
生後6ヶ月半の息子の情緒面の発達について心配しています。反応が薄く、人見知りも少ないようです。将来の変化や同じ経験をした方の話を聞きたいです。
生後6ヶ月半の息子の事ですが、情緒面の発達をとても心配しています。
抱っこや授乳時にはほとんど目わ合わないですし、声を出して笑う事も少ないです。
あやすとニコニコする事もありますが、どうも反応が薄くて心配です。
1人にすると泣きますが、私以外でも誰かかいれば大丈夫です。ママじゃないとダメという感じはほとんどないです。
人見知りもまだほとんどしていないと思います。普段から愛想ないので、分からないですが。
もう少し大きくなれば、変わるのでしょうか。。
同じような体験をされた方いらっしゃれば、お話聞きたいです(>_<)
- だぱんだ
コメント

まるまるまるちゃん
うちの娘もそれ位の頃はアクロバティックなあやし方をしないとそんなに笑わなかった気がします。特に私には(笑)パパにはケタケタ笑ってて、超ジェラシーでした。
成長とともに変わるから心配ないと思いますよ。今はケタケタニコニコ良く笑うし、ギューってハグしてくれます♡
変わらずに沢山愛情を伝えてあげて下さいね♡
だぱんだ
コメントありがとうございます!
目の合い方も気になりますが、心配しすぎてもだめですよね。
うちの息子も表情豊かに成長することを願うばかりです(>_<)
これからもたくさん愛情を伝えたいと思います。