
コメント

むな
うちは学資保険は今元本割れしてるので旦那名義で貯蓄型に入る予定です☆

えまちんママ
学資保険2つ入れてます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
年払いとか2年払いとかにしたら少しは利率よくなりますよ(〃ω〃)
あと払い込み期間を短くすると利率良くなりますね♡
もちろん1番は一括払いが利率良いですけどね😭
-
4mama
よろしければどこの保険か
聞いてもいいですか?- 9月24日
-
えまちんママ
ひとつは郵便局の学資保険です♡
もうひとつはフコク生命の学資保険です♡- 9月24日
-
えまちんママ
ちなみに学資保険は
ランキング的には
明治安田生命
フコク
アフラック
が上位ですね(〃ω〃)
郵便局はそんなに利率は良くないですけど〜ちょっとしたら医療保険ついてるのでそこが良いところかと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 9月24日
-
4mama
ご丁寧にありがとうございます😊
- 9月26日
-
えまちんママ
いいえ(〃ω〃)
ご参考までに😍🙌- 9月26日

ぷーちゃん
学資保険を検討しましたが、あまり良くなく普通に保険に入れて、自分で貯金にしてます✨
-
4mama
月収と月いくら貯金しているのか
聞いてもいいですか?- 9月24日

ゆみ
学資保険は利率があまり良くないので、入りませんでした。
ある程度の期間で途中解約可能な年金型の保険等で運用しています。

ママ
入ってないです。
代わりに終身保険月2万と貯金1万だけしてます😅

🐻❄️
オリックス生命の終身保険にしました!
児童手当から支払い、残った分は子供の口座に貯めています😊💰

mama
今日二人目の学資保険を契約してきました!確かに一人目のときより利率はわるくなってました( ;●д● )
-
4mama
よろしければ
どこの学資保険かお聞きしてもいいですか?- 9月26日
-
mama
一人目がフコク生命で二人目はソニー生命です!300万の受け取りで、フコク生命が13000円くらい、ソニー生命が14000円くらいの支払いですー!
- 9月26日

hoshiko
うちは、夫と私でそれぞれオリックス生命のRISEという終身保険に契約してます。
私は15年払いで払い終わったら320万円受け取れ、夫は15年払いで払い終わったら300万円受け取れます。
毎月いくらぐらい払えるか、どのぐらい貯めたいかによってどんな保険するか決めたらいいと思いますよ。

あおくんママ( ¨̮ )
JAの学資保険いれてます!

ききらら
10年払いのドル建ての終身保険にしました。何かあった時の解約のリスク私があるので旦那で計3万ちょいですが。ほけんの窓口行ったら学資保険はおすすめしないって言われて。あとはまとまったお金は資産運用してもらってます!それとは別に子供の貯金用口座に月6万+児童手当入れてます。それもまとまったら資産運用してもらおうかな。
4mama
月収と月いくら貯金する予定か
お聞きしてもいいですか?
むな
月収は固定ではないのでかなりバラバラですが月2万ぐらいのに入ってそれと別で毎月貯金3万子供の通帳には3千円いれようと思ってます☆
それ以外は主人と私別々の通帳にそれぞれのお金として使うなり貯めるなりしようと(*^^*)