※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りとな
妊娠・出産

39週でお腹が張り、体調不良で不安な気持ち。出産に対する不安や自信のなさ、夫への思いなどがあります。赤ちゃんに対する気持ちを整理し、優しく待つ方法を模索中です。

今39週です。
昨日病院に行ってから凄くお腹が張ります!
けど、
きっと食べ過ぎてるだけなんだと
思います。
実際、食べたら横になって寝てしまっているからだと思います(-。-;
そして胃がずっとムカムカして…
病院では赤ちゃん下に下がってきてるし開いても来てるから〜割と安産型だねって
先生に言われましたが…
もうすぐ出産を控えているにもかかわらず、
15キロも太ってる状況なのに…
いまだに寝てばかりで母親になれる自信が…
会いたいけれど、怖いや不安など
気持ちが沈みがちで今更現実逃避してる自分がいます。
夫の事が大好きだから、夫の子だからっと
言い聞かせているものの…
なかなか動く気になれず、また家で引きこもってしまってます。

気持ちがぐちゃぐちゃです。

こんな私の元に産まれてくるのが嫌だから
まだお腹の中にいるのかな?

覚悟を決めて素直に会いたいと思えるようになった時に自分から出てきたいと思うのでしょうか?

どうしたら優しい気持ちで待っていられるでしょうか?T^T

コメント

ゆめか

優しい気持ちで待てたことありませんよ(笑)

私はギリギリまで働いてましたし、
産休中もぐうたら生活しか送ってませんでしたよー。

怖いし、不安だしってのは普通だと思います。
私も妊娠は嬉しかったけど、
正直子供は苦手だし、
そこまで世に言うハッピーマタニティライフなんて思ったことなかったです。

なので、
好きなことして過ごして良いんですよー!
嫌でもそのうち出てきますし(笑)

そして、
出てきたら考える余裕もなく、
育児に追われて、
自分の時間は一切取れませんから、、、

今のうち今のうちー。

産まれて、愛想してくれるようになると、
可愛く思えますからご心配なく!

  • りとな

    りとな

    パチコさんへ

    少しホッとしました!
    出産が近づくにつれて…
    どんどん不安が積もるばかり。

    だけど、皆が皆優しく待ってはあげられないですよね⁈

    充実してるマタニティライフは
    私には出来てないです。

    けど、確かにいずれ何が何でも
    出てくるんですよね!

    育児に追われるって事も分かっているつもりだけど
    それもそれで不安で…
    寝るときいつも思います。
    産まれたら〜自分の時間はなくなるんだなって…。

    可愛いと思える日が私にもくるんですよね‼︎
    それまでは、辛抱ですよね!

    出産を目の前にして不安がってるよりも自分のやりたいことやって
    笑って過ごしたいと思います。

    陣痛が来たらその時覚悟すれば
    いいですよね⁈
    考えすぎてすぐ悩む性格なので…
    私言葉を読んで下さってありがとうございました!

    自分なりの生活出来るように
    向き合いながら頑張りたいと思います!

    • 12月25日