![Marchan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産気味で、医師からは安静にするよう指示されたが、仕事は休むわけにいかず悩んでいる。入院や自宅安静の人もいるが、自分の選択に迷っている。
切迫早産気味になった方はどの様な過ごし方をされましたか??仕事は休まれましたか?
わたしは2週間前子宮頸管38.4mmだったのが、昨日32mmくらいになってました。子宮口は開き無し、出血無し。医師からは、長くはないけど短くはないよ。張った時は薬飲んで横になってね、との指示。特に仕事休んでとかは言われませんでした。
30歳くらいの若い先生だったので不安ですが、、
まだ19wなのにこんなに短くて不安です。お腹も夜を中心に張ります。
人によっては入院とか自宅安静されたりしてて、わたしはこのままでいいのかなと思います。とはいえ仕事は休むわけにいかず、、幸い明日から年末年始休暇なのでゆっくりしようとおもうのですが、、、
- Marchan(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![m_sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m_sa
私は19wのときに頸管が1.5㎝になっていたので即入院になりました^^;
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人によってではなく病院によってですよ😃
子宮口が開いてなければ大丈夫です!
私も20週で3.0でしたが入院してないです
-
Marchan
ほんと先生によってまちまちですよね、、、入院せず自宅安静でしたか??
- 12月25日
-
退会ユーザー
自宅安静でした!
自分の事以外は寝ててって言われたんですが旦那のお弁当やご飯作り、買い物も行きました!
私がしないと旦那は仕事で朝早く夜遅いので(>_<)- 12月25日
-
Marchan
そうなんですねー!わたしは自宅安静とも言われてないんですよね、張った時は横になって、くらいで、、どのくらい安静にしなきゃならないのかわからなくて。。でも安静にしてたほうがいいですね。また病院で指示仰いでみます。。
- 12月25日
![カナ18](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ18
私の場合は、お腹の皮膚が引きつるような感覚が続いたので病院に行くと、自覚はありませんでしたがお腹が張っているということで19週から仕事は休むよう言われました。
その後、子宮頚管の長さはあるものの子宮口が少し開いた状態が続き、仕事は復帰できなさそうだと判断し、辞めることになりました。
私は主治医から家でも極力家事をしないように言われているので自宅安静でベットに横になっていますが、不安なようであれば病院に電話して確認するのが確実だと思います。
私は安静にして薬を飲んでいますが、時々張ります。
-
Marchan
次の診察までまだだいぶあるのでどのくらい普通に生活していいか迷ってます。。なるべく横になって過ごそうと思いますが、年末でバタバタと予定は入ってて、どのくらいキャンセルするべきか、、、
安静にしててもわたしも張ります、、寝てるのに、、- 12月25日
![みゆキング](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆキング
切迫早産で入院してました。
30週ごろ、お腹の痛みと張りがあり、受診すると、定期的に子宮収縮があり即入院になりました(๑¯ω¯๑)
点滴と安静で10日ほど入院し、今も内服治療と自宅安静中です。仕事は入院時から休み、産休に入るまで休むように言われました…
安静度は先生に指示を受けた方がいいと思いますょ!
年末年始、何かと忙しいし…^^;
-
Marchan
安静度があんまりよくわからなくて、、張った時は横になるくらいしか言われなくて、、危機感あんまりない感じでした。周産期母子医療センターの、先生なのですが、、、不安です、、
- 12月25日
-
みゆキング
張った時に横になって、よくなればいいですが、改善しないときは受診した方がいいですょ!
あと、何分か間隔に張りがあるとき!
何かあってからでは遅いんですから(*´ー`*)- 12月25日
-
Marchan
なるほど、わかりました!そのような感じになったらすぐ受信します涙
たまに膣とか肛門あたりがズキズキ痛む時があって、子宮頸管が短くなってるのかなーって不安に。。
明後日車で片道一時間くらいのところに行く用事があったんですが、キャンセルしたほうがいいですよね涙- 12月25日
-
みゆキング
車の振動はよくないですもんね…^^;誰かの運転なら可能かもしれませんが、自分で運転して行くのはやめた方がいいと思います( ;´Д`)
- 12月25日
-
Marchan
夫の運転なんですが、家で休んでたほうがいいのかなぁと思ってきました。。自己責任ですよね、、
- 12月25日
-
みゆキング
赤ちゃんの方が大事ですょ!
今産まれても、まだまだ未熟ですからね。行かないでもいいのなら、休んでた方がいいです(*´ー`*)- 12月25日
-
Marchan
ですよね、、夫と話してみます涙ありがとうございます!
- 12月26日
![kkk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kkk
19wで32mmはけっこう危険だと思います( ´•ω•`)
私は29w〜34wまで入院しましたが、25wあたりから頚管が短め(多分今のmarchanさんと同じくらい)と言われていて29wで30mmを切り入院になりました。
これからお腹もだんだん大きくなっていくことでその重力もかかるし、子宮頸管って自分でも気付かないうちにどんどん短くなっちゃいます。
長期入院は精神的にもきついですし何より赤ちゃんが早く産まれてきてしまうことが一番心配です。
やはり今からできるだけ安静を心がけた方がいいと思います( ´•ω•`)
Marchan
そうなんですね!どのくらい入院されましたか??色々不安です、、
m_sa
いまも入院してますよ!
