※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

新生児に砂糖水を与えることについて、助産師さんが内緒で提案したが、先生は推奨しないとのこと。赤ちゃんに害はないが、甘いものの影響が心配。他の方の経験を知りたい。

生まれた翌日とかで砂糖水を赤ちゃんに与えられた方いますか?


昨日生まれたのですが、
うちの病院は母乳をかなり推進してる病院です。
ですが、うちの子がうまくおっぱいが吸えず、
ずっと泣きっぱなしで、寝れないわたしを
見かねて助産師さんが、

内緒だけど砂糖水あげてみようか
と言ってあげてくれました。


おかげで子供はそのあと
グッスリ寝てくれました。


でもその助産師さんから
先生はオススメしてくれないから、あげたこと内緒ね!
でも赤ちゃんに害があるとかではないからね!

と言われたのが気になって…


先生によってオススメするしないがあるってことなんですかね?😫


私を助けてしてくれたことなんですが、
あとから、そんなすぐ甘いもの与えていいのかな?!など色んなことが心配になってしまいました。

生まれて間もなく病院から与えられた方とかいらっしゃったら教えてください!

コメント

ママ

私のオッパイがなかなか出ずで、2日目に糖水あげてもらいました!
特に問題なく成長してますよ(*^^*)

ティス

普通にあげてましたよー☆
『オリゴ糖(砂糖水)かミルクかどっちにするー?』って聞かれてました。
砂糖水といっても薄いものです。
母乳も甘いですよね。
100ccの水にスティックシュガー1本(5g)混ぜるとできます。
便秘の赤ちゃんに飲ませたりもしますよ。

ちょろぺん

母乳推奨だから砂糖水もオススメしない、という意味でしょう。
母乳推奨だからミルクもすこーーーししかあげないという病院もありますし。
健康的にどうこうではないかと。

s_madder

糖水をあげる病院、あげない病院どちらでも出産の経験があります。
産科の先生の中には、糖水をあげるとおっぱいを飲まなくなる!といった理由であげない方針の病院もあります。

長男の時は何がなんでもおっぱいオンリーの病院だったので、なかなかおっぱいをくわえてくれず、お腹空いてパニックみたいに泣く赤ちゃんと真冬なのに汗だくになって授乳していました。

次男の時は授乳が軌道に乗るまで少量の糖水をあげてくれました。なのでパニックみたいに泣く事もなく、ゆっくり産後休めました!
お腹空いてると余計にうまくおっぱいを加えてくれないので、少しだけ糖水飲んだ後授乳するとパクっとくわえてくれました。
その後、授乳が軌道に乗ってからは一切糖水は飲ませなかったですよ!!

なので、糖水飲ませたから悪いって事はないです。

助産師さんの言い方で余計に心配になりますよね(^_^;)
頑張ってください!!

deleted user

私は退院後に、便秘で泣き続ける息子に自己判断で砂糖水をあげてました。
1ヶ月健診で助産師さんに聞いたら、頻繁にあげるのは良くないと言われました。
それ以来封印してます。

おいなり

生後2日間は母乳→糖水でした!
消化がよくて、体の負担も粉ミルクに比べると少ないからと言ってました(`・ω・´)
でも、うちの娘は糖水が嫌みたいでべ〜( ̄◇ ̄;)ってするので、すぐ粉ミルクでしたが(笑)

新生児中は便秘の時とかに糖水あげるといいとか聞いたことあります!

まひみこ

うちも糖水(ブドウ糖)あげましたょ(*^^*)