※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

生後一ヶ月半の男の子が夜に「ふわーん」と泣き出し、数回繰り返すことがあります。泣き声は大きくなく、手足も軽く動きます。子供が夢を見ているのか、起こすべきか悩んでいます。

生後一ヶ月半の男の子を育てていますが、夜寝ている時に
「ふわーん」と泣き出す→すぐに寝る→また泣き出す→すぐに寝る、というのを数回繰り返す時があります。
1、2回とかではなく、10回ほど続くときもあります。泣き声も夜泣きの声とは違い、そんなに大きくなく数秒です。
手足も軽くパタパタ動きます。
これは子供が夢をみているのでしょうか?
あやそうと思うとすぐ寝てしまうので、そのままにしてますが、起こしてあげたほうがよいのでしょうか?

コメント

ちー

寝言ですね🤣
あやすと起きちゃうと思うから
そのまま寝かせてて良いと思いますよ🤔

ぽぽぽぽ。

夢でも見てるんですかね☺️
うちの子もたまになります!

泣きながら手足バタバタさせて、何かと戦ってる夢でもみてるのかな〜とか思いつつ見守ります☺︎笑

とーも

うちも毎日かおりさんのお子さんと同じような感じです。
夜泣きだと、もっと激しいかなって思います。
最初はびっくりしましたが、しばらくすると静かに寝てしまうので見守ることにしてます。