
コメント

せな
ベビースイミング通ってます。
最初は、70を買いました。
ミキハウスのホットビスケッツというブランドのワンピタイプです。私もネットで買いました。
水着はぴったりのを購入した方がよいです。同時に80も買ったのですが、肩紐が合わずゆるゆるでした💦
ワンピース慣れれば着せやすいですよ😊あと、私の通ってるベビースイミング教室では、みんなワンピタイプをきています。
赤ちゃん座れますか?寝た状態でお尻まで履かせられたら、あとは座らせて肩に通せば楽だと思います。

nn62yy
ベビースイミングはせいぜい1時間くらいでしょうから、水着のままオムツを替えることがありませんでした。
スイミングの更衣室でオムツも水着も着替えてましたので。
一緒に通っていた友人は、家であらかじめ水着に着替えさせて来て、スイミングの更衣室で普通のオムツから水遊びパンツに履き替えさせてて、その場合はセパレートもしくはオムツ替えが楽なスナップ付きワンピースだと楽だなと思いました。
-
nn62yy
あと、水着は水の中に入ると少し伸びる?ので、ぴったりサイズにしないとズルズル脱げたりします。
大きめ買って失敗しました。- 9月25日
-
ママち
大きめはダメですね❗️了解です❗️
あらかじめ着せておきたいとおもったのですが、ワンピースタイプなら無理ですよね💦
更衣室でちゃちゃっと着替えさせられるか心配です😭
セパレートやスナップ付きのやつってあんまり売ってなくて💦もう慣れるしかないですね😅- 9月25日
-
nn62yy
あらかじめ着せて行くならセパレートかスナップ付きが便利かなと思います。
あとはお教室によっても違いますが、娘の通っていた教室ではベビーちゃんの水着は何でも良いと言われて、リゾート水着のビキニタイプを着せてる方もいましたよ💡
楽天やAmazonなんかには結構あったような気がしますがありませんか?- 9月25日
-
ママち
そうですよね!
でもビキニタイプはさすがになんというか目立ちそうだしやめておきます😅
調べてたら西松屋が激安だったのでワンピースタイプ買いました😂
そして姪っ子のおさがりでセパレートがもらえることになったので、両方試してみます🙌ありがとうございます😊😊- 9月26日
ママち
そうなんですね💦それを聞いておいてよかったです😱
ワンピースタイプが多いんですね❗️
まだ支えないと座れないので、着替えは寝転がしてになると思います💦
なので、もしやワンピースはかなり手こずるのかな?!って思っていました😣
そのうちすぐ座れるようになるとは思いますが😅