
夜中に覚醒せずに寝てくれる方法についてアドバイスをお願いします。
7ヶ月後半の女の子のママです。
ここ数日19時〜23時まで寝て、起きた時におっぱいをあげています。その後眠そうにするのですが、なかなか寝ません。抱っこしても添い乳しても寝ず、再び寝るまでに2時間近くかかります。無理やり寝かしつけるのも疲れるので放置すると、私の体でつかまり立ちをしたりベッドから落ちそうになったりと目が離せません。
朝寝1時間、昼寝1時間です。離乳食はあまり進んでおらず、食べても10口くらいです。一応2回食です。
夜中に覚醒せずに寝てくれるためにはどうしたらよいでしょう。アドバイスよろしくお願いします。
- あやか(1歳5ヶ月, 7歳)
コメント

かおり
夜中の添い乳の時は音はどうですか?
テレビの音や話し声など聞こえないですか?
うちは生後6ヶ月ですが、夜中の添い乳の時に喋ってると覚醒したことがありそれからは添い乳の時とか授乳中は私語厳禁です(oxωxo)
とてもキョロちゃんで遊び飲み物するので、、、
寝てる時はホワイトノイズを大人でちょっと聞こえるなーくらいでずっとかけてます。
カモミールティーを飲んでから授乳すると夜中のオムツ交換が減るので熟睡できてるんだなと思おます。

Tou
同じくらいですw😭😭😭-
毎日寝不足ですー
最近音楽が流れながら寝てくれます
-
あやか
毎日寝不足で辛いですよね…
一緒にお昼寝して充電しています。
音楽流してみます!
ありがとうございます。- 9月26日
あやか
たしかに、隣の部屋では旦那がテレビを見たりたまに話しかけたりします( ̄▽ ̄;)
それが原因かもしれません。
カモミールティー試してみます!
ありがとうございます。