
    うちは旦那が話しかけても効果なしでした😱
    いないないばあ人気なんですね♡
    見せてなくても効果あるんですかね?🤔

    • 9月26日
  • 風雅

    風雅

    怖い夢みて…って感じは、うちの子は、ヒーッ泣きますが、お昼寝とかもあります💦

    うちは、いないいないばあは、晩ご飯を作ってる間にかけてて…
    初めの頃は、興味なさげだったんですが、いまは、グズグズしてても、オープニング曲でピタッと止まるぐらいなんで…😅

    • 9月26日