※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

生後15日目の男の子のミルク量を減らす方法について相談です。母乳不足で母乳とミルクを組み合わせていますが、ミルクの量にばらつきがあり悩んでいます。母乳の授乳間隔は1〜4時間で、毎日50-80mlのミルクを飲んでいます。混合から完母に移行する際の具体的な進め方を教えてほしいです。

完母希望でミルクの量の減らし方

生後15日目の男の子がいます。
退院時、母乳分泌が足りないため1日に2回好きなだけミルクを飲ませるように、母乳が足りるようになれば自然にミルクの飲む量が減ってくると言われました。

7〜9時、19時〜20時の間に母乳後ミルクを足しているのですが、飲む量が0〜60mlとばらつきがありすぎてミルクを減らすタイミングが分かりません💦
大体1日トータル50-80ml飲んでいます。

直母は毎日8〜13回、おしっこは7〜13回、うんちは3回出ています。母乳の授乳間隔は短い時で1時間、長い時で4時間空きます。

これから明らかにミルクを残すようになるのでしょうか?
混合から完母に移行された方、どのように進めていったか具体的に教えてください(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

私は夜寝る前の授乳後に40ミリ足していました。(その前は1日2〜3回足してました)それを20ミリに減らしてゼロにした感じです😊
ミルクを減らしてもお腹が空けば母乳を求めてくると思うので、いきなりゼロにしない限り、少しずつ減らして様子みて大丈夫だと思います🤔

  • あんこ

    あんこ

    返信遅くなってすみません💦
    徐々に減らしていった感じですね💡ありがとうございます😊

    • 10月3日