※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
子育て・グッズ

4歳の子供に勉強を教えるタイミングや方法、兄弟間の遊びの問題について相談です。

4歳の子を持つ方に質問です!

現在、4歳2ヶ月の息子がいます。

保育園でも家でも遊んでばかりなので
そろそろ勉強を教えようかなと思っています。

みなさん何歳から勉強教えていますか?

例えば、ひらがなの練習や数字を理解させる等!

教えている場合、何をどのように
教えているのかアドバイス頂きたいです。

それと、ウチには長男の下に
1歳5ヶ月の息子と5ヶ月の息子もいるので
長男が次男に便乗して
ずーーーーーっと遊んでいるのと、
次男がブロックなどで遊んでいると、
違うよ、こうやるんだよと
いちいち構ってしまいます。

一緒に遊ぶのはいいのですが、
次男には次男の遊び方がありますし、
長男は長男で遊んで欲しいのですが…

なにか対策などありましたらアドバイス頂きたいです。

コメント

ぐでた

うちは3歳前くらいから自宅で簡単なワーク始めましたが、本人が気が向いたときだけです💧
通っている幼稚園(年少)で今は数字習ってるみたいです🙆‍♀️
下の子に教えるのは見守ってても良いんじゃないでしょうか?しっかり者のお兄ちゃんだし、兄弟で遊ぶのは良いことなのでは?と、思います!

  • ちび

    ちび


    幼稚園ではやはり教えるんですね( .. )

    保育園は、遊ぶのと、ダメなことといいことを教える程度の所って感じですよね。

    仲良く遊んでくれればいいのですが、次男が遊んでいて、長男が違うよこうやるんだよっておもちゃを取って教えたりするので、次男がおもちゃを取られて泣いたりとかするので、それぞれの遊び方があるとおもうので出来れば長男は長男の遊び方、次男は次男の遊び方が出来たらいいな、と思いました💦

    • 9月25日
deleted user

まず初めに数日を書けるようにしました(^ω^)それからひらがなで、今は足し算してます🙆‍♀️🙆‍♀️

  • ちび

    ちび


    数字はどこまで教えましたか?😳

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    10まで教えたら勝手に先も書けるようになってました\( 'ω')/

    • 9月26日
ストロベリー

うちも4歳になったので、ひらがな覚えて欲しくて自宅で出来る公文のドリル?みたいなのは書いましたが、本人がやる気ないので、全く進まず😅
数字の方が興味あるので、数字は少し書いたりできます💡
後は、あいうえおの表をリビング貼って目で覚えさせよう作戦をしてます💡

あと、うちにも1歳過ぎの次男がいます😁
同じくたまに一緒に遊ぼーと言って遊んでますよ😊
弟に色々教えてあげるのをマイナスに捉えてる印象ですが、私はとっても良いことだと思います😄
兄弟で同じ作業をするのって人間関係も育つし、上の子は下の子に教えるということが身につくし、下の子はお兄ちゃんに色々教えてもらえるし、良いことだらけですよ😄
むしろ、お兄ちゃん優しいねって褒めてあげるところかなーと思います😄

  • ちび

    ちび


    リビングに貼って置くのはいいアイデアですね!
    自分も試してみます😶

    なるほど…
    たしかにその考えもありますね💦

    次男と三男がちいさくそっちに手がかかるので長男には怒ってばかりでした💦

    気持ちを改めて試して見たいと思います😌

    • 9月25日
みょうが

二歳ごろから子どもが興味をもちはじめたのでお風呂にあいうえお表はったりワークをやらせたり、知育おもちゃ買ったりしてます🍀あと数の概念を覚えさせるのに数字を一緒に数えたり、お菓子が何個あるか数えたりさせてました(夫が😂)
今はあいうえお表の前半や自分の好きな文字であれば読めるようになりました😊

  • ちび

    ちび



    ちなみに自分の名前の練習ってさせてますか?

    • 9月25日
  • みょうが

    みょうが

    自分の名前が一番覚えやすいので最初に教えました✨かけるようになったのは最近です🍀
    ただ、いまだに鏡文字や順番が違ったりしてますが😊

    • 9月25日
御園彰子

うちは5歳年中組ですが、今年の夏休みからひらがなの練習を始めました。
幼稚園では、運動会が終わったので、これから少しずつ教えてくれるみたいです。
でも、うちの子のクラスは、小学生の兄姉がいる子ばかりなので、半数ぐらいはひらがなの読み書きはできてるみたいです😅

まずは、100均で文字をなぞれるノートを買って、手を添えてなぞりながら練習しました。
それから、別なノートに適当に枠線を大きめに引いて、その枠の中で自分で書く練習してます。
とりあえず自分の名前はスラスラと書けるようになったので、おはようとかの挨拶文や、お友達の名前も少しずつ教えています。

うちの長男も、1歳の次男にオモチャの遊び方を教えたりしてますよ。
ただ、次男はまだオモチャをカチャカチャ鳴らしてるだけなので、教えても全然意味ないので、とりあえず様子を見てます(笑)

就学前なら、まだまだ遊びメインの生活でいいと思います。
年長さんになる頃には、園でも就学を意識した生活指導が始まると思うので、うちはそのぐらいまでたくさん遊ばせようと思ってます。
ただ、簡単なお手伝いは声かけしてやってもらったり、基本的な生活習慣は気を付けてやらせています。

たまちょみ

3歳手前から年齢に合ったドリルを買って与えてます(^^)
お絵かきや塗り絵と同じで、本人がやりたい時に遊び感覚でやらせてます(^^)幼稚園では、数字(現在は123まで)、ひらがな(自分の名前)の練習してます(^^)
後は、英語を習っているので、その宿題は毎週やってます(^^)アルファベットの書きです!なぞる程度の練習です。
机に向かうことに興味があれば、遊ぶ時間とお勉強の時間をしっかり区切れると思います(^^)うちは女の子なので、お手紙を書きたいから早く文字がかけるようになりたい!ので、一緒に遊ばずに机に向かう時間は下の子のことは無視してます(^^)逆に下の子が遊んでよー!って泣いてるくらいです笑

下の兄弟に教えてあげるのってとってもいいことだと思います(^^)うちも途中でケンカになったりしてますが、その時は、もう少し優しく教えてあげて?とか、〇〇って言ったほうがわかりやすいんじゃない?などこちらもアドバイスしてあげてます(^^)

マーマママ

私の知り合いの子は、安野光雅のひらがな絵本を渡したら勝手にひらがな覚えていたそうです。