
コメント

にゃんちゃん
育休は2ヶ月ごとの申請なはずなので、ご自身で辞めどきを決めれます!
私も四月から保育園に子供を入れるので8ヶ月か9ヶ月で育休は終わりにする予定です!

退会ユーザー
私は子供が6ヶ月の時に仕事復帰しました~!
職場から何月何日に復帰する?と言われ自分で決めましたよ!✨
-
りんご
自分で決めれるんですね!
6ヶ月で預けるってこわくなかったですか??😂- 9月26日
-
退会ユーザー
一人目は寂しくもあったし、大勢の中でちゃんと見てくれるのか不安でしたが今は慣れちゃって早く預けて仕事したいって思ってました🤣
2ヶ月で預けてる方が結構いたんですが、私は首が座るまでは!って考えでした☺️- 9月26日
-
りんご
やっぱり慣れてくるんですかね😂
2ヶ月は早すぎてちょっと怖いです😆- 9月26日

彩波
会社にもよると思いますが、基本的には育休は出産して丸1年というのが一般的だと思います。
なので、出産した日から8週間は産休で、その次の日から子供の誕生日の前の日のまでが育休になると思います。
因みに、下の子は8ヶ月ですが、もぅすぐ慣らし保育が始まって、9ヶ月から復帰の予定です。
元々は、1年育休もらう予定でしたが、人がいなくて頼まれて2ヶ月前倒しになりました😢
-
りんご
1年って決まってたり決まってなかったりするところがあるみたいですね😆
- 9月26日

幸🍀
会社によって異なりますよ^^
私の会社はまず1歳まで取得、そして取りたければ1歳半まで取得可。1歳半で保育園落ちたら2歳まで延長可です。もちろん初めから7ヶ月とかでも申請できますが、何があるかわからないので、まずは1歳まで申請しておいて、実際に7ヶ月で復帰できそうなら育休の期間変更届けみたいな書類を提出して育休を短縮する人が多いです。
会社によって違うので、あくまで私の会社の場合です。参考程度に^^
-
りんご
なるほど!長くとっても変更届を出したら良いということですか!
参考になります🙇🏻♀️🙇🏻♀️- 9月26日
-
幸🍀
はい^^私の会社はそうです^^なので、1歳まで申請して後から7ヶ月に短縮したり、1歳半まで申請して1歳2ヶ月に短縮したり、2歳まで延長して1歳10ヶ月に短縮したり人それぞれです。保育園入園のタイミングに合わせるとそうなるみたいです💦一度会社に聞いてみるといいかもですね^^
ちなみに私は子供が2歳になる月に復帰予定です。まるっと2年育休取得予定です☺- 9月26日
-
りんご
産まれる前か産まれた後かに聞いてみます😳
2年も、、!わたしもいっぱい育休取りたいけど残念なことに手当が出ないので早く働くことになりそうです(笑)- 9月26日
りんご
なるほど!
早く働いてお金欲しいんですよね、、😂😂