
管理入院が近づいており、子宮口を蹴る赤ちゃんの影響で早く入院する可能性があります。出産準備は進めつつ、水通しは早めにしても大丈夫ですか?次の健診で相談してみてください。
ついに管理入院のカウントダウンが( ゚д゚)
自覚はあり、ずっと膀胱をけっていると思ってたのですが、どうも左の子が子宮口をばかばか蹴っているようです(^_^;)経膣エコー中昨日の健診で足が食い込むくらいに蹴っているそうな…。
そのおかげか頚管長が3cmきり、次の健診でそのまま入院かもしれません( ゚д゚)
今出産準備をいろいろしてたのですが、肌着等の水通しをしたいのですが、予定日4/13ですが、おそらく37w入ってからの予定帝王切開の予定になると3月後半が出産予定になると思います。
水通しするのはやはり早いですかね?
次の健診は1/7です。まだ他に何も用意できてませぬ(^_^;)
- poyopoyo(9歳, 9歳)
コメント

にーにー
元気なお子さんなんですね♡
しかし入院になってしまうのは大変ですよね(><)
入院せずに済むといいですね!
水通しをした後にジップロックに入れておくといいと前に質問で見たので
私は臨月入る前ぐらいに入ったぐらいに水通しをした後にジップロックに入れてましたよー!
気にされる方は気にするのかもしれませんが空気を抜いて入れておけば問題ないかと思います!

chiromiko
やっぱり子宮口付近を蹴られると子宮頸管は短くなりますか⁈
私も先週3を切り安静にしてまして、今日何とか持ち直しました
健診で先生には逆子で下を蹴ってる事ととの因果関係は説明は受けませんでしたがやはり良くないのですね...
全然質問と関係なくてすみません>_<
-
poyopoyo
それも原因みたいなんですT_T
わたし双子で右の子は頭した、左の子が頭上で(^_^;)
2人とも頭下になってくれるといいのですが(^_^;)経膣エコー中にもエコーの機械に振動があるくらいでなかなか計測できずです(´・_・`)先生がすごい蹴りやなと…。
双子なので一応子宮口縛る手術もしていて、最近ずっと5センチ近くで頑張ってたのにT_T
お互い頑張りましょう!- 12月26日
-
chiromiko
これから蹴りがより強くなったら...汗
お互い早く逆子治ると良いですね!
しかし双子ちゃん本当に楽しみですね(o^^o)とっても特別な経験をされてると思います♡
元気な赤ちゃん産みましょうね!- 12月26日

まちとも
質問とかみ合わないのですが…私も双子妊娠中で、2月上旬から管理入院予定。しかも右の子が頭下で左の子が逆子なところまで同じです(笑)!
私の子達は右の子が大人しくて、左の子は頭突きばかりしてるみたいなんですが…
それはさて置き…私も入院準備しなきゃいけなくて、健診で万一入院になってもいいように、と自分の分だけは簡単に用意してたのですが、赤ちゃんの分ていつ頃するのかと迷ってたので水通しのお話、凄く役立ちました!
お互い順調に出産出来るといいですね(*^_^*)
-
poyopoyo
週数もちょうど同じくらいですね♡
正直キックが痛いですw
回ればいいなと思ってるのですが、2人が回転するだけの様な気がして(^_^;)
わたしも初期に入院したので自分のいるものはばっちりなのですが、その他が(^_^;)
初めてだしわからない事だらけです(^_^;)
退院セット用だけ水通しする事にしました(*^^*)
お互い無事に出産できますように♡- 12月26日
poyopoyo
ジップロックいいですね♪
退院の時のやつだけでも水通ししてジップロック保存しようと思います(´・_・`)
ありがとございます(*^^*)