
コメント

まりゅ
まだ離婚していませんが、別居から1年たちました😓
別居をするまでには、本当にいろいろなことがあって離婚以外は考えられなかったのですが。。
上の子が幼稚園に入り、父親とのイベントがあったり(私が代わりに参加してます)お迎えに父親が来ていたりするのをみると、私のワガママで子供たちから父親を奪ってしまうのではないか?
私が我慢すればいいのではないか?と思ってしまうことがあります。
普通の家族をみると羨ましくて、普通の家族になれなかったのが辛くなります。
でも、両親や友達などは我慢するべきではないと泣いてくれます。
原因が原因なので。。
ゆっちさんもいろいろと悩んで決断されたことと思います。
きっと離婚してもしなくても考えてしまうことはあるんじゃないかなと思います😞
お互い辛いですが、きっと現状がベストです。
辛いときは泣いて、好きなもの食べてリフレッシュしましょう😃
私も以前辛いとママリに投稿したら、子供たちにはママしかいないのよ!
しっかりしなさい!と喝をいれられました😅
なんか話ズレていたらごめんなさい💦
ゆっち
すごく分かります!
ワタシも家族の形を崩してしまった事や周りの家族を見ると辛くなったりします。
ウチも親や友達に離婚は賛成されてて、でも、再構築も視野に入れてましたがこの先の事を考えると離婚しかなかったです。
確かにママが辛い気持ちでいると子供には良くないだろうし、察しますよね。
気持ちを強く持って頑張っていかなきゃですね!