※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

5ヶ月半から離乳食を始めたが、1ヶ月半経っても食べない。体重が心配。いつから食べるようになるでしょうか?

離乳食食べなかったお子さん、いつごろから食べるようになりましたか?
何かきっかけはありましたか?

5ヶ月半で始めて、1ヶ月半ほど経ちましたが、相変わらず全然食べません😂
ミルク飲んでいれば食べなくても大丈夫と言うものの、体重も軽いので、食べてほしいです😭

コメント

ma

わたしは5ヶ月からはじめ、全然進まないまま7ヶ月前に2回食になりました。うちの子は異物感が嫌みたいでブレンダーしたあとに裏ごしすると食べてくれました。あとはだしでちょっと味付けしたり水分を増やしてみたり…!

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    進まなくても2回食にされたんですね!
    うちも全然進まないので、2回食どうしようか迷ってました…
    うちは本当に気まぐれで、裏ごしでちょっと食べたと思うと次の日は食べず、粒を残して荒潰しにしたのを試食させてちょっと食べたと思うとまた次の日食べず、という感じでさっぱりわかりません…😭
    味付けもはじめたばかりなので薄すぎるのかもしれません。もうちょっと濃くしてみます!😣

    • 9月25日
Ⓜ︎

1歳過ぎて断乳してからばくばく食べてくれるようになりました😄
それまでは色々試行錯誤して作ってもほとんど食べなくてもう諦めました😅
ミルクで栄養摂ってる感じでした!

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    ミルク飲んでるうちは食べなかったんですね!💦
    うちはミルクもごくごく飲むタイプではなくて、それも気になってます😭
    何あげても三口くらいでやめちゃいます😂

    • 9月25日