1ヶ月ちょっと経ったぐらいですかね?
いま5㎜に短くなってしまっているので産まれるまで入院です、、。
とりあえずの目標は28週ですね笑
32週いくのが最終目標です!
32週いけばあとは1日経つだけいいので日にちを稼ぐのみですね(*^^*)
Marchan
わーそうなんですね、それは大変ですね、、…>_<…あと2ヶ月くらいですね、わたしも入院になりそうな気がしてきました、、32週いけば大丈夫なんですか?
m_sa
どこまでいけるかわからない状態なので先生にもどこまでいけるかなんとも言えないと言われました^^;
28週になったら体重が1000gいくぐらいだから生存率は格段に上がると言われました!
あ、間違えました、35週いくと障害が残る子は格段に減るそうです!
35週になったぐらいだと肺もきちんと出来ているから自分で呼吸も出来るから産まれても1人で生きていけるよ!と言われました!
32週から35週の間ぐらいで肺ができ始めるみたいです!
まだ32㎜あるからトイレ、ご飯、風呂以外は横になっているようにするとすぐに入院とはならなさそうですけど、、。
わからないですよね、。
Marchan
なるほど、、35wとはだいぶ先ですね…>_<…まだ2ヶ月以上ある、、、あんまり動いたりしないほうが良さそうですね。。
あんまり激しく動いた記憶がないのに、どんどん短くなるから不安です。。。
入院すると毎日測ってるんですか?なんか質問ばっかですみません。
m_sa
最終目標までみるとかなり長いですね、、。
とりあえずの目標でもあと3週間、、。
本当に動かない方がいいですよ、。
座っているだけでも重力のせいで赤ちゃんが下に来るから頸管が短くなる原因になるみたいです。
風呂も2日に1回とかにしてないとどんどんみじかくなりますよ、、。
入院しているのに一気に1㎝短くなったときは本当に怖かったです。
心音は毎日3回聞いて、張りを測るのを毎日します!
頸管を測るのとエコーは週1でしてますよ!
全然!わかることはいくらでもお答え出来るのでなんでも聞いてください!
Marchan
デスクワークで座りっぱなしなので心配になります。トコちゃんベルトとかしたほうがいいのかなーと思ってたのですが、されてますか?できることは何でもしたいと思っているのですが、、、
週一で頚管の長さを調べられてるんですね。毎週ドキドキですね。。
昨日は出産予定の総合病院の診察で、いつもは個人病院にかかってるんですが、連休明けにも行って子宮頸管確認したほうがいいですね。。。もう不安で押しつぶされそうです。
m_sa
それは心配ですね。。
トコちゃんベルトを初めはしていたのですが、していると逆に痛くなったので辞めました!
看護師さんに短くならないためにできることは何かありますかって聞いてもとにかく寝転がっていて極力起き上がらないでとしか言われないです、、。
薬もMax使っているのでなにもできないとのことで、、。
ドキドキです!
赤ちゃんにも会えるから楽しみです!
確認してもらったほうがいいと思います!
私も久しぶりに下からエコーしたと思ったらそのまま入院になってしまったので、、。
もう少し早くわかっていたら自宅安静で入院までにはならなかったかもしれないのになと考えてしまいました。
不安なことばかりと思いますが、赤ちゃんもお腹の中で必死に頑張っているので気持ちを強く持ってくださいね!
頸管が短くなっていたり張りがあっても痛みがなければ、子宮口が開いてなければすぐに産まれるということはないので!⇦先生にそう言われました!
Marchan
返信遅くなってごめんなさい。下からのエコーはわたしの病院では毎回やるんですが、初めから子宮頸管が4センチなくて心配だったのに、先生は全然危機感なくて、、初めから短いタイプなのかもしれません。仕事もあるので出来るだけ普通に過ごしたいのですが、入院辛いけど、周りに専門家がいっぱいいていつでも相談できるし、上げ膳据え膳で安静にできそうですね!長い入院で本当に大変だと思いますが、わたしが口にするよりも何倍も何倍も大変だと思いますが、可愛い赤ちゃんに会えるように頑張ってください!わたしも頑張ります。。年末年始はなるべく横になって過ごして、年明けすぐ病院行って子宮頸管測ってもらおうと思います!
色々教えていただいてありがとうございます!心強くなりました!
m_sa
確かに入院は辛いけど安心感はありますよ!
なんかあったらすぐ看護師さん来てくれるし聞きたいことあったらすぐ聞けるので!
でも家にいるほうがリラックスできるかもしれないですね笑
入院になるとストレスはつきものなので、、。
本当に無理なさらず正月楽しんでくださいね、