※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
妊娠・出産

横になると息切れし、1時間ほど赤ちゃんの動きが感じられない。低酸素で危険な可能性はあるでしょうか?

横になると息切れ状態で
ずっとハーハーしてます。

赤ちゃんがもう1時間ほど動いた感じがしないのですが、
低酸素のとかで危ないなどの可能性はあるのでしょうか?

そんな簡単に危なくなりませんよね…??

コメント

りょう

すぐに電話した方がいいと思います。

  • ぽにょ

    ぽにょ

    ありがとうございます

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?いつも横になるとそんな息切れするのであれば、ここで相談するよりも一度病院で相談した方が良いと思います!
私も息苦しく感じるときがありますが、そういうときは上半身を枕やクッションでかなり高くして寝てます。
もし今日だけの症状なのであれば、落ち着くまで横にならず、呼吸を安定させましょう!

  • ぽにょ

    ぽにょ

    昨日気管支喘息と診断されましたが、漢方とメジコン剤って言うやつと
    テープを出されました。
    飲んでいますが横になると苦しくて…
    普段はクッション入れて寝てるのですが、今娘を寝かせるのに完全に横になって1時間以上たってて…

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(><)この時期に喘息はお辛いですね、加えて寝かしつけも…
    お薬の副作用とかもあるかもしれませんね。副作用も出すぎであれば怖いです。
    長時間苦しいと、母体から酸素をもらってる赤ちゃんももちろん苦しいかと思います。あまりに苦しいようであれば私だったら不安なので病院に電話します!

    • 9月26日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    日付け変わったころにはもう既にヨコになってたのですが、横になってから胎動感じてない気がして…
    一時頃にあれ?と気づいてそれからも胎動無くて…
    約1時間ないのはおかしいですか?

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意識していて1時間なければ、ちょっと心配です。胎児はだいたい20分おきに寝たり起きたりを繰り返すそうですし、私が行ってる産院は30週から胎動カウントをしますが、1時間以上胎動がない場合はすぐに電話をしてくださいと言われました。でも普段外出してたり立ってたりすると胎動全然気付かないときあります。24週とのことなので話は変わってくるかもしれませんが、心配ですね。

    • 9月26日
  • ぽにょ

    ぽにょ

    普段なら立ってても感じます。
    さっき胎動かな…??みたいなのがありましたが分からなくて…

    • 9月26日
ぷにょ

ハーハーの度合いによりますが
毎日頻繁に、という感じであれば相談したらいいと思います。
私も息苦しいなぁーと思う時ありますけど
そういう時は枕何個も重ねたりして頭の位置高くすると楽だったりするので
楽な姿勢探して落ち着かせます。
先週入院してた時に相談したのですが
モニターつけても特に赤ちゃんは元気でしたが
助産師さんは
ママが苦しいと赤ちゃんも苦しいからね、呼吸は大事だよ
と教えてくれました。

  • ぽにょ

    ぽにょ

    昨日気管支喘息と診断受けました。
    普段ならクッション入れて高くして寝たりしてますが、娘を寝かせるのにどうしても完全に横になって1時間以上いたりして今その状態で…
    そしたら、胎動感じない気がして大丈夫かなと思い…

    • 9月26日